忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと・・・自分の人生や、周りとの関係について考える時、
精神分析や、自己啓発の本を読んだりしてきましたが、
最近またそういう機会があり、何気なくネットで調べてみると、
ジッドゥ・クリシュナムルティという方を知り、
その方の「人生をどう生きますか?」と言う本を買って読んでみました。

クリシュナムルティと言う方については、Wiki等を参照してもらうとして、
(本を読む前に、彼がどういう人かを、端的にでも知っておいた方がいいです。)
今まで自分が読んできた本とは、考え方が大きく違いましたが、読み進めるうちに、
とても共感できる内容でした。

自分はこの本を読んで、自分と言うものが以前よりも理解できたました。
ここからは、例をもって説明して行きたいと思います。


自分の心の中をイメージすると、いつも砂漠でした。
そんな砂漠の中に、自分がいました。

自分は、この砂漠にいるのが寂しくて、
その寂しさを少しでも満たしたくて、
ゲームをしたり、バイクに乗って走りる事で得られる、
楽しい気分になる「水」を、自分は砂漠に注いでいました。

その「水」は、注いでる間は、砂漠を潤す事ができましたが、
「水」が無くなった時、すぐに干上がり、また元に戻ってしまいました。

そしてこの本を読んで、気がつきました。
今まで砂漠の上に立っていたのは自分ではなく、砂漠自体が自分の「心」で、
砂漠の上に立って、「水」を注いでいたのは、自分の「思考」だったのです。


多くの自己啓発の本では、上の例で言う、自分(=思考)を変革する事に重点をおていましたが、
この方は、思考を注意深く観察するで、自分がどうあるべきかを、人に提示されるのではなく、
自分自身で知る必要がある、という事に気がついてほしいと述べておられる様に思えます。


この本を読み終えて、気がついたのは、自分の気持ち(=心)を言葉で表現するには、
あまりにも言葉の表現力が足りないという事。

心が感じる事を、言葉というフィルターを通して、意志を伝達する以上、
そこには必ず、誤解やズレが生じてしまいます。
これが例えば、顔を合わせて話している時なら、相手の表情等からうかがい知る事も
可能ですが(それでも真に伝わる事はないですが)メールやチャットだと、文面だけでは
それ以上に伝わらない事が多く、そういう些細な行き違いが、悲しみを生むものだと、
改めて感じました。

読む人によっては、とても難解な本ではあると思いますが・・・
(この本的に言えば、難しいと思うのは、なぜ難しいと思うのかという事になりますが)
一度読んでみる(但し文字を追うのではなく、イメージをしながら)価値はある本だと思います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
自己啓発はほどほどに派。

自分を何かにカテゴライズしようと思ったらその尺度は手法によってありまくりで、結局は自分がどれで・どういったタイプに属してるぜってところに落ち着きたいかってことな気がする。
よん 2009/07/19(Sun)22:29:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]