忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末は真夏のバイクの祭典、鈴鹿8時間耐久レースが開催されましたが、
今年もヤマハ・ファクトリー・レーシングチームが優勝で見事3連覇達成でしたね!
いや~強い、強かった(ノω`)今年は序盤、難しい路面状況ではじまりましたが、
最初から最後まで、トラブルもなく、淡々と走り続けて1位でフィニッシュでしたね。
逆にライバル勢は、転倒やマイナートラブルでのピットイン等でズルズルと後退。
その明暗がくっきりでた感じだったと思います(ノω`)

しかし国内レースのヤマハの強さは、ほんと手を付けられないですね(;´・ω・)
今年はホンダ、スズキ、Kawasakiも、新型投入で期待はしていたんですけどね~(ノω`)
来年こそはこの状況が変わると良いんですけども!


さてさて。本日はPSO2ではなく、ネット回線のお話。
ここの所、WEBページを開くのに時間が掛かる現象が起こり、色々と調べてたんですが、
そんな中、家のPR-400KIのPPP部分が橙色になっているのに気が付きました。
あれ、これ前は緑色だったけど何でだろう?と思い検索してみると、
どうやらいつの間にかファームウェアが更新され、IPv6 PPPoEに接続できる様になっていたようです。

IPv6と言えば、アダプターの設定などで無効にする方が良いみたいな事をよく言われてたので、
自分も無効にしてたんですよね。
そこでIPv6について、色々と調べてみると、「IPv6+IPoE」接続と言うのがどうも速くなるらしい。
どうやら、ISP(プロバイダー)によっては、以前からその接続方法が可能だったみたいですが、
家が加入してるOCNでは、つい最近の7月25日に、このIPoEでの接続サービスを提供する発表が。

OCN IPv6インターネット接続(IPoE):OCN

このページを見てみると、OCN光に新規での加入の場合は今すぐ使用可能ですが、
従来からOCNを利用してる場合は8月以降順次使用可能になるとの事。
何時適応になるか解らないし、そういうお知らせがなんか来るのかなぁと思い、
電話でも聞いてみたんですが、明確な日にちはやっぱり解らないみたいですね。


どちらにしても、IPv6を利用するには、「フレッツ・v6オプション」(リンク先はNTT西日本)に、
契約する必要があるので、先にこの設定だけ済ましておきました。
こちらは無料なので、申請するだけでOKです。自分の場合、30分位で完了のお知らせが来ました。


ちなみに自分の家のネット環境は、PR-400KI-WZR-1750HP2ーPC
と言う感じなんですけど、PR-400KIは対応済み。
WZR-1750HP2はルーターモードに設定して、エアステーション設定ページから、
セキュリティ>VPNパススルー>「フレッツIPv6サービス対応機能」の「使用する」にチェック。

うちはひかり電話を使用してるので、WZR-1750HP2側をAPモードで使用してたんですが、
この設定をするのに、ルーターモードに変更し、現在二重ルーター状態なんですけど、
特に問題なかったんで、しばらくはこのままで行こうかなと。
WZR-1750HP2をルーターモードにする事で、アドバンスドQoSも使えるようになったし、
管理とかもこっちの方がやり易そうなんですよね。まぁアドバンスドQoSは今の所恩恵感じないんですがy


IPoEに切り替わった時にどうなるんでしょうかね。まだまだ解らない事が多いんで勉強中です。
何にしてもIPoEに切り替われば、今よりも速くなりそうなんで楽しみです(ノω`)


参考:
IPv6とは何か:一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター




PR
備忘録がてらブログに記録。

Windows10 CreatorsUPdateが適応されてから、起動時にAntimalware Service Executableが
ガリガリ動いて、HDD100%状態が20分近く続き、この間PCが激重になる症状が発生してました。
挙動的には、PC起動→WindowsDefenderセキュリティセンターのウィルスと驚異の防止が
サービスを開始できないの表示(コントロールパネル上は問題なし)→
約20分後、WindowsDefenderセキュリティセンターのウィルスと驚異の防止が正常に戻る。
起動時にのみHDD100%の状態が続き、一旦収まると普通に動いてました。
(起動する度にスキャンしてる感じ?)

最初は1日調べたものの解決法が見つからず、諦めて寝たら次の日には治ってたんですが、
先日、Nvidiaのグラボドライバをクリーンストールしたら再発してしまいました。


また色々と調べてみたんですが、「設定」→「更新とセキュリティ」→「トラブルシューティング」で、
色々と試してみたら、WindowsのUPdateが失敗しているのが判明。
何回かトラブルシューティングを試しても、サービスの登録、データベースの破損の項目が回復せず。

そこで、Microsoftのサイトの、WindowsUpdaeトラブルシューティングツールを実行してみると
Antimalware Service Executableの暴走も収まり、正常に戻りました。


なんかTwitterをPCで見ようとしたら、今度は「技術的な問題が発生しています」という画面が。
青い画面に壊れたロボットが表示されて、うわ~なんか怪しいサイトに飛んじゃったのかと(;´・ω・)
ただ、他のサイトのツィートボタンを押すと、ちゃんと表示されたり、なぜかtwitter.comで表示されたりと、
なんだかよく解らなかったので検索してみたら、どうやら他でもあるケースみたいで、調べてみた結果、
プロフィール欄に、URLを書いてあるとこの症状が起こるらしく、他のサイトのツィートボタンから、
自分のTwitterサイト表示して、右上の設定から、プロフィールのアドレスを消したら治りました(ノω`)

心当たりといえば、iPhoneでプロフィール欄をちょっと弄った位なんですけど、
それ位しか思い当たる事がないんですよね~。
てか、Yahooのニュースに、Twitterが手違いでパスワードを大量にリセットという記事が。
これの影響もあったのかもしれませんね(´・ω・`)


415fe49e.jpegさてさて。先日、新しいPCを購入しました!
実に前回から4年ぶりの新マシン投入。
今までは、故障して買いなおしという感じでしたが、
PSO2するにはスペック的にキツくなってきたのと、
GoProでのツーリング動画を編集するのに、エンコードなので、
非常に時間がかかってしまっていたので、そろそろ買い替え時かなと思い、
買いたい時が~買い替え時~!\(^o^)/てな感じで買っちゃいました!


今回購入したマシンは、TWOTOPXcute-tmB 3770KZ77/560というマシン。
前回、前々回もTWOTOPでPC買ったので3代目。ただし今回は初めて通販で購入いたしました(´∀`)
今回このマシンに決めたきっかけは、3770K、Z77チップ、16GBメモリで8万円切ってた所ですね。
グラボがGTX560と若干古いですけど、なんせ比較対象が8800GTSなんで、どれにしても性能は上だし、
基本的な構成がしっかりしてれば、560で不満が出たら、グラボだけ交換すればすみますからね(ノω`)

OSはWin8が出ましたけど、あえてWin7に。どうも出たてのOSってのがちょっと怖いのと、
ながらくXPで引っ張ったので、一回Win7を使ってみたかったんですよね(´∀`)

という事で、届いたPCに旧PCからデータを移すんですが、これが面倒な作業ですよね(ノ∀`)
今回は、以前におとんのPCのデータ移転用に購入した、
SANWA SUPPLY USB2.0リンクケーブル KB-USB-LINK2Kを使用しました。
若干古い製品でWin7対応とは書いてませんでしたが問題なく使用できて助かりました(´∀`)

ためしに、新PCでFF11ベンチVer3と、PSO2のベンチをかけてみましたが、
FF11が10722(Hi)、PSO2が5872(簡易設定5)というスコアでした。
PSO2はもうちょっと伸びるかなと思ったんですけど、こんなもんでしたね(ノω`)

FF11は、もうさすがに古いので、最高設定でやっても大丈夫だろうと、
各種設定をあげてINしてみましたが、ジャギが気になる・・・。
そういえば、前回のPCはバックバッファのレジストリ弄ってたんで、こっちもそこを弄れば、
もうちょっと改善できると思います。問題はどこまで数値をあげるかかな。

PSO2は、前のPCだとデフォルトの設定でやっていて、ゲーム画面も小さかったんですが、
今回は、簡易設定を5まであげ、画面もディスプレイサイズまであげてみたら・・・・
いやもう、ぜんぜん世界が違いますよ!例えていうなら、PS2からPS3に変わったくらい激変。
細かいモールドとか、質感が全体的にあがっているし、フォースで愛用してるガーランドなんか、
攻撃形態の時に、今まで光の筋が見えてただけだったのが、なんかキラキラ光ってるエフェクトが!
いやーこれだけでも買い換えて正解でした(ノω`*)

あえて問題点を挙げるとすれば、PCケースがちょっと安っぽくなったのと、
電源の青色LEDがまぶしすぎるんで、上からテープ貼っておきました(ノω`)
何気に不便だったのが、SDカードなどのカードリーダーが今回のがついてなかったので、
新しく、iBUFFALO カードリーダー/ライター Black 2倍速 を購入して対処しました(ノ∀`)

あとは・・新PCと旧PCの立ち上がりの速度が、あんまり変わらないのがねぇ・・
PCの性能は進化してるのに、その進化をOSが重くなって相殺してるってどうなんかなと(´・ω・`)
Win7もちょっと慣れるまでは勝手がつかめない感じです。
OSという根幹の部分の操作とかが、毎回変わるというのは面倒ですわ(;´・ω・)
IE9でこのサイト見たら、なんかフォントが小さくなってたので、ちょっと設定見直して、
以前と同じサイズに。個人的にあんまり大きなフォントって好きじゃないのでこれで勘弁してくださいy

cf5c6ca5.jpeg旧PCはトラブル時に出動できるように、新PCの横に置いておく事に。
その影響で置くスペースがなくなったPS3は縦置きスタンドを購入し、縦置きに。
ま、冷却的な観点から見ても縦置きの方がいいんですけどね(´∀`)

そういえば、新PC導入にあたり、ゲームパッドをPS3+sixaxisdriverから、
以前使用していた、PS2+ELECOM USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータ2
の仕様に戻しました。というのも、最近PS3コン側のUSB端子の接続部分が
バカになってきたのか、ぐらついて接触不良で途切れてしまう事が何度か。

PSO2の公式サイトでは、このコンバーターは載ってないんですが、問題なく使用できています。
ただ、これは前回のPS3でのパッド設定の時と、今回のでボタンのナンバーが変わっていたのか、
コンフィグ画面上では対応したボタンが表示されているけども、実際のボタンと反応が違ったので、
もう一度ゲームパッドの設定を確認したほうがいいと思います。

ちなみに、パッドの設定やショートカットワードやオートワードなどは、サーバー側で保存されているようで、
新PCから繋いでも、ちゃんとその辺りは残っておりました。

ついでにFF11ですが、新PCでコンフィグ設定飛んでいっちゃって、
地味に文字の色の変更もリセットされてて、焦ったんですが、
こちらもマクロのサーバー保存と同時に、その辺りも保存されるみたいで、
旧PCからFF11起動して、マクロをサーバー保存し、
新PCで保存したマクロを呼び出せばOKです(´∀`)

前回のF-1日本GPで3位入賞した小林可夢偉ですが、やはりシートが危うい状況みたいですね・・・
今の日本の状況を考えれば、可夢偉の様な世界で結果を出しているヒーローが必要だと思うんですけどね。
バブルの頃は日本のスポンサーも沢山着いていましたが、いやはやどうにか見つかって欲しいものです。


さてさて。
先日、PCの掃除をしてたんですけど、何時もより念入りにと、普段外さないグラボも外して掃除してました。
部品外す位は大した事ないんですけど、なんせ不器用なんで下手に触って動かなくなるのが怖いんですが
買ってそろそろ4年経つし、動かなくなったら、新しいの買っちゃうか!
って感じで、外してみたんですが、そんなグラボに珍事が発生(´・ω・`)

28de1da2.jpegこれが問題のグラボ、MSIのNX8800GTS。
寺町にあるTWOTOPのBTOで購入したPCに付いてました。
FF11やるには全然問題ないんですけど、PSO2だと若干パワー不足。
表示サイズとか絞ってやれば、普通にプレイするには問題ないんですけど、
Eトラのベイゼ破壊とかは、ちょっと重くなっちゃいますね。

最近は、京都駅にヨドバシやらビックやら、ソフマップが集まって、
寺町の電気屋街も寂れちゃいましたね・・長い事行ってないですわ(´・ω・`)

bfcff39f.jpegで、取り合えずファンも掃除して、この際だから上のプラケースも外して
中も掃除してみようかと、しげしげとケースを観察してたんですけど、
後方のフィンの穴の所のシール位置がずれてるのを発見。

まぁ日本じゃともかく、向こうはあんまりこういうの気にならないんでしょうけど、
私、気になります!(・∀・)・・・・って、よく見たら、ずれたシールの下にも、
なんかシールが貼ってあるような。これは気になって仕方なかったので、
思い切って女神?さんのシールをバリバリーーっとめくってみると・・・

8ffb3c95.jpegなんかでてきた(;´ρ`)
と、これは明らかにnVIDIAのロゴ。
しかし、ロゴステッカー上には、型番やグラボの名前すら載ってない。
これ、ケースに自社のステッカー貼ってから、供給してるんかな(´・ω・`)
どういう経緯でnVIDIAのロゴシールが貼られているのかわかりませんが、
女神?さんの下に、こんな隠れキャラが居たとは(゜ー゜;)
剥がした女神さんのシールは、折角なんでPCケースのサイドにペタっと。
暗いPCケースの中で、毎日頑張ってくれてたんで捨てるのもね(´∀`)

24c9e74a.jpegちなみに、ケースを外してみたら、埃がえらい事に!Σ('-'ノ)ノ
うわ~積もっちゃってるよこれ(;´ρ`)
うーん・・・フィンの構造からして、それ程風量ありそうでもないし、
これは、冷却に問題なかったとは考え辛いですな・・・。

ちょっとした珍事もありましたが、やっぱりPCはたまに箱開けて、
掃除してやらないとダメですね(;´ρ`)



 
昨日は、まさに春の嵐なんて言葉じゃちょっと足りないぐらい、大荒れでしたね(ノ∀`)
そんな中でも外回りのお仕事なんで、マジしんどかった(;´ρ`)
なんか14時過ぎは外が一面真っ白になってて、何事かと思いましたが、
その時はまだ出発前で助かりました(゜ー゜;)
まぁ、これでようやく春本番になってくるんですかね(ノ∀`)


さてさて。
以前の記事で安い32GBのSSDを購入し、家に転がってるノートPCを復活させようと、
あれから色々と調べてきましたが、結局、ノートPCのHDDをSSDに交換し、
ChromiumOSをインストールして使おうかと。

で、肝心の復活させるノートPCなんですが、HPの6730bという機種で、
素人目にスペックだけみれば、割かし良さげに見えるんですけど、どうなんでしょう(゜ー゜;)

取り合えずまず、HDDをSSDに交換するんですけど、ネットで検索したら、
たまたま、同じ機種でHDDをSSDに写真付きで解説されてるブログがあったので、
そこを参考に交換しました。ま、この作業はネジ何本か外すだけなんで、あっさり完了。

次にChromiumOSをSSDにインストールする訳ですけど、これも検索したら色々出てきますが、
自分は、Chromium OS VanillaをDLして解凍し、Image Writer 0.1でUSBに.imgファイルを書き込んで、
ノートPCからUSBでブートしてOSを起動し、SSDにインストールといった流れで行うつもりでしたが・・

結果から言うと、USBからブートできず、導入を見送りました(-_-;)
何回やっても、「ファイルなんかねーよwもっかいなんかキー押せオラww」と言われるばかり(;´ρ`)
原因がイマイチよく解らないのですが、調べてみるとPC本体、USBの相性もあるとか・・(´・ε・`)
VanillaをUSBメモリに書き込むと、二回目以降は、「このUSBフォーマットしてないぜ?」と聞いてきて、
これ、USBハズレ引いたのかと思い、近所の電気屋でバッファローの4GBのUSBメモリかって、
再度同じ手順でUSBに.imgファイル突っ込んでみたんですけど、結果変わらず(-_-;)

よく調べると、書き込み形式がLinuxで使う形式なんで、Winじゃ読めなくなるみたい。
結局使えなくなったUSBメモリが2個、床の上を転がって終わりでした。・゚・(ノД`)・゚・。
*BUFFALOのHPにある、Disk Formatterで、フォーマットできました(ノ∀`)ありバッファ(ノ∀`)

他のLinuxのOSでも入れようかなぁ・・・でもなんかLinuxってこんな事もうまく行かない素人が
手を出せる代物でもなさそうなきもするし、まいったなぁ~もう(´-∀-`;)

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]