忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、ネットを何気なく見ていたら、今年はミニ四駆30周年記念だそうで(;°ロ°)!
それに伴って、13年振りにジャパンカップが今年開催されるそうな(´∀`)
うおーーちょっと気になる!(ノ∀`)年齢不問のオープンクラスがあるそうで。

小学校の時にオータムカップ抽選で当って出場した事がありましたが、記録は惨敗。・゚・(ノД`)・゚・。
あの時は、ハイパーダッシュストレートコースに、4輪ワンウェイホイールという、ありえないセッティングに、
軽量化しすぎたシャーシが災いしてか、直線コースを蛇行してしまい、実況していた前ちゃんに、
「あれはダメですね~」と突っ込まれたのを覚えています(つД`)

ちなみに、当時のマシンは、今も押入れの奥で眠っております(・∀・)
レーサーミニ四駆チョコのシール集めてゲットした、シルバーメッキのアバンテとか、まだ持ってるぜ!



さてさて。
先日オトンが使っていたノートPCのHDDが、システムクラッシュして、
OS起動が無限ループ状態になってしまい、そのまま放置してたんですが、
このノートPC、HPの6730bと言うモデルで、それなりに性能も悪くないし、
放置してるのももったいないんで、なんか使えないかなーっと。

最初は壊れたHDDをクレードルで読み込んで、なんとか治らないかと思ったんですけど、
そもそもこのPC、弟が中古で買ってきたもので、OS等のディスクなし、ついでにバッテリーもなし(´・ω・`)
これ読み込んでHDDのシステム治してってのも面倒そうだなと、何気なくクレードルの値段調べる為に
見ていたあまぞんの、これをチェックした人はこれもみましてた的な所に、SSDの32GBが4000円以下と。

SSDが出た頃、興味は前からあったんですけど、出始めの頃は高くて高くて(゜ー゜;)
あまりに安かったので、これをノートPCのHDDにしたらいいんじゃね?と思って購入しちゃいました(´∀`)

6a1181ee.jpeg今回購入したのは、シリコンパワー 2.5インチSolid State Disk 高速転送 SATA(SATAI/II)準拠 32GB MLCチップ採用 SP032GBSSDE20S25
正直、SSDについては全然知識がなかったのですけど、
買おうかどうしようか、「注文を確定する」ボタンの上で考えてたら、
思わずクリックしちゃったという(ノω`)まぁ、こまけぇ事はいいんだよ(・∀・)

で、物が届く間、ノートPCに組み込む方法やらを調べてたんですが、
今まで使用されていたOSのディスクがない以上、調達しないといけない訳で。


最初は、今はもう使ってない、先代のデスクトップのXPを、ぶち込んでやろうかと思ったんですが、
調べてみると、これってライセンス違反になる可能性が(゜ー゜;)
とはいえ、新しくOSを買うとなると、もうちょいお金か買っちゃうし、OS買うくらいのお金掛けるんだったら、
新しいの買っちゃった方が、結局いいような気もするし、それだと本末転倒な訳で。(´・ω・`)

うーん、買ったはいいが、どういう風に使おうかなっと(゜ー゜;)
取り合えず、なんとなく考えてるのは、

1.メインPCのWinシステムをSSDに移植する。
メインもそろそろ4年目なんで、お亡くなりになる前に対処した方がいいかなと。
ただ、メインだけに、失敗するとかなり面倒な事に(´・ω・`)SSDだけつないでOSインストールして、
それから元からあったHDDを増設という形で付けるってのもあるみたいだけど、メインPCで試すのは(゜ー゜;)

2.メインPCに単純に増設
とはいえ、32GB程度だと、今じゃちょっと中途半端だよなぁ・・・

3.ノートPCに組み込んで、オープンソースのOSを入れる。
無料のOSなら、これ以上投資しないでいいんで、調べてみると、GoogleのChromeOSなんかが
いいんじゃないかなーっと。あと、AndroidもPCで動かせるような記事もあったんですが、
OSみたいに動かせれるのかな?それだとスマホ持ってないので面白そうではある。要検証。

4.PS3のHDDと取り替える。
と、思ったけど、容量少なすぎか(ノω`)型式2100Aなので元々120GBあるし(・∀・)
(16GBと勘違いしたのは秘密yそもそも存在しないy)


・・・ま、3以外は、当初の目的と変わっちゃってるって話なんですけどy
取り合えず、もうちょっと調べてからですかね(´・ω・`)

 
PR
先日、ツレの引越しに、自分のトランポを駆り出して手伝ってきたんですけど、
NSF100を下ろして、久々エンジンかけてみようとしたら、
キックレバーが脛に思いっきりヒットして、あざになってしまいました(゜ー゜;)
こいつもまだ1回しか乗ってないし、はよ俺走らせろや!ヽ(`Д´)ノ
と、怒っているのかもしれませんね(;´ρ`)


さてさて。
以前、キーボードのBluetooth化を行いましたが、やっぱりキーボードだけっていうのも、
もったいなかったので、マウスもBluetooth化しようと、あまぞんでぽちって来ました(ノω`)

344.jpg今回購入したのは、マイクロソフト Blutooth Notebook Mouse 5000

意外と探してみるとコレ!というものがなかったんですけど、
価格も安すぎず、高すぎずで、評価の高かったコレにしました(ノω`)
箱から出して電池入れて、マウスのスイッチ入れて、PCで認識されれば
ドライバも自動で落として、さくっと使えるようになりました(´∀`)
早速つかってみましたが、クリックした時のボタンの沈み方や、
コツコツという音が上品な感じに。真ん中のスクロール用のホイールは、
若干固めですが、使っていくうちに程よくなってくるかと(ノω`)


02682776.jpeg今までのマウスとの比較。
PCの配置の関係上、マウスのコードがよくキーボードや机に引っかかって
ムっとなる事もありましたが、これでそういうストレスとはオサラバ(´∀`)
マウス自体のサイズが小さくなった分、若干違和感を感じますけど、
キーボードと同様、使っていくうちに、鳴れて行くかなと。

しかし、マウスもBluetooth化したことで、PCを立ち上げる時、
PC、モニタ、x2→ヘッドフォン、キーボード、マウスと、5箇所も必要で(つД`)





 
前回ブログのアマゾンの広告が表示されない現象が起こってましたが、
もう一度リンクの設定をなおしたら、表示されるようになりました(´∀`)
なんかたまに掘り出し物とかでてくるんで、ついつい見ちゃうんですよね(ノω`)
同じ商品でも時期によって、値段が変わってくるので、いかに安い時に買うかってのも、
あまぞんで買い物する楽しみのひとつだったりします(´∀`)


さてさて。
ACVを購入してから、ちょこちょことPS3の周辺機器などを見直してきたんですけど、
PS3で、メッセージや文章を、ずっとコントローラーを使用して、ちまちま打ってたんですけど、
そういう機会って、それ程なかったのんですが、ACVでテキストチャットをしたりするのに、
コントローラーだと不便になってきたんで、いっちょいいのはないかとあまぞんで探していたら、
ELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボード (PS3対応) TK-FBP014BKというのを発見(´∀`)
これならBluetooth接続を利用して、PCとPS3をキーボード1つで利用できるかなと。

9448c6a9.jpegで、早速ぽちって届きましたとさ(´∀`)
今回このキーボードに決めたのは、上にも書きましたが、
PCとPS3での併用もありますが、箱にも書いてある通り、
9台の機器との接続が可能という点。色々と使いまわしできそうなので(´∀`)
規格的には若干古いものみたいですけどね~最新は4.0だっけな?、
正直Bluetoothの事はあんまり詳しくないので、さらっと調べただけでしたが
まぁPC、PS3メインで使えれば当面は問題ないですし(ノω`)


d95d66e9.jpeg今まで使用していたキーボードとの比較。
キーの配置が若干変わったのと、ボタンの大きさ。
今回のは所謂ノートPCの様な薄いボタンになっています。
早速使ってみた所、キー配置が変わった事で、慣れるまで少しかかるかな。
Shiftと↑ボタンの位置が今までと違うのとFキーも場所が変わってるので、
その辺りが一番間違いやすい所ですかね。



b2865f35.jpegPCにBluetoothの受信機が無かったので、こちらもついでに購入しました。
PLANEX Bluetooth Ver3.0+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class2/10m) BT-Micro3E2XZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
FFFPパッケージという事で、中身はすごく簡素で(ノω`)
アダプタ本体と、Bluetoothの設定用CDがついていて、モトローラ製の
スタックが付いていましたが、これが、キーボードの説明書に載っている
背亭方法とは違ったので、ペアリングの登録など最初戸惑いましたが、
PS3の設定を先に済ませる事で、PCでの接続もうまくいきました(ノω`)

接続で若干つまづいたものの、PCとPS3での切り替えもうまくいきました(´∀`)
早速ACVでのフリーチャットにも使いましたが、やっぱコントローラーよりも格段に楽になりましたね!
ただ、いちいちL2押してフリーチャット選ぶのが面倒なので、フリーチャットへのショートカットキーの
設定なんか出来ると、なおいいんですけどね~。

c5314521.jpegしかし・・・PCとPS3の距離はこの位しかないし、USBのキーボードで
十分だったんじゃないかなーっと(´・ω・`)

PC起動させる時も、PC,モニターx2、オーディオアダプタ、
そしてキーボードと、4っつもスイッチ入れないといけないので、
微妙に手間が増えたような気がしないでもないでsy

 
TVはオワコンなんて言われてますけど、なんだかんだで見ちゃうんですよね~。
ご飯食べながらなんとなく見てたら、続きでそのままなんとなく見ちゃって、
21時位から、また面白そうなのが始まってついつい見ちゃって終わったら22時。
そこから風呂入ってあがってきたら、残された時間が何するにしても中途半端で、
あーだーこーだーしてる間にもう寝る時間(´・ω・`)・・・そろそろダラダラモードから抜けださなければ(;´ρ`)


さてさて。
前回Goproでのテスト動画をUPして見ましたが、イマイチ綺麗じゃなかったので、
あれから色々といい方法はないかと調べていたんですけども、
XPについているムービーメーカーで、HD出力する方法を見つけたんですが、
(参考サイト:ステップアップデジカメ使いこなし教室
肝心のMP4ファイルが、XPのムービーメーカーでは読み込めないので、
MP4Cam2AVI Easy Converterを使ってAVIファイルに変換し、編集しなおしてみました。
(参考サイト:ロジカルアーツ研究所


1280x720でUP。
とはいえ、元がr4モードなので、縦横比があってないし参考になるのかというと(;´ρ`)
まぁしかし、あんま変わらないなぁというのが正直な所(´・ω・`)
なんだか素直にwin7搭載されてるPCに買い換えた方が、きっと色々楽な気はする(゜ー゜;)
とはいえ、そんなお金ポンっとでませんしねぇ(ノ∀`)また色々試して行きたいと思います(´-∀-`;)


今日は成人式でしたね(´∀`)自分の成人式の時は、スーツを買ってもらって着てましたが、
成人式に申し込んでなかったので、スーツ姿で連れと車乗り回してただけでしたy
そんなスーツも、面接で着るくらいしか出番がありません(・∀・)長い事みてないわ(ノ∀`)


さてさて。
昨日今日と連休でしたが、年末からの激務から身体を休めるべく、だらだら過ごしておりました(ノ∀`)
唯一外に出たのは、ちょっとした買い物の為に、30分程車に乗ってた位。
でまぁ、折角出かけるんだし、年末ぽちっとした、GoPro HD Motorsports HEROを試してみる事に。
カメラは、付属の吸盤ステーをフロントガラスに装着して撮影しました。




・・・思ったほど綺麗な動画がUPできないなぁ(;´ρ`)
思いつく原因は、フリーソフトでの編集なので、そのあたりで劣化してるのかなと。
一応、Goproの場合、加工なしでもそのまま動画をUPする事は出来るんですが、
さすがにそのまんま過ぎるんで、音声差し替えたり、字幕入れてみたりしたいんですけどねぇ(´・ω・`)

Gopro公認というかオススメのフリーソフトで、MPEG Streamclipというのが紹介されていて、
良さそうだなぁと思ってDLはしたけれども、QuickTimeが必須なんですが、
なんかQuickTineって、昔からあんまりいい印象がなくて、どうしようか迷い中(´・ω・`)
しかもこれ、どちらかというとMac向けっぽいし(;´ρ`)

OSが7なら付属のムービーメーカーでいけるんですけどね~。
未だにXPだし、動画の編集をやりだすと、さすがに4年前のPCではパワー不足な気がする。
ただ、動画編集以外は今のままでも全く問題ないんで、そのあたりがなぁ(;´ρ`)
取りあえず現時点では、編集ソフトにも力を入れないといけないかなぁというのが率直な感想。

あとはバイクへのマウントですけど、吸盤だと例え200キロで吹っ飛ばないといわれても、
やっぱり不安なのと、なによりツーリング先では嵩張っちゃって荷物になるんで、
今まで使っていた、デジカメ用のマウント流用して作れそうなんで、それで対処予定。

取りあえずr2での撮影を試して、それからソフトやら考えますかねぇ・・・。

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]