×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週はブログ更新してなくて、少し前になってしまいますが、
8月末に真夏の風物詩、SuperGT第6戦鈴鹿1000キロが開催されましたが、
今年の1000キロもドラマありで面白かったですね(ノω`)
レースは序盤からKEIHINがいいペースでトップを快走し、優勝は固いかなと思われましたが、
最終盤にタイヤがバースト!鈴鹿1000キロ最後のウィナーは、実に10年振りの勝利となる、
ナカジマ・レーシグのEPSON NSX-GTに。GT500で唯一ダンロップタイヤを履いたマシンが、
ここで優勝するとは、正直ちょっと予想もつきませんでしたね(;´・ω・)
大注目だった、ジェイソン・バトン選手は、ピットアウトの時に他車と交錯しそうになり、
いきなりピットスルーペナルティを食らうというアンラッキーなスタートで、
セーフティカーランや、タイヤのバーストとある意味内容は濃かったですね(;´・ω・)
インタビューやトークショーで、来年はフル参戦をにおわせる発言あったみたいですが、
常にトップ争いをしたいという発言もどこかであったので、ハンディキャップ制のSuperGTは
ちょっと望み薄そう(ノω`)リップサービスかもしれませんが、参戦したら盛り上がるでしょうね!

さてさて、PSO2ですが、先々週に追加されたアークスブーストラリーをこなす為、久々ADVを回ってました。
なんか以前に比べて、カプセルがボロボロ落ちてたし、折角なんでリスクMAXで回ってたんですけど、
初日にニャウからのガルグリフォンで、レボルシオが1つでて、最後の方にギクスカタナが出た位で、
めぼしいドロップはありませんでしたね(;´・ω・)
経験値もボーナス付いてたんで、どちらかと言えば、経験値稼げてのが良かったかな(ノω`)
メインとサブキャラのHrは80達成して、3人目と4人目のHrのレベル上限解放用にクラスキューブ貯めてます。
しかしまぁ・・EP5はPSO2のターニングポイントになると思ってましたが、
現状は悪い方に転がってしまいましたね(;´・ω・)
バスタークエストは不評ですし、Hrがあまりにも強すぎて、今まで慣れ親しんできた既存職が、
軒並み淘汰される事態になってしまいました。
その雰囲気を察してか、酒井Pもブログで、9/2のアークスライブで既存職の上方修正を発表するという事態になり、
この放送の内容は大いに注目を集め、視聴者数も何時ものアークスライブに比べてかなり多かったですが、
その上方修正の内容も、機動力回りと通常攻撃のUPと大方の予想通り(と言うかここ位しか‥)
極めつけは木村Dの上方修正を行っても、Hrが強い発言。
上位職として実装されたクラスだし、EP開始時に追加されたクラスは何かと優遇されてるのは、
過去のEPを見ても解ってはいたんですが、正直、失望の念を抱かざる負えませんでした。
EP4最終で尖がっていた部分も調整し、バランスも良くなったと思った所に、
上級職だからと、なぜHrの様なクラスを実装して意図的にバランスを崩したのか。
緩和されたとは言え、初心者さんには敷居の高い打射法3職75まであげないとHrになれないですし、
現状Hr無双で、既存職で満足に戦えない状況だと、レベル上げる前に飽きてしまうのではないかと大変危惧します。
古参プレイヤーも、既存クラスが好きでプレイしていた人にとっては、今まで積み上げて来たものを
一気に無に帰す様なものを実装されては、やり込んでいた人程失望感は高いのではないでしょうか?
他にも言いたい事は山程ありますが、自分達の方から現状を変える手段はそうありませんし、
酒井Pの鶴の一声で状況が変わる事を期待するしかないかなぁと思う今日この頃です。
PSO2自体は、やはり好きなゲームですから、これからも粛々と続けていきますけど、
ほんとこれからどうなるんだろうなぁ。何だかんだで今までも色々と問題はあったけど、
乗り越えてきた運営なんで、何とか巻き返してくれる事を祈るしかないですね。
8月末に真夏の風物詩、SuperGT第6戦鈴鹿1000キロが開催されましたが、
今年の1000キロもドラマありで面白かったですね(ノω`)
レースは序盤からKEIHINがいいペースでトップを快走し、優勝は固いかなと思われましたが、
最終盤にタイヤがバースト!鈴鹿1000キロ最後のウィナーは、実に10年振りの勝利となる、
ナカジマ・レーシグのEPSON NSX-GTに。GT500で唯一ダンロップタイヤを履いたマシンが、
ここで優勝するとは、正直ちょっと予想もつきませんでしたね(;´・ω・)
大注目だった、ジェイソン・バトン選手は、ピットアウトの時に他車と交錯しそうになり、
いきなりピットスルーペナルティを食らうというアンラッキーなスタートで、
セーフティカーランや、タイヤのバーストとある意味内容は濃かったですね(;´・ω・)
インタビューやトークショーで、来年はフル参戦をにおわせる発言あったみたいですが、
常にトップ争いをしたいという発言もどこかであったので、ハンディキャップ制のSuperGTは
ちょっと望み薄そう(ノω`)リップサービスかもしれませんが、参戦したら盛り上がるでしょうね!
さてさて、PSO2ですが、先々週に追加されたアークスブーストラリーをこなす為、久々ADVを回ってました。
なんか以前に比べて、カプセルがボロボロ落ちてたし、折角なんでリスクMAXで回ってたんですけど、
初日にニャウからのガルグリフォンで、レボルシオが1つでて、最後の方にギクスカタナが出た位で、
めぼしいドロップはありませんでしたね(;´・ω・)
経験値もボーナス付いてたんで、どちらかと言えば、経験値稼げてのが良かったかな(ノω`)
メインとサブキャラのHrは80達成して、3人目と4人目のHrのレベル上限解放用にクラスキューブ貯めてます。
しかしまぁ・・EP5はPSO2のターニングポイントになると思ってましたが、
現状は悪い方に転がってしまいましたね(;´・ω・)
バスタークエストは不評ですし、Hrがあまりにも強すぎて、今まで慣れ親しんできた既存職が、
軒並み淘汰される事態になってしまいました。
その雰囲気を察してか、酒井Pもブログで、9/2のアークスライブで既存職の上方修正を発表するという事態になり、
この放送の内容は大いに注目を集め、視聴者数も何時ものアークスライブに比べてかなり多かったですが、
その上方修正の内容も、機動力回りと通常攻撃のUPと大方の予想通り(と言うかここ位しか‥)
極めつけは木村Dの上方修正を行っても、Hrが強い発言。
上位職として実装されたクラスだし、EP開始時に追加されたクラスは何かと優遇されてるのは、
過去のEPを見ても解ってはいたんですが、正直、失望の念を抱かざる負えませんでした。
EP4最終で尖がっていた部分も調整し、バランスも良くなったと思った所に、
上級職だからと、なぜHrの様なクラスを実装して意図的にバランスを崩したのか。
緩和されたとは言え、初心者さんには敷居の高い打射法3職75まであげないとHrになれないですし、
現状Hr無双で、既存職で満足に戦えない状況だと、レベル上げる前に飽きてしまうのではないかと大変危惧します。
古参プレイヤーも、既存クラスが好きでプレイしていた人にとっては、今まで積み上げて来たものを
一気に無に帰す様なものを実装されては、やり込んでいた人程失望感は高いのではないでしょうか?
他にも言いたい事は山程ありますが、自分達の方から現状を変える手段はそうありませんし、
酒井Pの鶴の一声で状況が変わる事を期待するしかないかなぁと思う今日この頃です。
PSO2自体は、やはり好きなゲームですから、これからも粛々と続けていきますけど、
ほんとこれからどうなるんだろうなぁ。何だかんだで今までも色々と問題はあったけど、
乗り越えてきた運営なんで、何とか巻き返してくれる事を祈るしかないですね。
PR
先週末はスーパーフォーミュラの第4戦がツインリンクもてぎで行われましたが、
いや~こんなに面白かったフォーミュラのレースは久し振りだったと思います(ノω`)
最近はスタートとゴール付近でしかあまり展開に変化のないレースが多かったですが、
今回は、タイヤがソフト、ミディアムの2スペックで、必ず両方のタイヤを使用しないと行けない
レースフォーマットでしたが、これによって、戦略の幅が増し、各所でオーバーテイクが起こり、
最初から最後まで見逃せない展開でしたね!
レースは小林可夢偉選手がスタート決めて独走し、後続とのマージンを築き上げ、
ついにSF初優勝かと思われましたが、ピット作業ミスで10秒以上あったマージンを全部吐きだし、
無念の2位。1位はGP2チャンピオンの鳴り物入りで参戦した、無限のピエール・ガスリー選手が優勝!
また、唯一2ピット作戦を取った塚越広大選手が、スタート失敗して最下位からの巻き上げでしたが
一人異次元の速さを見せ、他のマシンをズバズバっとオーバーテイクしていくのは凄かった!
F-1でも最近は見られない様なオーバーテイクショーで、このフォーマットは大当たりだったと思います!
いや、今後もこのフォーマットでやって貰いたいですね~!
こんなに面白いレースは、Fポン時代のローラVsレイナードの時以来じゃないですかね(ノω`)
このレース見る限り、ホンダNREエンジンもトヨタとそれ程差は見られなかったし、
SuperGTの方も楽しみになってきましたね(ノω`)
今週末はいよいよ鈴鹿1000キロ!有終の美を飾るチームは果たしてどこか!無限勝ってくれ!(ノω`)
さてさて、PSO2の方ですが、期間限定が終わってからは、相変わらずローペースですね(ノω`)
デイリーやって、緊急行ってみたいな感じです。
ビンゴのマスで、バスタークエストグレード2がクリア条件なのがあるので、4キャラちょこちょこ進めてましたが
メインマッチの回数はアカウント共通なので、ランクあげるのが微妙に面倒でしたね(;´・ω・)
今週はアップデートの週、来週はメンテお休みと言う事で、8月最後のアップデートですね!
と言う事で今回もアップデートの寸感でお送りしていこうと思いますが、書式はまだ手探り中です!
Heroes:EPISODE5
http://pso2.jp/players/update/20170726/
8/23 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/20282/
今回は8月最後のアップデートと言う事ですが、内容的には小粒な感じですね。
目新しい所では、ADVに白の領域追加と、アークスブーストラリーの開催。
まぁ今このタイミングで何でADV?と小首をかしげますが、
ブーストラリーの限定ドロップとして、ギクスや色違いのリンドグレイ★13が追加。
まぁうーむ・・何とも言えないですね(;´・ω・)
装備強化熱心な人には、ギクスが拾えるんで、過疎ってるULTアムチの代わりになりますけど、
そこまで興味ない人には、それ程魅力がある内容でもないかなぁと言う感じですし、
取り敢えず試しに1回位行ってみようかなとは思いますけども。
今後も続くかどうかは、今回の結果次第ですかね?
それ以外は新しいスクラッチが追加された位かな?
今回も異世界オメガのクエント関連のコスが追加され、ハリエット、アリサ、ルーサーのコスが目玉でしょうか。
クエント王国の民族衣装も追加されますが、バスタークエしかオメガの世界を体験できないし、
折角こういう衣装作るなら、やっぱり街なりあっても良かったんじゃないかなーっと。
逆に言えば今後作ってもらえる事に期待ですかね(ノω`)
あとはトレジャーショップの新商品に、デウスエスカのトリガーが追加されたみたいですね。
最近はちょっと押し出され気味でしたから、行きたかった人には朗報かな?
と言う事で、今回もアップデートの寸感をお送りしてきましたが、
うーむ、コンテンツ不足はしばらく解消しそうにないんで、ちょっと厳しいですね(;´・ω・)
ある意味他の事に力入れられるんで、のんびりデイリーと緊急こなして、細々やって行こうかなと(ノω`)
いや~こんなに面白かったフォーミュラのレースは久し振りだったと思います(ノω`)
最近はスタートとゴール付近でしかあまり展開に変化のないレースが多かったですが、
今回は、タイヤがソフト、ミディアムの2スペックで、必ず両方のタイヤを使用しないと行けない
レースフォーマットでしたが、これによって、戦略の幅が増し、各所でオーバーテイクが起こり、
最初から最後まで見逃せない展開でしたね!
レースは小林可夢偉選手がスタート決めて独走し、後続とのマージンを築き上げ、
ついにSF初優勝かと思われましたが、ピット作業ミスで10秒以上あったマージンを全部吐きだし、
無念の2位。1位はGP2チャンピオンの鳴り物入りで参戦した、無限のピエール・ガスリー選手が優勝!
また、唯一2ピット作戦を取った塚越広大選手が、スタート失敗して最下位からの巻き上げでしたが
一人異次元の速さを見せ、他のマシンをズバズバっとオーバーテイクしていくのは凄かった!
F-1でも最近は見られない様なオーバーテイクショーで、このフォーマットは大当たりだったと思います!
いや、今後もこのフォーマットでやって貰いたいですね~!
こんなに面白いレースは、Fポン時代のローラVsレイナードの時以来じゃないですかね(ノω`)
このレース見る限り、ホンダNREエンジンもトヨタとそれ程差は見られなかったし、
SuperGTの方も楽しみになってきましたね(ノω`)
今週末はいよいよ鈴鹿1000キロ!有終の美を飾るチームは果たしてどこか!無限勝ってくれ!(ノω`)
さてさて、PSO2の方ですが、期間限定が終わってからは、相変わらずローペースですね(ノω`)
デイリーやって、緊急行ってみたいな感じです。
ビンゴのマスで、バスタークエストグレード2がクリア条件なのがあるので、4キャラちょこちょこ進めてましたが
メインマッチの回数はアカウント共通なので、ランクあげるのが微妙に面倒でしたね(;´・ω・)
今週はアップデートの週、来週はメンテお休みと言う事で、8月最後のアップデートですね!
と言う事で今回もアップデートの寸感でお送りしていこうと思いますが、書式はまだ手探り中です!
Heroes:EPISODE5
http://pso2.jp/players/update/20170726/
8/23 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/20282/
今回は8月最後のアップデートと言う事ですが、内容的には小粒な感じですね。
目新しい所では、ADVに白の領域追加と、アークスブーストラリーの開催。
まぁ今このタイミングで何でADV?と小首をかしげますが、
ブーストラリーの限定ドロップとして、ギクスや色違いのリンドグレイ★13が追加。
まぁうーむ・・何とも言えないですね(;´・ω・)
装備強化熱心な人には、ギクスが拾えるんで、過疎ってるULTアムチの代わりになりますけど、
そこまで興味ない人には、それ程魅力がある内容でもないかなぁと言う感じですし、
取り敢えず試しに1回位行ってみようかなとは思いますけども。
今後も続くかどうかは、今回の結果次第ですかね?
それ以外は新しいスクラッチが追加された位かな?
今回も異世界オメガのクエント関連のコスが追加され、ハリエット、アリサ、ルーサーのコスが目玉でしょうか。
クエント王国の民族衣装も追加されますが、バスタークエしかオメガの世界を体験できないし、
折角こういう衣装作るなら、やっぱり街なりあっても良かったんじゃないかなーっと。
逆に言えば今後作ってもらえる事に期待ですかね(ノω`)
あとはトレジャーショップの新商品に、デウスエスカのトリガーが追加されたみたいですね。
最近はちょっと押し出され気味でしたから、行きたかった人には朗報かな?
と言う事で、今回もアップデートの寸感をお送りしてきましたが、
うーむ、コンテンツ不足はしばらく解消しそうにないんで、ちょっと厳しいですね(;´・ω・)
ある意味他の事に力入れられるんで、のんびりデイリーと緊急こなして、細々やって行こうかなと(ノω`)
先日は京都の夏の風物詩、五山の送り火がありました。
昨年は、土砂降りの雨と天候最悪でしたが、今年は湿気はあるものの雨は降らず。
なんだか送り火が終わると、夏が過ぎていくのを感じますね~(ノω`)
ただ、今年は8月入ってから、あんまり気持ちよく晴れた日って少なかったような。
晴れてても急変して土砂降りになったり、今年は全国的にもゲリラ豪雨が多かったですしね。
一番大好きな季節も、なんだかあっという間に過ぎてしまう感じで、ちょっと物悲しい今日この頃です(ノω`)
さてさて。PSO2では先週末、ファンタシースター感謝祭2017東京決勝会場が行われましたが、
内容盛り沢山でしたね~。ABT決勝戦では「皇帝」アストレア氏率いるZodiacSignが、
最後の最後で大逆転優勝、個人3連覇と氏のPSO2に掛ける情熱の凄さを感じましたね~。
スター名鑑では、アラトロン役のチョーさん、シオン/シャオ役の緒方恵美さんが登場。
チョーさんと言えば、個人的には知らない事がおいでおいでしてる時の印象が強いんですけど、
久々画面から見るチョーさんは、歳とったなぁと(ノω`)緒方さんはやっぱりEVAのシンジくんの
印象が強いですが、トークも面白くてベテランの貫禄を見せられましたね(ノω`)
サウンドチームのミニライブも今回凄かったですね!あれを生で聞けた人はうらやましい!
あのマザーの前哨戦の曲は、瀬上純さんのギターめっちゃカッコよかったですね!
ゲームの新情報的には、今回はそれ程大きな内容はなかったですけど、
最後のとっておきで、アークスがヒューナルっぽいのに変身するのは、なかなかに厨二病ぽい設定で
ウケ良かったですね(ノω`)
実際のゲームでは、EP5の目玉であるバスタークエストも実装されましたが、
今回も、マッチング関連での不具合が発生して、滅多にない緊急メンテがありましたね。
マッチング関連は、まだまだ調整不足な感じでしょうか。
個人的には、ブロック確保しなくても良くなったんで、多少難ありでも組める時は組めてたし、
慌てて完璧にならなくてもいいいかな、じっくり問題修正してもらえればいいかなと。
しかし、そんな不具合よりもバスタークエストそのものが・・なんですよね。
まだ3まで行ってないのそこまで行くと感想も変わって来るのかなと思うんですが、
そこに至るまでに、ちょっとプレイしていてもあまり面白味を感じなくて(;´・ω・)
敵が弱すぎるのもあるんですけど、Hr以外だと周りのHrが倒しちゃって敵にも触れる前に溶けちゃって。
またメインマッチも回数制限あるんで、2回行ったらフリーマッチでメインマッチ回数1つ復活させてという手順も、
考え方としては良いと思うんですけど、やらされる方は結構ダルい仕様なんですよね(;´・ω・)
EP5ではフリーマップは実装されず、バスタークエストのみという話を聞いてましたが、
逆に言えば異世界オメガの中世世界を感じられるのが、バスタークエストしかないのは、
さすがにちょっとボリューム的にどうなのかなーっと。
やっぱり、フリーは欲しいかなぁ。もうちょっとファンタジーの世界を感じられる所が欲しい。
逆にあれだけ敵も見た目新しいの増えたし、バスタークエストだけってのは勿体ない気もします。
装備的にも★13がEP4後半で頭打ちになってきて、新規で追加された★13も可もなく不可もなくで、
いまいち取りに行くモチベーションが上がらないんですよね。
バスタークエストで手に入る★14も、その仕様と★14のドロップ率考えると食指が動かない感じで。
ストーリーは、今後どういう風に展開していくのか、気になる所なんですけどね(ノω`)
EP5はPSO2のターニングポイントになりそうだなぁと思っていたんですけど、
全てのクラスを過去にした感のあるヒーローやマッチング不具合、バスタークエストの仕様やらで
初手はちょっと躓いた感じが否めないですね。あくまで個人的な感想ではありますが。
ここから、どの様に挽回していくのか、ある意味楽しみではありますね。
‥しかし、中世ファンタジーと言うと、DDONを思い出すんですが、
丁度今日Ver3開始みたいだし、またちょっとやって見ようかなと思ったりもするんですけど、
Ver1.3だったかで辞めて、間も空きすぎてるし、またアビ集めとか試練とか考えると、やっぱいいかなぁ‥。
持ってる装備も大分時代遅れだし、過去コンテンツは人居ないだろうしなぁ(;´・ω・)
昨年は、土砂降りの雨と天候最悪でしたが、今年は湿気はあるものの雨は降らず。
なんだか送り火が終わると、夏が過ぎていくのを感じますね~(ノω`)
ただ、今年は8月入ってから、あんまり気持ちよく晴れた日って少なかったような。
晴れてても急変して土砂降りになったり、今年は全国的にもゲリラ豪雨が多かったですしね。
一番大好きな季節も、なんだかあっという間に過ぎてしまう感じで、ちょっと物悲しい今日この頃です(ノω`)
さてさて。PSO2では先週末、ファンタシースター感謝祭2017東京決勝会場が行われましたが、
内容盛り沢山でしたね~。ABT決勝戦では「皇帝」アストレア氏率いるZodiacSignが、
最後の最後で大逆転優勝、個人3連覇と氏のPSO2に掛ける情熱の凄さを感じましたね~。
スター名鑑では、アラトロン役のチョーさん、シオン/シャオ役の緒方恵美さんが登場。
チョーさんと言えば、個人的には知らない事がおいでおいでしてる時の印象が強いんですけど、
久々画面から見るチョーさんは、歳とったなぁと(ノω`)緒方さんはやっぱりEVAのシンジくんの
印象が強いですが、トークも面白くてベテランの貫禄を見せられましたね(ノω`)
サウンドチームのミニライブも今回凄かったですね!あれを生で聞けた人はうらやましい!
あのマザーの前哨戦の曲は、瀬上純さんのギターめっちゃカッコよかったですね!
ゲームの新情報的には、今回はそれ程大きな内容はなかったですけど、
最後のとっておきで、アークスがヒューナルっぽいのに変身するのは、なかなかに厨二病ぽい設定で
ウケ良かったですね(ノω`)
実際のゲームでは、EP5の目玉であるバスタークエストも実装されましたが、
今回も、マッチング関連での不具合が発生して、滅多にない緊急メンテがありましたね。
マッチング関連は、まだまだ調整不足な感じでしょうか。
個人的には、ブロック確保しなくても良くなったんで、多少難ありでも組める時は組めてたし、
慌てて完璧にならなくてもいいいかな、じっくり問題修正してもらえればいいかなと。
しかし、そんな不具合よりもバスタークエストそのものが・・なんですよね。
まだ3まで行ってないのそこまで行くと感想も変わって来るのかなと思うんですが、
そこに至るまでに、ちょっとプレイしていてもあまり面白味を感じなくて(;´・ω・)
敵が弱すぎるのもあるんですけど、Hr以外だと周りのHrが倒しちゃって敵にも触れる前に溶けちゃって。
またメインマッチも回数制限あるんで、2回行ったらフリーマッチでメインマッチ回数1つ復活させてという手順も、
考え方としては良いと思うんですけど、やらされる方は結構ダルい仕様なんですよね(;´・ω・)
EP5ではフリーマップは実装されず、バスタークエストのみという話を聞いてましたが、
逆に言えば異世界オメガの中世世界を感じられるのが、バスタークエストしかないのは、
さすがにちょっとボリューム的にどうなのかなーっと。
やっぱり、フリーは欲しいかなぁ。もうちょっとファンタジーの世界を感じられる所が欲しい。
逆にあれだけ敵も見た目新しいの増えたし、バスタークエストだけってのは勿体ない気もします。
装備的にも★13がEP4後半で頭打ちになってきて、新規で追加された★13も可もなく不可もなくで、
いまいち取りに行くモチベーションが上がらないんですよね。
バスタークエストで手に入る★14も、その仕様と★14のドロップ率考えると食指が動かない感じで。
ストーリーは、今後どういう風に展開していくのか、気になる所なんですけどね(ノω`)
EP5はPSO2のターニングポイントになりそうだなぁと思っていたんですけど、
全てのクラスを過去にした感のあるヒーローやマッチング不具合、バスタークエストの仕様やらで
初手はちょっと躓いた感じが否めないですね。あくまで個人的な感想ではありますが。
ここから、どの様に挽回していくのか、ある意味楽しみではありますね。
‥しかし、中世ファンタジーと言うと、DDONを思い出すんですが、
丁度今日Ver3開始みたいだし、またちょっとやって見ようかなと思ったりもするんですけど、
Ver1.3だったかで辞めて、間も空きすぎてるし、またアビ集めとか試練とか考えると、やっぱいいかなぁ‥。
持ってる装備も大分時代遅れだし、過去コンテンツは人居ないだろうしなぁ(;´・ω・)
先週末は、真夏のSuperGT3連戦の2戦目、富士300Kmレースが開催されましたが、
GT500,GT300共に、ARTAが優勝と、ARTAの日になりましたね(ノω`)
前回SUGOもポール取って好調でしたが、前回は天候やセーフティーカー等、
状況に翻弄されて5位に沈んでしまいましたが、今回は文句なしのレース展開で優勝!
GT300も終始安定してましたね(ノω`)いや~ARTAの優勝はほんと久々ですね~。
次は今年で最後の鈴鹿1000km!元F-1ドライバーのジェイソン・バトン選手も無限から出場、
小林可夢偉選手も走りますし、SARDのヘイキ・コバライネン選手、Tom'sの中嶋一貴選手の
元F-1ドライバー対決見て見たいですね~(ノω`)今から楽しみです!
さてさて。PSO2では報酬期間の後半戦が開催され、期間限定クエストではエキストラブーストで
EXP,レアドロップ等+250%まで引き上げられてましたが、EP4ラストからのモチベがあまり回復せず、
最初の方はいつも通り、デイリー行って、緊急行ってで終わりな感じでした。
8/2のPSO2の日、更にそこから+100%されるので、のんびり上げればいいかと、
あんまり積極的にレベル上げてなかったHrのレベリングを、かなり稼げると噂で聞いた、
1-4SHを試しに回ってきたんですけど、これがまた、面白い様にレベルが上がる上がる!
だんだん楽しくなってきて、週の後半は、ひたすら1-4回ってレベリングしてました(ノω`)
取り敢えず、メインとサブを75まで上げて、先にキューブだけ稼いでおくかと思ったんですが、
3人目、4人目もXH行ける位にまでは、上げておくかと、ギリギリまで回って何とかクリア!
最後の方はもうタイムアタックな感じでしたね!
本日はEP5始まってから2回目のVUと言う事で、今回もアップデートの詳細の、
個人的に気になる所をピックアップしてお送りしたいと思います!
今回からちょっとフォーマットを変更してお送りしたいと思います。
Heroes:EPISODE5
http://pso2.jp/players/update/20170726/
8/9 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/20187/
●フィールドアップデート
今回はいよいよEP5のメインコンテンツらしい、バスタークエストが追加になりますね!
前回のアップデートで配信されたストーリーの中ほどでも、チュートリアル的な漢字で
ちらっと出てましたが、このクエストが面白いかどうかは結構大きなポイントになりそうです。
とはいえ、最初はプレイヤーも試行錯誤な段階なので、反応もまちまちだと思いますが、
かといって、最初の掴みは大事ですから、果たしてどうなる事やら。
バスタークエスト追加と共に、新たなコレクトファイルも追加。性能的にどのあたりの位置づけなのか、
報酬期間が終わったばかりなので、これも気になりますね!ユニットも追加されるみたいですし(ノω`)
そして常設初となる★14はバスタークエストのグレード3?以降で入手可能だそうですけど、
受注回数制限があるので、やっぱり常に行けるって感じではないのかな?
これもバスタークエスト次第な所ですね~。
●ストーリーアップデート
今回はいよいよ噂の●ーサーが登場みたいなんで、どう絡んでくるのか楽しみですね!
●ファッションアップデート
FUNスクラッチでは、リゾートテーマの調度品が今回も追加。前回と合わせると結構ありますね!
ACスクラッチは、異世界オメガの舞台である、クエント国の一般兵のレイアリングが男女、
もう一つ違うデザインはコスチュームで追加でしたね~。
あとはシエラの妖精コスと、アルマのコスが早くも登場。髪型もこの二人のと、
兵士の兜2パターン、男っぽい髪型が1つ。
ただ今回は、結構アクセサリー系が多いですが、剣とか盾とか、どれも結構良さそうなのが多くて、
人気ありそうな感じですね(ノω`)
●システムアップデート
バトルアリーナでの9/20迄の限定アイテムの期限が、一部12/20まで伸びましたね。
最初は結構足しげく通ってましたが、80解放からとんとご無沙汰です(ノω`)
また、ユニット2種は。期間が撤廃になり、何時でも交換可能になったので、
慌てて貯める必要なくなったのはいいかも。
エレメンタルPPリストレイト関係は、HrのTマシ適応外にと言う事ですが、
今までこれで回復してたんですかね?試してなかったので知りませんでした(´・ω・`)
と言う事で、今回もアップデートの詳細の気になる部分を見てきましたが、
バスタークエストがどうなるか気になりますね!フリーマッチは何回でも挑戦可能みたいなので、
何回かやって試してみようかと思います( ・∀・)
GT500,GT300共に、ARTAが優勝と、ARTAの日になりましたね(ノω`)
前回SUGOもポール取って好調でしたが、前回は天候やセーフティーカー等、
状況に翻弄されて5位に沈んでしまいましたが、今回は文句なしのレース展開で優勝!
GT300も終始安定してましたね(ノω`)いや~ARTAの優勝はほんと久々ですね~。
次は今年で最後の鈴鹿1000km!元F-1ドライバーのジェイソン・バトン選手も無限から出場、
小林可夢偉選手も走りますし、SARDのヘイキ・コバライネン選手、Tom'sの中嶋一貴選手の
元F-1ドライバー対決見て見たいですね~(ノω`)今から楽しみです!
さてさて。PSO2では報酬期間の後半戦が開催され、期間限定クエストではエキストラブーストで
EXP,レアドロップ等+250%まで引き上げられてましたが、EP4ラストからのモチベがあまり回復せず、
最初の方はいつも通り、デイリー行って、緊急行ってで終わりな感じでした。
8/2のPSO2の日、更にそこから+100%されるので、のんびり上げればいいかと、
あんまり積極的にレベル上げてなかったHrのレベリングを、かなり稼げると噂で聞いた、
1-4SHを試しに回ってきたんですけど、これがまた、面白い様にレベルが上がる上がる!
だんだん楽しくなってきて、週の後半は、ひたすら1-4回ってレベリングしてました(ノω`)
取り敢えず、メインとサブを75まで上げて、先にキューブだけ稼いでおくかと思ったんですが、
3人目、4人目もXH行ける位にまでは、上げておくかと、ギリギリまで回って何とかクリア!
最後の方はもうタイムアタックな感じでしたね!
本日はEP5始まってから2回目のVUと言う事で、今回もアップデートの詳細の、
個人的に気になる所をピックアップしてお送りしたいと思います!
今回からちょっとフォーマットを変更してお送りしたいと思います。
Heroes:EPISODE5
http://pso2.jp/players/update/20170726/
8/9 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/20187/
●フィールドアップデート
今回はいよいよEP5のメインコンテンツらしい、バスタークエストが追加になりますね!
前回のアップデートで配信されたストーリーの中ほどでも、チュートリアル的な漢字で
ちらっと出てましたが、このクエストが面白いかどうかは結構大きなポイントになりそうです。
とはいえ、最初はプレイヤーも試行錯誤な段階なので、反応もまちまちだと思いますが、
かといって、最初の掴みは大事ですから、果たしてどうなる事やら。
バスタークエスト追加と共に、新たなコレクトファイルも追加。性能的にどのあたりの位置づけなのか、
報酬期間が終わったばかりなので、これも気になりますね!ユニットも追加されるみたいですし(ノω`)
そして常設初となる★14はバスタークエストのグレード3?以降で入手可能だそうですけど、
受注回数制限があるので、やっぱり常に行けるって感じではないのかな?
これもバスタークエスト次第な所ですね~。
●ストーリーアップデート
今回はいよいよ噂の●ーサーが登場みたいなんで、どう絡んでくるのか楽しみですね!
●ファッションアップデート
FUNスクラッチでは、リゾートテーマの調度品が今回も追加。前回と合わせると結構ありますね!
ACスクラッチは、異世界オメガの舞台である、クエント国の一般兵のレイアリングが男女、
もう一つ違うデザインはコスチュームで追加でしたね~。
あとはシエラの妖精コスと、アルマのコスが早くも登場。髪型もこの二人のと、
兵士の兜2パターン、男っぽい髪型が1つ。
ただ今回は、結構アクセサリー系が多いですが、剣とか盾とか、どれも結構良さそうなのが多くて、
人気ありそうな感じですね(ノω`)
●システムアップデート
バトルアリーナでの9/20迄の限定アイテムの期限が、一部12/20まで伸びましたね。
最初は結構足しげく通ってましたが、80解放からとんとご無沙汰です(ノω`)
また、ユニット2種は。期間が撤廃になり、何時でも交換可能になったので、
慌てて貯める必要なくなったのはいいかも。
エレメンタルPPリストレイト関係は、HrのTマシ適応外にと言う事ですが、
今までこれで回復してたんですかね?試してなかったので知りませんでした(´・ω・`)
と言う事で、今回もアップデートの詳細の気になる部分を見てきましたが、
バスタークエストがどうなるか気になりますね!フリーマッチは何回でも挑戦可能みたいなので、
何回かやって試してみようかと思います( ・∀・)
先週末は真夏のバイクの祭典、鈴鹿8時間耐久レースが開催されましたが、
今年もヤマハ・ファクトリー・レーシングチームが優勝で見事3連覇達成でしたね!
いや~強い、強かった(ノω`)今年は序盤、難しい路面状況ではじまりましたが、
最初から最後まで、トラブルもなく、淡々と走り続けて1位でフィニッシュでしたね。
逆にライバル勢は、転倒やマイナートラブルでのピットイン等でズルズルと後退。
その明暗がくっきりでた感じだったと思います(ノω`)
しかし国内レースのヤマハの強さは、ほんと手を付けられないですね(;´・ω・)
今年はホンダ、スズキ、Kawasakiも、新型投入で期待はしていたんですけどね~(ノω`)
来年こそはこの状況が変わると良いんですけども!
さてさて。本日はPSO2ではなく、ネット回線のお話。
ここの所、WEBページを開くのに時間が掛かる現象が起こり、色々と調べてたんですが、
そんな中、家のPR-400KIのPPP部分が橙色になっているのに気が付きました。
あれ、これ前は緑色だったけど何でだろう?と思い検索してみると、
どうやらいつの間にかファームウェアが更新され、IPv6 PPPoEに接続できる様になっていたようです。
IPv6と言えば、アダプターの設定などで無効にする方が良いみたいな事をよく言われてたので、
自分も無効にしてたんですよね。
そこでIPv6について、色々と調べてみると、「IPv6+IPoE」接続と言うのがどうも速くなるらしい。
どうやら、ISP(プロバイダー)によっては、以前からその接続方法が可能だったみたいですが、
家が加入してるOCNでは、つい最近の7月25日に、このIPoEでの接続サービスを提供する発表が。
OCN IPv6インターネット接続(IPoE):OCN
このページを見てみると、OCN光に新規での加入の場合は今すぐ使用可能ですが、
従来からOCNを利用してる場合は8月以降順次使用可能になるとの事。
何時適応になるか解らないし、そういうお知らせがなんか来るのかなぁと思い、
電話でも聞いてみたんですが、明確な日にちはやっぱり解らないみたいですね。
どちらにしても、IPv6を利用するには、「フレッツ・v6オプション」(リンク先はNTT西日本)に、
契約する必要があるので、先にこの設定だけ済ましておきました。
こちらは無料なので、申請するだけでOKです。自分の場合、30分位で完了のお知らせが来ました。
ちなみに自分の家のネット環境は、PR-400KI-WZR-1750HP2ーPC
と言う感じなんですけど、PR-400KIは対応済み。
WZR-1750HP2はルーターモードに設定して、エアステーション設定ページから、
セキュリティ>VPNパススルー>「フレッツIPv6サービス対応機能」の「使用する」にチェック。
うちはひかり電話を使用してるので、WZR-1750HP2側をAPモードで使用してたんですが、
この設定をするのに、ルーターモードに変更し、現在二重ルーター状態なんですけど、
特に問題なかったんで、しばらくはこのままで行こうかなと。
WZR-1750HP2をルーターモードにする事で、アドバンスドQoSも使えるようになったし、
管理とかもこっちの方がやり易そうなんですよね。まぁアドバンスドQoSは今の所恩恵感じないんですがy
IPoEに切り替わった時にどうなるんでしょうかね。まだまだ解らない事が多いんで勉強中です。
何にしてもIPoEに切り替われば、今よりも速くなりそうなんで楽しみです(ノω`)
参考:
IPv6とは何か:一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
今年もヤマハ・ファクトリー・レーシングチームが優勝で見事3連覇達成でしたね!
いや~強い、強かった(ノω`)今年は序盤、難しい路面状況ではじまりましたが、
最初から最後まで、トラブルもなく、淡々と走り続けて1位でフィニッシュでしたね。
逆にライバル勢は、転倒やマイナートラブルでのピットイン等でズルズルと後退。
その明暗がくっきりでた感じだったと思います(ノω`)
しかし国内レースのヤマハの強さは、ほんと手を付けられないですね(;´・ω・)
今年はホンダ、スズキ、Kawasakiも、新型投入で期待はしていたんですけどね~(ノω`)
来年こそはこの状況が変わると良いんですけども!
さてさて。本日はPSO2ではなく、ネット回線のお話。
ここの所、WEBページを開くのに時間が掛かる現象が起こり、色々と調べてたんですが、
そんな中、家のPR-400KIのPPP部分が橙色になっているのに気が付きました。
あれ、これ前は緑色だったけど何でだろう?と思い検索してみると、
どうやらいつの間にかファームウェアが更新され、IPv6 PPPoEに接続できる様になっていたようです。
IPv6と言えば、アダプターの設定などで無効にする方が良いみたいな事をよく言われてたので、
自分も無効にしてたんですよね。
そこでIPv6について、色々と調べてみると、「IPv6+IPoE」接続と言うのがどうも速くなるらしい。
どうやら、ISP(プロバイダー)によっては、以前からその接続方法が可能だったみたいですが、
家が加入してるOCNでは、つい最近の7月25日に、このIPoEでの接続サービスを提供する発表が。
OCN IPv6インターネット接続(IPoE):OCN
このページを見てみると、OCN光に新規での加入の場合は今すぐ使用可能ですが、
従来からOCNを利用してる場合は8月以降順次使用可能になるとの事。
何時適応になるか解らないし、そういうお知らせがなんか来るのかなぁと思い、
電話でも聞いてみたんですが、明確な日にちはやっぱり解らないみたいですね。
どちらにしても、IPv6を利用するには、「フレッツ・v6オプション」(リンク先はNTT西日本)に、
契約する必要があるので、先にこの設定だけ済ましておきました。
こちらは無料なので、申請するだけでOKです。自分の場合、30分位で完了のお知らせが来ました。
ちなみに自分の家のネット環境は、PR-400KI-WZR-1750HP2ーPC
と言う感じなんですけど、PR-400KIは対応済み。
WZR-1750HP2はルーターモードに設定して、エアステーション設定ページから、
セキュリティ>VPNパススルー>「フレッツIPv6サービス対応機能」の「使用する」にチェック。
うちはひかり電話を使用してるので、WZR-1750HP2側をAPモードで使用してたんですが、
この設定をするのに、ルーターモードに変更し、現在二重ルーター状態なんですけど、
特に問題なかったんで、しばらくはこのままで行こうかなと。
WZR-1750HP2をルーターモードにする事で、アドバンスドQoSも使えるようになったし、
管理とかもこっちの方がやり易そうなんですよね。まぁアドバンスドQoSは今の所恩恵感じないんですがy
IPoEに切り替わった時にどうなるんでしょうかね。まだまだ解らない事が多いんで勉強中です。
何にしてもIPoEに切り替われば、今よりも速くなりそうなんで楽しみです(ノω`)
参考:
IPv6とは何か:一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター