×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや~なんとか無事帰ってまいりました(´∀`)
先日は、昨年のホンダドリーム主催の鈴鹿の走行会が台風で中止になり、
その代替で行われた、今回の鈴鹿のサーキットミーティング。
月曜、火曜は先週の暖かさがうそっぱちの様に寒い日が続き、
お天気もどうかなと心配してましたが、久々見事なまでに晴れました(´∀`)
朝の6時に起床し、目覚ましと準備を整え、7時前に出発。
受付時間が9時から9時50分までだったので、まぁ余裕で間に合うだろうと思ったら、
到着したのが9時52分(´・ω・`)走行開始は昼からだったので、まだ受付間に合いました(;´ρ`)
一昨年に参加した時は、確か西コースだけでしたが、
今回はフルコースという事で、ピット裏のパドックが受付に。
鈴鹿のピットの方には初めて来たのでちょっと感動(´∀`)
やっぱ国際コースは綺麗ですねっ!
受付をそそくさと済まし、セルフチェックシートに記入して、
お店の方と話をしたりしてたら、ブリーフィングの時間に。
ピット二階のブリーフィングルームへ移動して説明を受けました。
ブリーフィング終了後は、お昼の走行時間まで自由時間。
この間に、お昼ご飯へ、昼食代は参加料に含まれていて
受付の時に食券を頂きました(´∀`)
昼食は、パドック内にある食堂でとれるんですけど、
こっちにこんな綺麗な飯食う場所があるとは(ノ∀`)
2階にも綺麗なラウンジがあったりと、
やっぱパドック内と外では豪華さが違いますね(ノ∀`)
今回頂いたの、鶏丼と味噌汁。
今日は天気は良かったですが、空気はまだ冷たくて、
鈴鹿着くまで、走ってると寒くて堪りませんでした(;´ρ`)
しかも下道できたので、3時間ぶっとおしだったので、
暖かいご飯はホントありがたかったです(ノ∀`)
前回参加した時は、お店からスタッフさんが駆けつけ、
お店用のピットというか集合場所を用意してくれてましたが、
今回はオフィシャルなサポートなしという事で、
他のお客さん誰が着てるか解らなかったんですけど、
現地でいつもホンダドリームのイベントで顔を合わせる学生さん
(就職決まって地元に帰ったからもう学生さんじゃないけど(´∀`))と遭遇。
以前はホーネットに乗っておられたけど、CBRにマシンをチェンジしたと
聞いてましたが、今回初めて生で見せてもらいました(´∀`)
ホーネットの時も、熱い走りでツーリングイベントでも先頭付近を走ってる学生さんでしたので、
CBRに乗り換えてさらに熱い走りが期待できますな(´∀`)エントリーはエンジョイクラスだったみたいで、
走行枠は別でしたが(ノ∀`)
お昼が過ぎて、いよいよサーキットミーティングが開始!
走行順は、スポーツ1Aクラス、1Bクラスが混走で、え、混走?(゜ー゜;)
キイテナイヨー! 素人同然で1Bエントリーした俺も俺ですけど(;´ρ`)
スポーツ2と、エンジョイクラスも混走という事で。
お昼の走行時間枠は、1A.1B→2.エンジョイ→1A.1Bで、
15時半からはその逆パターンで計3回の走行スケジュール。
まぁもう気負いしたって下手なもんがいきなり上手くなる訳ありませんし、
無理せず力まず、遅かったら遅いなりにという事で。
取り合えず、アクセル開けれる所はきっちりあける、
スピードはともかく、コーナリングの姿勢を意識する、
そして前回越えられなかった200キロの壁を突破する、
という3っつの目標を設定して挑みました(ノ∀`)
そんな感じで望んだ1走目でしたが、いきなりアクシデント発生で赤旗中断(;´ρ`)
どなたかお1人クラッシュされてましたorz やっぱこえええええ(;´ρ`)エンジョイって感じじゃねー(;´ρ`)
中断再開後は、走行前に先導の方が遅い人には別枠で追加という事になり、
自分もそっちのグループへ(ノ∀`)まぁあの状況みちゃうとねー(;´ρ`)
一回目の走行時にも録画したんですけど、どうもメモリーカードがしっかり入っていなかったみたいで、
2回目からはちゃんと録画できました(´∀`)ただ編集ソフトが悪いのか音声が途切れたり異常が(´・ω・`)
生データ?の方はちゃんと記録できてるんで、問題ないんですけどね~。
お昼の走行枠が終わった後は、15時半まで休憩に。
その間、ライドオンクラブの走行時間枠で、ピットロードにでて
しばらく見ていましたけど、皆さんスゴイ迫力(;´ρ`)
1コーナーへかっ飛んでいく様子をみてると、
まるで同じバイクだとは思えない(゜ー゜;)
・・・ライドオンクラブ、お店で入会勧められたけど、
いや~・・・もうちょっと練習したいですハイ(;´ρ`)
3回目の走行は、カメラを後ろにセットして、体捌きのチェックを。
まぁ見様見真似で膝出して走ってるだけなんですけどね(ノ∀`)
正直どこまでリーンウィズで攻め込んでいいのかが、よく解らんとですorz
3回目の走行が終わり、2&エンジョイクラスの走行が終了した所で、
サーキットミーティングは終了。ゼッケンを返して自由解散となりました(ノ∀`)
まぁ周りのレベルが高いんで、その方達と比較しても仕方ないんですが、
自分的には、最初に掲げた自分の目標をすべて達成できたし、
一昨年に参加した時より、格段に上達したのを確認できたので、
自分としては、とても満足の行く走行会でした(´∀`)
今回の反省点は、
シフトダウンで回転が全然あわせられてない。(ので、殆ど5.6速オンリーで走ってましたy)
フロントのブレーキが殆ど使えてない(握りすぎてスカーンといく恐怖感がまだ克服できてない)
ストレートでアクセルを全開できてない(開けてると思ったらまだ開けられてた。ハイスロ導入するか迷う所)
膝擦れるまでバンクさせてない(感覚的にはいい感触を得られましたが、まだ倒せる所まで攻め切れていない)
ただ、去年NSF100でサーキットへ行きましたが、あの時の感覚が非常に役に立ったと思います。
CBRでもNSFと同じ様な感覚で走れたので、NSFの購入は間違いなかったなと(´∀`)
あと、スクリーンの交換と、メガネの新調も大当たりでした!
取り合えず、運営側にはレベルの差が大きいので、その辺の確認と言うかクラスわけを
しっかり確認してもらった方がいいかなーっと。
ガチで来る人もいれば、鈴鹿はしれるー(´∀`)って感じで参加する人も居るんで、
サーキット走行の経験とかできっちり分けないと、今回の様な事故がまた起こる気がします。
また9月にも鈴鹿のフルコース走行会行うそうなので、次回もエントリーしますよー!(´∀`)
先日は、昨年のホンダドリーム主催の鈴鹿の走行会が台風で中止になり、
その代替で行われた、今回の鈴鹿のサーキットミーティング。
月曜、火曜は先週の暖かさがうそっぱちの様に寒い日が続き、
お天気もどうかなと心配してましたが、久々見事なまでに晴れました(´∀`)
朝の6時に起床し、目覚ましと準備を整え、7時前に出発。
受付時間が9時から9時50分までだったので、まぁ余裕で間に合うだろうと思ったら、
到着したのが9時52分(´・ω・`)走行開始は昼からだったので、まだ受付間に合いました(;´ρ`)
一昨年に参加した時は、確か西コースだけでしたが、
今回はフルコースという事で、ピット裏のパドックが受付に。
鈴鹿のピットの方には初めて来たのでちょっと感動(´∀`)
やっぱ国際コースは綺麗ですねっ!
受付をそそくさと済まし、セルフチェックシートに記入して、
お店の方と話をしたりしてたら、ブリーフィングの時間に。
ピット二階のブリーフィングルームへ移動して説明を受けました。
ブリーフィング終了後は、お昼の走行時間まで自由時間。
この間に、お昼ご飯へ、昼食代は参加料に含まれていて
受付の時に食券を頂きました(´∀`)
昼食は、パドック内にある食堂でとれるんですけど、
こっちにこんな綺麗な飯食う場所があるとは(ノ∀`)
2階にも綺麗なラウンジがあったりと、
やっぱパドック内と外では豪華さが違いますね(ノ∀`)
今回頂いたの、鶏丼と味噌汁。
今日は天気は良かったですが、空気はまだ冷たくて、
鈴鹿着くまで、走ってると寒くて堪りませんでした(;´ρ`)
しかも下道できたので、3時間ぶっとおしだったので、
暖かいご飯はホントありがたかったです(ノ∀`)
前回参加した時は、お店からスタッフさんが駆けつけ、
お店用のピットというか集合場所を用意してくれてましたが、
今回はオフィシャルなサポートなしという事で、
他のお客さん誰が着てるか解らなかったんですけど、
現地でいつもホンダドリームのイベントで顔を合わせる学生さん
(就職決まって地元に帰ったからもう学生さんじゃないけど(´∀`))と遭遇。
以前はホーネットに乗っておられたけど、CBRにマシンをチェンジしたと
聞いてましたが、今回初めて生で見せてもらいました(´∀`)
ホーネットの時も、熱い走りでツーリングイベントでも先頭付近を走ってる学生さんでしたので、
CBRに乗り換えてさらに熱い走りが期待できますな(´∀`)エントリーはエンジョイクラスだったみたいで、
走行枠は別でしたが(ノ∀`)
お昼が過ぎて、いよいよサーキットミーティングが開始!
走行順は、スポーツ1Aクラス、1Bクラスが混走で、え、混走?(゜ー゜;)
キイテナイヨー! 素人同然で1Bエントリーした俺も俺ですけど(;´ρ`)
スポーツ2と、エンジョイクラスも混走という事で。
お昼の走行時間枠は、1A.1B→2.エンジョイ→1A.1Bで、
15時半からはその逆パターンで計3回の走行スケジュール。
まぁもう気負いしたって下手なもんがいきなり上手くなる訳ありませんし、
無理せず力まず、遅かったら遅いなりにという事で。
取り合えず、アクセル開けれる所はきっちりあける、
スピードはともかく、コーナリングの姿勢を意識する、
そして前回越えられなかった200キロの壁を突破する、
という3っつの目標を設定して挑みました(ノ∀`)
そんな感じで望んだ1走目でしたが、いきなりアクシデント発生で赤旗中断(;´ρ`)
どなたかお1人クラッシュされてましたorz やっぱこえええええ(;´ρ`)エンジョイって感じじゃねー(;´ρ`)
中断再開後は、走行前に先導の方が遅い人には別枠で追加という事になり、
自分もそっちのグループへ(ノ∀`)まぁあの状況みちゃうとねー(;´ρ`)
一回目の走行時にも録画したんですけど、どうもメモリーカードがしっかり入っていなかったみたいで、
2回目からはちゃんと録画できました(´∀`)ただ編集ソフトが悪いのか音声が途切れたり異常が(´・ω・`)
生データ?の方はちゃんと記録できてるんで、問題ないんですけどね~。
お昼の走行枠が終わった後は、15時半まで休憩に。
その間、ライドオンクラブの走行時間枠で、ピットロードにでて
しばらく見ていましたけど、皆さんスゴイ迫力(;´ρ`)
1コーナーへかっ飛んでいく様子をみてると、
まるで同じバイクだとは思えない(゜ー゜;)
・・・ライドオンクラブ、お店で入会勧められたけど、
いや~・・・もうちょっと練習したいですハイ(;´ρ`)
3回目の走行は、カメラを後ろにセットして、体捌きのチェックを。
まぁ見様見真似で膝出して走ってるだけなんですけどね(ノ∀`)
正直どこまでリーンウィズで攻め込んでいいのかが、よく解らんとですorz
3回目の走行が終わり、2&エンジョイクラスの走行が終了した所で、
サーキットミーティングは終了。ゼッケンを返して自由解散となりました(ノ∀`)
まぁ周りのレベルが高いんで、その方達と比較しても仕方ないんですが、
自分的には、最初に掲げた自分の目標をすべて達成できたし、
一昨年に参加した時より、格段に上達したのを確認できたので、
自分としては、とても満足の行く走行会でした(´∀`)
今回の反省点は、
シフトダウンで回転が全然あわせられてない。(ので、殆ど5.6速オンリーで走ってましたy)
フロントのブレーキが殆ど使えてない(握りすぎてスカーンといく恐怖感がまだ克服できてない)
ストレートでアクセルを全開できてない(開けてると思ったらまだ開けられてた。ハイスロ導入するか迷う所)
膝擦れるまでバンクさせてない(感覚的にはいい感触を得られましたが、まだ倒せる所まで攻め切れていない)
ただ、去年NSF100でサーキットへ行きましたが、あの時の感覚が非常に役に立ったと思います。
CBRでもNSFと同じ様な感覚で走れたので、NSFの購入は間違いなかったなと(´∀`)
あと、スクリーンの交換と、メガネの新調も大当たりでした!
取り合えず、運営側にはレベルの差が大きいので、その辺の確認と言うかクラスわけを
しっかり確認してもらった方がいいかなーっと。
ガチで来る人もいれば、鈴鹿はしれるー(´∀`)って感じで参加する人も居るんで、
サーキット走行の経験とかできっちり分けないと、今回の様な事故がまた起こる気がします。
また9月にも鈴鹿のフルコース走行会行うそうなので、次回もエントリーしますよー!(´∀`)
PR
いよいよ明日は、ホンダドリーム主催の鈴鹿サーキット走行会(´∀`)
お天気も明日は一日晴れるという事で、取り合えずお天気の心配はなくなりましたね(ノ∀`)
準備も一通り、取り合えずしておいたので、あとは風呂はいって、寝て、鈴鹿行って走りに行くだけですが・・
正直めっちゃ不安!ヽ(゜ー゜;)ノ
エントリーしたのが1A、1B、2、エンジョイの4クラスなんですが、
何をトチ狂ったか、1Bでエントリーしちゃいまして(;´ρ`)
一昨年参加した時は、CBR買って1ヶ月位しか経ってなかったので、
エンジョイクラスでもヒーヒーだったんですが、アレから3年経ってるし、
まぁ前よりは乗れるようになったから、大丈夫だろうなんて安易な気持ちで判断したのが、
今になってすんげー不安になってきたヽ(゜ー゜;)ノ
NSF100で真似事レベルの膝すりしかやった事ないのに、大丈夫だろうか(;´ρ`)
取り合えず動画は撮ってくる予定ですけど、恐ろしくビビってヘッポコな動画になりそうな予感ですorz
ま、自走なんで・・無理しない程度に頑張ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
お天気も明日は一日晴れるという事で、取り合えずお天気の心配はなくなりましたね(ノ∀`)
準備も一通り、取り合えずしておいたので、あとは風呂はいって、寝て、鈴鹿行って走りに行くだけですが・・
正直めっちゃ不安!ヽ(゜ー゜;)ノ
エントリーしたのが1A、1B、2、エンジョイの4クラスなんですが、
何をトチ狂ったか、1Bでエントリーしちゃいまして(;´ρ`)
一昨年参加した時は、CBR買って1ヶ月位しか経ってなかったので、
エンジョイクラスでもヒーヒーだったんですが、アレから3年経ってるし、
まぁ前よりは乗れるようになったから、大丈夫だろうなんて安易な気持ちで判断したのが、
今になってすんげー不安になってきたヽ(゜ー゜;)ノ
NSF100で真似事レベルの膝すりしかやった事ないのに、大丈夫だろうか(;´ρ`)
取り合えず動画は撮ってくる予定ですけど、恐ろしくビビってヘッポコな動画になりそうな予感ですorz
ま、自走なんで・・無理しない程度に頑張ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
先週は春の陽気を思わせる様な気温とお天気に、俺の休みの日以外は恵まれ、
春ももう目の前だなと思っていたら、今日朝起きて窓を開けたら、辺り一面まっしろけ(´・ω・`)
春ちゃーーん!早くきてくれーーー!(つД`)
さてさて。
いよいよホンダドリーム主催の鈴鹿サーキットの走行会が@二日と迫って参りました(ノ∀`)
今回の走行会に向けての一環として、バイク用のメガネを購入しました。
今まで某量販店で作ったメガネを使用していたんですが、
レンズが小さく、前傾姿勢をとった時にレンズが視界から外れる為に、
どうしても若干アゴを上げた感じの姿勢になり、これは視界のせいで、色々問題でてるんじゃないかなと。
という事で、新しくメガネを作ってもらう事にしたんですけど、
以前、11月の日吉ダムで行われたタイチと2りんかんのイベントで出展されていた、
京都の北山にお店がある、Double O GlassesGEARさんで作ってもらいました。
右が今まで使っていた、某量販店のメガネ。
左が今回作って頂いたDoubleOさんのメガネ。
まぁもうはっきり解るように、今回作ってもらった方が
レンズも大きくなっていますね(´∀`)
というか今までのが小さすぎた気がしまy
このメガネの特徴的なのが、カーブレンズを使っている所。
例えば一旦停止して左右確認とかする場合、
通常のメガネだと、レンズがまっすぐなので、左右の視界が限られているんですが
カーブレンズだと、左右の視界が通常に比べると、より広がります。
メガネを作る際に、お店の人が色々と説明してくれたんですが、
その熱意にああ、ここなら間違いなさそうだなと思い、
普段使いようにも1つ頼んでしまいました(ノ∀`)
掛けて見ると、今まで使っていたメガネと見え方はそんなに変わらないのに、
ふっと目元の力が緩んだような、そんな感じで目が楽になりました(´∀`)
お店の人曰く、量販店だと度をきつめに作っているそうなんですが、
単純に度をきつくしたからといって、いいとは限らないそうな。
メガネって見えてれば、オシャレを気にする人じゃないと、そうそう買い換えない品物ですが、
メガネが無いとはっきり見えないような人には、視界を確保する為の大事な道具。
現在は、量販店で安く購入できたりするんで、取り合えず見えてれば問題ないと思いがちですが、
そのメガネが、本当に目に優しいのかどうか、正直、素人にはわかりません。
特にバイクに乗る時は、視界=目はとても重要ですから、メガネ選びは重要だなと今回思いました。
丁度今週末の、大阪モーターサイクルショーに出展されるそうなので、
気になるメガネライダーの方は、一度覗いて見てくださいな(´∀`)
春ももう目の前だなと思っていたら、今日朝起きて窓を開けたら、辺り一面まっしろけ(´・ω・`)
春ちゃーーん!早くきてくれーーー!(つД`)
さてさて。
いよいよホンダドリーム主催の鈴鹿サーキットの走行会が@二日と迫って参りました(ノ∀`)
今回の走行会に向けての一環として、バイク用のメガネを購入しました。
今まで某量販店で作ったメガネを使用していたんですが、
レンズが小さく、前傾姿勢をとった時にレンズが視界から外れる為に、
どうしても若干アゴを上げた感じの姿勢になり、これは視界のせいで、色々問題でてるんじゃないかなと。
という事で、新しくメガネを作ってもらう事にしたんですけど、
以前、11月の日吉ダムで行われたタイチと2りんかんのイベントで出展されていた、
京都の北山にお店がある、Double O GlassesGEARさんで作ってもらいました。
右が今まで使っていた、某量販店のメガネ。
左が今回作って頂いたDoubleOさんのメガネ。
まぁもうはっきり解るように、今回作ってもらった方が
レンズも大きくなっていますね(´∀`)
というか今までのが小さすぎた気がしまy
このメガネの特徴的なのが、カーブレンズを使っている所。
例えば一旦停止して左右確認とかする場合、
通常のメガネだと、レンズがまっすぐなので、左右の視界が限られているんですが
カーブレンズだと、左右の視界が通常に比べると、より広がります。
メガネを作る際に、お店の人が色々と説明してくれたんですが、
その熱意にああ、ここなら間違いなさそうだなと思い、
普段使いようにも1つ頼んでしまいました(ノ∀`)
掛けて見ると、今まで使っていたメガネと見え方はそんなに変わらないのに、
ふっと目元の力が緩んだような、そんな感じで目が楽になりました(´∀`)
お店の人曰く、量販店だと度をきつめに作っているそうなんですが、
単純に度をきつくしたからといって、いいとは限らないそうな。
メガネって見えてれば、オシャレを気にする人じゃないと、そうそう買い換えない品物ですが、
メガネが無いとはっきり見えないような人には、視界を確保する為の大事な道具。
現在は、量販店で安く購入できたりするんで、取り合えず見えてれば問題ないと思いがちですが、
そのメガネが、本当に目に優しいのかどうか、正直、素人にはわかりません。
特にバイクに乗る時は、視界=目はとても重要ですから、メガネ選びは重要だなと今回思いました。
丁度今週末の、大阪モーターサイクルショーに出展されるそうなので、
気になるメガネライダーの方は、一度覗いて見てくださいな(´∀`)
先日、ファンタシースターオンライン2のαテスト2回目の当選メールが来てて、
楽しみにしていたんですが、テストの日にちを1日間違えてましたorz
てっきり28,29日だと思ってたら、27、28日からで、29の土曜はFF11の裏LSの活動があるので、
終わってからプレイしたんですけど、キャラメイクだけでテスト終了時間になってしまいました(;´ρ`)
次は2/1、3日がテストなので、その時に思いっきりプレイして見たいと思います(´∀`)
さてさて。
オーバーホールが終わったMyCBR600RR。
引き取りに行くついでに、以前購入した、GoPro HD Motorsports HEROのテストもしてきました(´∀`)
バイクでの車載の方法は、今まで使用していたデジカメ用のマウントを改造し。
但し、GoProのセットには、カメラ用の雲台と接続する部品は同梱されていないので、
オプションパーツの、GoPro トライポッドマウントを購入しました。
んでもって、これが完成した自作マウント。
100均のミニ三脚の雲台部分を取り外し、
純正のステムキャップに穴をあけて、雲台をボルト止め。
雲台とステムキャップの間には、アクリル版をつけて、
取り外ししやすいようにしています。
一番上の黒いパーツがトライポッドマウントなんですが。
これがまた、バリが尖ってて危ないは、皿部分ツラでてないとか
日本品質だとありえないできで1000円もします(;´ρ`)
バイクに取り付けた図。キャップは、ボルトとワッシャーも仕込んであるので、
それなりに力をこめないと、はまらない位、頑丈に付いてくれてます。
制作費は1000円も掛かってない上に、キャップに穴開けてボルトで止める
だけなんで、製作も簡単なんで、おすすめです(´∀`)b
スクリーンのおかげで、カメラに風がまともにあたる事もありませんし、
使わない時は、外してキャップを戻せば、すぐノーマルに戻せます(´∀`)
問題点は、Goproが大きいので、キーの抜き差しが面倒な所ですかね。
今回のテストは、撮影モードをr2に変更。
XPでGoProの動画を編集するには、XPのムービーメーカーでは、MP4のファイルが読めないのが難点。
そこで今回は、フリーソフトのAvidemux2.5.6を使用して、不要な部分をカットしMP4で保存したVer.1。
Avidemux2.5を使用してAVIファイルに変換後、XPのWindowsムービーメーカーにて再編集したVer.2。
この二通りで試してみました。
但し、XPのムービーメーカーには、前回紹介したこちらの方法で、HD動画のUPに対応させています。
取りあえず今回テストしてみた感想ですが・・・
今までコンデジの動画機能で録画した際の、ブレの低減をあの手この手を使って、
どうにか抑えようと頑張ってましたが、殆どリジットでの接続で、これ程ブレないとは!!
・・・はっきり断言しておきます。
バイクで車載動画撮りたかったら、GoPro買っておけばまず問題ない!!
新型もでて、旧型は一万円近く値下がりしたので、手の出せる値段になってきましたからね(ノω`)
編集については、Ver.2の場合、Avidemux → ムービーメーカーと2回編集ソフトに掛けているんで、
もう少し劣化するかなと思ってたんですけど、480pで若干Ver.2がジャギってる位ですが、
見る分には問題ないレベルかなと。しかもVer.2の場合HD1080でUPしているので、
Ver.1の720pよりも1080モードなら綺麗に見えてるかなと。
あと、ムービーメーカーでの編集中、オリジナルの音声が途中でぷっつりなくなったのと、
(原因不明。フェードアウトの処理をしたら消えたので、特殊効果つけるとだめなのかも?)
また、ムービーファイルに保存する際、上記の方法でHD1080に設定してエンコードする際、
作業時間だけが延々カウントされてエンコードできない事態が起こりましたが、
ムービーメーカーの、ツール>オプション>互換性の所で、チェックが外れていたコーデックの
チェックをいれたら、無事エンコードできました。
コーデックについては、皆さんのPC環境によってインストールされているものがバラバラなので、
これが正しい対処法か断言できませんが、参考までに、という事でお願いします(ノω`)
(ちなみに、自分はffdshowのエンコードのチェックが1つ外れてました)
今まで動画の編集はムービーメーカーを使用していたので、今回のテストの結果には満足(´∀`)
ムービーメーカーは、編集が簡単で重宝してたので、今後も使っていけそうなのでホッとしました(ノω`)
ちょっと前回のテストで、ちょっと不安でしたが、PCも買い換えたり、編集ソフトを購入しなくても、
現状の戦力でいけそうですね(ノω`)
楽しみにしていたんですが、テストの日にちを1日間違えてましたorz
てっきり28,29日だと思ってたら、27、28日からで、29の土曜はFF11の裏LSの活動があるので、
終わってからプレイしたんですけど、キャラメイクだけでテスト終了時間になってしまいました(;´ρ`)
次は2/1、3日がテストなので、その時に思いっきりプレイして見たいと思います(´∀`)
さてさて。
オーバーホールが終わったMyCBR600RR。
引き取りに行くついでに、以前購入した、GoPro HD Motorsports HEROのテストもしてきました(´∀`)
バイクでの車載の方法は、今まで使用していたデジカメ用のマウントを改造し。
但し、GoProのセットには、カメラ用の雲台と接続する部品は同梱されていないので、
オプションパーツの、GoPro トライポッドマウントを購入しました。
んでもって、これが完成した自作マウント。
100均のミニ三脚の雲台部分を取り外し、
純正のステムキャップに穴をあけて、雲台をボルト止め。
雲台とステムキャップの間には、アクリル版をつけて、
取り外ししやすいようにしています。
一番上の黒いパーツがトライポッドマウントなんですが。
これがまた、バリが尖ってて危ないは、皿部分ツラでてないとか
日本品質だとありえないできで1000円もします(;´ρ`)
バイクに取り付けた図。キャップは、ボルトとワッシャーも仕込んであるので、
それなりに力をこめないと、はまらない位、頑丈に付いてくれてます。
制作費は1000円も掛かってない上に、キャップに穴開けてボルトで止める
だけなんで、製作も簡単なんで、おすすめです(´∀`)b
スクリーンのおかげで、カメラに風がまともにあたる事もありませんし、
使わない時は、外してキャップを戻せば、すぐノーマルに戻せます(´∀`)
問題点は、Goproが大きいので、キーの抜き差しが面倒な所ですかね。
今回のテストは、撮影モードをr2に変更。
XPでGoProの動画を編集するには、XPのムービーメーカーでは、MP4のファイルが読めないのが難点。
そこで今回は、フリーソフトのAvidemux2.5.6を使用して、不要な部分をカットしMP4で保存したVer.1。
Avidemux2.5を使用してAVIファイルに変換後、XPのWindowsムービーメーカーにて再編集したVer.2。
この二通りで試してみました。
但し、XPのムービーメーカーには、前回紹介したこちらの方法で、HD動画のUPに対応させています。
取りあえず今回テストしてみた感想ですが・・・
今までコンデジの動画機能で録画した際の、ブレの低減をあの手この手を使って、
どうにか抑えようと頑張ってましたが、殆どリジットでの接続で、これ程ブレないとは!!
・・・はっきり断言しておきます。
バイクで車載動画撮りたかったら、GoPro買っておけばまず問題ない!!
新型もでて、旧型は一万円近く値下がりしたので、手の出せる値段になってきましたからね(ノω`)
編集については、Ver.2の場合、Avidemux → ムービーメーカーと2回編集ソフトに掛けているんで、
もう少し劣化するかなと思ってたんですけど、480pで若干Ver.2がジャギってる位ですが、
見る分には問題ないレベルかなと。しかもVer.2の場合HD1080でUPしているので、
Ver.1の720pよりも1080モードなら綺麗に見えてるかなと。
あと、ムービーメーカーでの編集中、オリジナルの音声が途中でぷっつりなくなったのと、
(原因不明。フェードアウトの処理をしたら消えたので、特殊効果つけるとだめなのかも?)
また、ムービーファイルに保存する際、上記の方法でHD1080に設定してエンコードする際、
作業時間だけが延々カウントされてエンコードできない事態が起こりましたが、
ムービーメーカーの、ツール>オプション>互換性の所で、チェックが外れていたコーデックの
チェックをいれたら、無事エンコードできました。
コーデックについては、皆さんのPC環境によってインストールされているものがバラバラなので、
これが正しい対処法か断言できませんが、参考までに、という事でお願いします(ノω`)
(ちなみに、自分はffdshowのエンコードのチェックが1つ外れてました)
今まで動画の編集はムービーメーカーを使用していたので、今回のテストの結果には満足(´∀`)
ムービーメーカーは、編集が簡単で重宝してたので、今後も使っていけそうなのでホッとしました(ノω`)
ちょっと前回のテストで、ちょっと不安でしたが、PCも買い換えたり、編集ソフトを購入しなくても、
現状の戦力でいけそうですね(ノω`)
蒸し暑い日が続きますね・・・湿気が高い時は、よくムカデが出没するんですが、
先日寝ている時に、顔の上をカサカサとムカデが這っていて、それまでぐっすり眠ってましたが、
一瞬で飛び起き、素手でムカデを払いのけました(゜ー゜;)
・・・あれが、鼻の穴や口の中に入ってきてたかと思うとぞっとします(;´ρ`)
さてさて。
安い給料にも関わらず、ちょっとお金貯まってきたからと、
無謀にも契約してきたレース用のバイク「NSF100」。
前に書いたかもしれませんが、当初9月デリバリーだったんですが、
他のお店で昨年秋生産分のNSF100が残っていたそうで、
それを、取り寄せ、あとは残りの残金を払えば、いつでも引き取れる状態だったんですが、
いかんせん、引き取りに行くにも、レース用でナンバー取れないのと、
置く場所がなかったので、NSF100運搬用の車、所謂トランポを購入するまで置いてもらってました。
トランポの方は、高校の時のマクドでバイトしていた時の先輩が、車の整備関係の仕事をずっとしていて、
いつも車の事に関しては、その先輩にお願いし、今回もトランポ用の軽バンを探してもらってましたが、
東北の地震の影響で、あっちに中古車が流れていて、なかなか適当なのが見つからなかったのですが、
今月頭位にようやく見つかり、先週の金曜日に実物を見てきました。
今回購入する事になったのは、三菱のミニキャブバン。
先輩の会社でメンテをしている、企業で使っていた社用車が、買い替えになり、
下取りに出るのを押さえてもらいました。
ホンダファンとしては、やはりホンダの軽であるバモス系が欲しかったんですが、
タマ数少なくなかなか見つからないそうで、今回は妥協する事に。
まぁうちの両親が三菱派で、家の車はずっと三菱でしたので、他のメーカーに比べると、
まだ馴染みのあるメーカーですし、先輩の会社で定期的にメンテナンスも行っていて、素性も問題なし。
下取り車という事で、車検諸費用全部コミで35万円と、予算的にも想定ラインで収まりました。
・・・何気に、三菱のミニキャブは、足回りが軽バンに良くある板バネではなく、
4輪コイルスプリングなんで、なかなかいい感じ(´∀`)
しかも切り替え式ですが4駆なので、スノボも行こうと思えば行けちゃいます(・∀・)
あとは、駐車場を確保して、書類まとめればおkなんで、8月位には車も、バイクも取りに行ければなと。
サーキットも早ければ、8月、9月位には走り出せればいいなと(ノ∀`)
・・・正直な所、貯めていた貯金を殆ど放出するんで、今はまだ不安の方が大きく、
何度もやっぱりキャンセルしようかと、悩む事もありますが、
まだやった事もないから、面白いか面白くないかなんて解らないし、
お金は失っても、稼げば0にはならないし、とにかく始めない事には何も解らないじゃん!
と、自分に言い聞かせております(ノω`)
取りあえず、バイクとトランポも目処がついたし、バイク積載用のラダーやら、タイダウン、
あとはジャリ缶(ガソリンの携行缶)を最低限用意しておかないとなぁ・・
先日寝ている時に、顔の上をカサカサとムカデが這っていて、それまでぐっすり眠ってましたが、
一瞬で飛び起き、素手でムカデを払いのけました(゜ー゜;)
・・・あれが、鼻の穴や口の中に入ってきてたかと思うとぞっとします(;´ρ`)
さてさて。
安い給料にも関わらず、ちょっとお金貯まってきたからと、
無謀にも契約してきたレース用のバイク「NSF100」。
前に書いたかもしれませんが、当初9月デリバリーだったんですが、
他のお店で昨年秋生産分のNSF100が残っていたそうで、
それを、取り寄せ、あとは残りの残金を払えば、いつでも引き取れる状態だったんですが、
いかんせん、引き取りに行くにも、レース用でナンバー取れないのと、
置く場所がなかったので、NSF100運搬用の車、所謂トランポを購入するまで置いてもらってました。
トランポの方は、高校の時のマクドでバイトしていた時の先輩が、車の整備関係の仕事をずっとしていて、
いつも車の事に関しては、その先輩にお願いし、今回もトランポ用の軽バンを探してもらってましたが、
東北の地震の影響で、あっちに中古車が流れていて、なかなか適当なのが見つからなかったのですが、
今月頭位にようやく見つかり、先週の金曜日に実物を見てきました。
今回購入する事になったのは、三菱のミニキャブバン。
先輩の会社でメンテをしている、企業で使っていた社用車が、買い替えになり、
下取りに出るのを押さえてもらいました。
ホンダファンとしては、やはりホンダの軽であるバモス系が欲しかったんですが、
タマ数少なくなかなか見つからないそうで、今回は妥協する事に。
まぁうちの両親が三菱派で、家の車はずっと三菱でしたので、他のメーカーに比べると、
まだ馴染みのあるメーカーですし、先輩の会社で定期的にメンテナンスも行っていて、素性も問題なし。
下取り車という事で、車検諸費用全部コミで35万円と、予算的にも想定ラインで収まりました。
・・・何気に、三菱のミニキャブは、足回りが軽バンに良くある板バネではなく、
4輪コイルスプリングなんで、なかなかいい感じ(´∀`)
しかも切り替え式ですが4駆なので、スノボも行こうと思えば行けちゃいます(・∀・)
あとは、駐車場を確保して、書類まとめればおkなんで、8月位には車も、バイクも取りに行ければなと。
サーキットも早ければ、8月、9月位には走り出せればいいなと(ノ∀`)
・・・正直な所、貯めていた貯金を殆ど放出するんで、今はまだ不安の方が大きく、
何度もやっぱりキャンセルしようかと、悩む事もありますが、
まだやった事もないから、面白いか面白くないかなんて解らないし、
お金は失っても、稼げば0にはならないし、とにかく始めない事には何も解らないじゃん!
と、自分に言い聞かせております(ノω`)
取りあえず、バイクとトランポも目処がついたし、バイク積載用のラダーやら、タイダウン、
あとはジャリ缶(ガソリンの携行缶)を最低限用意しておかないとなぁ・・