×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、自分が初めてプレイしたMMORPG「ファイナルファンタジー11」が、
サービス開始から15周年を迎えました!(ノω`)
自分がFF11を始めたキッカケは、小学校からの付き合いのある友人に誘われて始めたんですが、
(ちなみにその友人は、コナミのギタフリとかドラマニのお偉いさん)
サンドで始めて、外に出た瞬間、誰かが逃げてもってきたオークに絡まれて、
戦い方も分からず、抵抗できずにいきなりぶっ殺されたのを今でも覚えてます(;´・ω・)
それから、しばらくソロでLv30位まで遊んだものの、さすがにしんどくなってきて、
自分でLSを立ち上げて、これで人集まらなかったら11辞めようと思ってましたが、
幸いな事に参加してくれる人も居てくれて、LSメンと共にミッションやったり楽しんでました。
また、そのLSメン繋がりで裏LSに参加し、その時のリーダーが辞める時に裏LSを引き継ぎ、
旧裏の仕様変更が来るまでは、毎週裏LSのリーダーとして、ポイント管理やら攻略法を調べたり、
先頭に立って色々指示出したり、情熱を注ぎこんでましたね(ノω`)
自分の所のLSでも、当時はレベル制限もあって難関だったプロマシアの呪縛を、
LSの進行具合を見ながら予定立てて、結局3回クリアまで行きましたね(ノω`)
それから旧裏の仕様変更や、自分も仕事で忙しくなってINがなかなかできず、
自分のLSの方は、気が付けば誰も居なくなってしまいましたが、
裏LSの方は、裏も行かなくなって、人数もかなり少なくなってしまいましたが、
なんだかんだで残ってるメンバーと共に、その時、その時のコンテンツを、
現在に至るまで細々と楽しんでおります。
さて、先日はそんなFF11の15周年記念としてファミ通のニコ生で、ガチプレイヤーとしても有名な
声優の中村悠一さん、加藤英美里さん、浅川悠さんをゲストに、FF11の思い出話や、
実際のゲームサーバーで、当時と現在の違いを紹介する放送がありましたが、
FF11プレイヤーなら、思わず「そうそう!」と共感する事請け合いの楽しい放送でした!
視聴者数も8万人近くと、15年前のゲームの放送としては凄い注目度だったんじゃないでしょうか!
【中村悠一・加藤英美里・浅川悠】『FF11』15周年をみんなで祝おう【ファミ通】
アドゥリンの魔境実装時は、IL制の導入もあって、かなり混乱もありましたが、
松井さんがプロデューサーに復帰してからというもの、ユーザーフレンドリーな改善が進み、
今では昔では想像もできない程、現代風にソロでも遊べるFF11へと変貌しましたね( ´∀` )
放送の中でもありましたが、昔の不便さも確かにあれはあれで良かったですが、
やはり今のご時世、ソロでも気軽に遊べないと、この先生き残る事はできないですからね!
今日から、ウェルカムバックキャンペーンも始まり、ちょっと復帰してみようかな?
または、これから始めてみよう!という方もいると思います。
なんせ15年前のゲームですから、パワーの無いPCでもプレイ可能です。
グラボが無くても動くらしいですが、グラボが付いてれば間違いなく動くと思います。
Win10の場合、こちらの1つ前の記事でも書いてますが「DirectPlay」を有効にすればOKです。
解像度については、大分前に記事にした方法で改善する事が出来ます(Win10でも同様で可能)
定番だとフロントバッファは使用しているディスプレイのサイズに合わせ、
バックバッファは、グラボがあれば、フロントバッファの2倍に設定すれば、
ポリゴンのギザギザ感がなくなるので、格段に良くなりますね( ´∀` )
個人的に、復帰される方、新規で始められる方にお勧めしたいのは、
ミッションやクエストなどを楽しんでもらいたい所ですね( ´∀` )
IL制装備やフェイスの実装で、アドゥリンの魔境以前のミッションはソロでクリアできます。
また以前からプレイされた方にはお分かりだと思いますが、基本的にFF11のエンドコンテンツと
呼ばれる様なものは、クリアしなくてもストーリーはクリアできます。
当時、オンラインゲームだからと、プレイを敬遠されていた方には特にオススメしたいですね!
今のFF11は昔の様な絆強制ゲーでもないし、なんせ15年もやってますから、ボリューム満点なんで、
下手なオフゲより、よっぽどやり応えあって楽しめるかと思います( ´∀` )
確かに15年前のゲームですが、それ故にレベルあげて、そのレベルの装備をしていればOKと
システムはシンプルなものですし、オートアタックでマクロをポチる戦闘は、
現代のスマホゲーの様な手軽さもありますし、なんだか時代が一周回って丁度いい感じになってます。
グラフィック面も15年前という事で、さすがに現代のゲームに比べると見劣りはしますが、
大体グラフィックといのは、1日2日見ていたら慣れてきちゃいますからね( ´∀` )
例えばFF14も確かに綺麗ですが、それを綺麗って感じるのって最初の方だけで、
何回も通ってたら特別何も感じなくなるのと一緒ですしね( ・∀・)
しかしまぁ正直ここまで続くとは思いもしなかったというか、
なんだかズルズルとここまで着ちゃったなぁと言う感じですね( ・∀・)
こんな感じで何処まで伸びるのか、もしかしたら予算ももうちょっと回ってきてよくなるのか、
はたまた、14の様に新生して新エリアでのFF11が始まるのか、今後も行く末を見守りたいですね!
サービス開始から15周年を迎えました!(ノω`)
自分がFF11を始めたキッカケは、小学校からの付き合いのある友人に誘われて始めたんですが、
(ちなみにその友人は、コナミのギタフリとかドラマニのお偉いさん)
サンドで始めて、外に出た瞬間、誰かが逃げてもってきたオークに絡まれて、
戦い方も分からず、抵抗できずにいきなりぶっ殺されたのを今でも覚えてます(;´・ω・)
それから、しばらくソロでLv30位まで遊んだものの、さすがにしんどくなってきて、
自分でLSを立ち上げて、これで人集まらなかったら11辞めようと思ってましたが、
幸いな事に参加してくれる人も居てくれて、LSメンと共にミッションやったり楽しんでました。
また、そのLSメン繋がりで裏LSに参加し、その時のリーダーが辞める時に裏LSを引き継ぎ、
旧裏の仕様変更が来るまでは、毎週裏LSのリーダーとして、ポイント管理やら攻略法を調べたり、
先頭に立って色々指示出したり、情熱を注ぎこんでましたね(ノω`)
自分の所のLSでも、当時はレベル制限もあって難関だったプロマシアの呪縛を、
LSの進行具合を見ながら予定立てて、結局3回クリアまで行きましたね(ノω`)
それから旧裏の仕様変更や、自分も仕事で忙しくなってINがなかなかできず、
自分のLSの方は、気が付けば誰も居なくなってしまいましたが、
裏LSの方は、裏も行かなくなって、人数もかなり少なくなってしまいましたが、
なんだかんだで残ってるメンバーと共に、その時、その時のコンテンツを、
現在に至るまで細々と楽しんでおります。
さて、先日はそんなFF11の15周年記念としてファミ通のニコ生で、ガチプレイヤーとしても有名な
声優の中村悠一さん、加藤英美里さん、浅川悠さんをゲストに、FF11の思い出話や、
実際のゲームサーバーで、当時と現在の違いを紹介する放送がありましたが、
FF11プレイヤーなら、思わず「そうそう!」と共感する事請け合いの楽しい放送でした!
視聴者数も8万人近くと、15年前のゲームの放送としては凄い注目度だったんじゃないでしょうか!
【中村悠一・加藤英美里・浅川悠】『FF11』15周年をみんなで祝おう【ファミ通】
アドゥリンの魔境実装時は、IL制の導入もあって、かなり混乱もありましたが、
松井さんがプロデューサーに復帰してからというもの、ユーザーフレンドリーな改善が進み、
今では昔では想像もできない程、現代風にソロでも遊べるFF11へと変貌しましたね( ´∀` )
放送の中でもありましたが、昔の不便さも確かにあれはあれで良かったですが、
やはり今のご時世、ソロでも気軽に遊べないと、この先生き残る事はできないですからね!
今日から、ウェルカムバックキャンペーンも始まり、ちょっと復帰してみようかな?
または、これから始めてみよう!という方もいると思います。
なんせ15年前のゲームですから、パワーの無いPCでもプレイ可能です。
グラボが無くても動くらしいですが、グラボが付いてれば間違いなく動くと思います。
Win10の場合、こちらの1つ前の記事でも書いてますが「DirectPlay」を有効にすればOKです。
解像度については、大分前に記事にした方法で改善する事が出来ます(Win10でも同様で可能)
定番だとフロントバッファは使用しているディスプレイのサイズに合わせ、
バックバッファは、グラボがあれば、フロントバッファの2倍に設定すれば、
ポリゴンのギザギザ感がなくなるので、格段に良くなりますね( ´∀` )
個人的に、復帰される方、新規で始められる方にお勧めしたいのは、
ミッションやクエストなどを楽しんでもらいたい所ですね( ´∀` )
IL制装備やフェイスの実装で、アドゥリンの魔境以前のミッションはソロでクリアできます。
また以前からプレイされた方にはお分かりだと思いますが、基本的にFF11のエンドコンテンツと
呼ばれる様なものは、クリアしなくてもストーリーはクリアできます。
当時、オンラインゲームだからと、プレイを敬遠されていた方には特にオススメしたいですね!
今のFF11は昔の様な絆強制ゲーでもないし、なんせ15年もやってますから、ボリューム満点なんで、
下手なオフゲより、よっぽどやり応えあって楽しめるかと思います( ´∀` )
確かに15年前のゲームですが、それ故にレベルあげて、そのレベルの装備をしていればOKと
システムはシンプルなものですし、オートアタックでマクロをポチる戦闘は、
現代のスマホゲーの様な手軽さもありますし、なんだか時代が一周回って丁度いい感じになってます。
グラフィック面も15年前という事で、さすがに現代のゲームに比べると見劣りはしますが、
大体グラフィックといのは、1日2日見ていたら慣れてきちゃいますからね( ´∀` )
例えばFF14も確かに綺麗ですが、それを綺麗って感じるのって最初の方だけで、
何回も通ってたら特別何も感じなくなるのと一緒ですしね( ・∀・)
しかしまぁ正直ここまで続くとは思いもしなかったというか、
なんだかズルズルとここまで着ちゃったなぁと言う感じですね( ・∀・)
こんな感じで何処まで伸びるのか、もしかしたら予算ももうちょっと回ってきてよくなるのか、
はたまた、14の様に新生して新エリアでのFF11が始まるのか、今後も行く末を見守りたいですね!
PR
先週はGWという事で、モータースポーツも目白押しでしたね( ・∀・)
SBKではKawasakiのジョナサン・レイ選手がWウィンと今年もこのまま独走しちゃいそうな勢い!
レース1では対抗馬ドゥカティのチャズ・デイビス選手が転倒し、ノーポイントになったのが痛かったですね。
レース2は僚友トム・サイクス選手が最後の最後まで粘って、タイヤ一本分位の差まで追い上げて、
気を吐いた感じで良かったですね( ´∀` )ジョナサン・レイ選手に一矢報いた感(ノω`)
SuperGTの方は、やはり今年のトヨタのLC500が速かったですね~。
予選ではNISMOのGT-Rが2番手に食い込みましたが、決勝ではやはり強かった(ノω`)
今年はウェイトハンディ+50キロ以上で燃料リストリクターが付くんで、ホンダと日産にはなんとか
3戦以降頑張って欲しい所です(ノω`)
さてさて。PSO2ではGW&PS4版サービスイン一周年記念という事で、
経験値、メセタ、レアドロップにそれぞれ+100%のボーナスが付いてたんで、
頑張って緊急参加してましたけど、今回も★13はでず、からっきしでしたね(´-∀-`;)
その分経験値は稼げたんで、Lv80のクラスも順調に増えてきて良かったです(ノω`)
今週はいよいよ光の果て、幻創の未来もラストという事で、今回も何時もの寸感を交えて、
アップデートの内容の気になる所をピックアップして行きたいと思います!
黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感
光の果て、幻創の未来
http://pso2.jp/players/update/20170405/
5/10 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=11163
●イベントロビー実施
以下の期間でウェディングロビーを実施します。
実施期間:2017年5月10日(水)定期メンテナンス終了後~2017年6月7日(水)定期メンテナンス開始まで
イースターが終わり、ウェディングロビーに。今年はイースター緊急もなく、
そもそもイースター自体があんまり日本に浸透してないイベントだったんで印象薄かったですね。
ウェディングも6月の花嫁的な意味でだと思うんですけど、7日で終了ですしおすし(ノω`)
●フィールド、ストーリーアップデート
新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:創世を謳う幻創の造神
高難易度版デウスエスカ・グラーシア。4人用、死亡回数5回で強制終了という事ですが、
個人的にはパスかなぁ・・前の4人用期間限定も、Sクリアできなかった時は微妙な空気でしたし、
仲間内で行くなら良いんですけど、野良で参加したいとはあんまり思いませんね~。
前々から思ってますけど、PSO2はクエスト中にゆっくり話できるものでもないんで、
なかなか他のプレイヤーさんとコミュニケーション取れませんから、
まずその部分を、もう少し力入れて欲しいと思います。
ストーリーボードに新たなイベントを追加します。
EP4真の大ボスファレグとの決闘解禁ですね!取りあえずやってみるだけやりますかね~。
●ファッションアップデート
新たなアクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回新規の髪型にちょんまげ来ましたね(ノω`)また色物キャラが増えそうな予感y
あとはニャウ耳帽子ですけど、あずまんが大王のちよちゃんのお父さんを思い出しましたy
久々に新規のロビアクと、PSPo2のMDが新規追加で、あとは過去のデザインコンテストであった
アクセサリーやルームグッズですね。
新たなレイヤリングウェア、コスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ウィナーズデザイン4 sideB」で入手できるアイテムを一部紹介します。
今回は規4周年記念デザインコンテストで選ばれたコス関係がガチャで実装。
個人的にAはあんまり欲しいの無かったんですが、Bは結構良いの揃ってますね( ´∀` )
相変わらず男性用が1種、少年系には似合いそうなのしかありませんが、
女性用はどれもいい感じで楽しみです(ノω`)
再販新色は過去のコンテストのコスが来てますが、悪人タイツ雪が異彩を放ってますねy
髪型も個性的だし、アクセもポイント抑えたのが多くていい感じですね~。
●システムアップデート&バランス調整
特殊能力追加において、「エーテル・ソール」作成時の組みあわせを新たに追加します。
エスカード・ソール + トウオウ・ソール
エスカード・ソール + フルベガスソール
EP4の高難易度ソール作成・・自分はやらないんですけど、挑戦する人には選択肢が増えて良かったのかな?
バトルアリーナにおいて、スキル「プロテクション」の使用回数を1回へ調整します。
スキル実装されてからまだ一回しか行ってないんですよね(´・ω・`)
プロテクションは使った事なかったんで、どれ位やばかったのか解らない(ノω`)
という訳で、今回のアップデートの内容を見てきましたが、2大ボス実装という事で、
腕に覚えのある人には、楽しみな内容ですかね(ノω`)
SBKではKawasakiのジョナサン・レイ選手がWウィンと今年もこのまま独走しちゃいそうな勢い!
レース1では対抗馬ドゥカティのチャズ・デイビス選手が転倒し、ノーポイントになったのが痛かったですね。
レース2は僚友トム・サイクス選手が最後の最後まで粘って、タイヤ一本分位の差まで追い上げて、
気を吐いた感じで良かったですね( ´∀` )ジョナサン・レイ選手に一矢報いた感(ノω`)
SuperGTの方は、やはり今年のトヨタのLC500が速かったですね~。
予選ではNISMOのGT-Rが2番手に食い込みましたが、決勝ではやはり強かった(ノω`)
今年はウェイトハンディ+50キロ以上で燃料リストリクターが付くんで、ホンダと日産にはなんとか
3戦以降頑張って欲しい所です(ノω`)
さてさて。PSO2ではGW&PS4版サービスイン一周年記念という事で、
経験値、メセタ、レアドロップにそれぞれ+100%のボーナスが付いてたんで、
頑張って緊急参加してましたけど、今回も★13はでず、からっきしでしたね(´-∀-`;)
その分経験値は稼げたんで、Lv80のクラスも順調に増えてきて良かったです(ノω`)
今週はいよいよ光の果て、幻創の未来もラストという事で、今回も何時もの寸感を交えて、
アップデートの内容の気になる所をピックアップして行きたいと思います!
黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感
光の果て、幻創の未来
http://pso2.jp/players/update/20170405/
5/10 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=11163
●イベントロビー実施
以下の期間でウェディングロビーを実施します。
実施期間:2017年5月10日(水)定期メンテナンス終了後~2017年6月7日(水)定期メンテナンス開始まで
イースターが終わり、ウェディングロビーに。今年はイースター緊急もなく、
そもそもイースター自体があんまり日本に浸透してないイベントだったんで印象薄かったですね。
ウェディングも6月の花嫁的な意味でだと思うんですけど、7日で終了ですしおすし(ノω`)
●フィールド、ストーリーアップデート
新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:創世を謳う幻創の造神
高難易度版デウスエスカ・グラーシア。4人用、死亡回数5回で強制終了という事ですが、
個人的にはパスかなぁ・・前の4人用期間限定も、Sクリアできなかった時は微妙な空気でしたし、
仲間内で行くなら良いんですけど、野良で参加したいとはあんまり思いませんね~。
前々から思ってますけど、PSO2はクエスト中にゆっくり話できるものでもないんで、
なかなか他のプレイヤーさんとコミュニケーション取れませんから、
まずその部分を、もう少し力入れて欲しいと思います。
ストーリーボードに新たなイベントを追加します。
EP4真の大ボスファレグとの決闘解禁ですね!取りあえずやってみるだけやりますかね~。
●ファッションアップデート
新たなアクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回新規の髪型にちょんまげ来ましたね(ノω`)また色物キャラが増えそうな予感y
あとはニャウ耳帽子ですけど、あずまんが大王のちよちゃんのお父さんを思い出しましたy
久々に新規のロビアクと、PSPo2のMDが新規追加で、あとは過去のデザインコンテストであった
アクセサリーやルームグッズですね。
新たなレイヤリングウェア、コスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ウィナーズデザイン4 sideB」で入手できるアイテムを一部紹介します。
今回は規4周年記念デザインコンテストで選ばれたコス関係がガチャで実装。
個人的にAはあんまり欲しいの無かったんですが、Bは結構良いの揃ってますね( ´∀` )
相変わらず男性用が1種、少年系には似合いそうなのしかありませんが、
女性用はどれもいい感じで楽しみです(ノω`)
再販新色は過去のコンテストのコスが来てますが、悪人タイツ雪が異彩を放ってますねy
髪型も個性的だし、アクセもポイント抑えたのが多くていい感じですね~。
●システムアップデート&バランス調整
特殊能力追加において、「エーテル・ソール」作成時の組みあわせを新たに追加します。
エスカード・ソール + トウオウ・ソール
エスカード・ソール + フルベガスソール
EP4の高難易度ソール作成・・自分はやらないんですけど、挑戦する人には選択肢が増えて良かったのかな?
バトルアリーナにおいて、スキル「プロテクション」の使用回数を1回へ調整します。
スキル実装されてからまだ一回しか行ってないんですよね(´・ω・`)
プロテクションは使った事なかったんで、どれ位やばかったのか解らない(ノω`)
という訳で、今回のアップデートの内容を見てきましたが、2大ボス実装という事で、
腕に覚えのある人には、楽しみな内容ですかね(ノω`)
先週末は鈴鹿2&4レース、スーパーフォーミュラの開幕戦が鈴鹿でありましたね。
個人的には併催されてるJSB1000のレースも見たかったんですけども(ノω`)(BS12で今週末放送)
スーパーフォーミュラはJSPORTSとBSフジでも生放送してるんですけどね(;´・ω・)
で、今年のSFは各陣営ドライバーラインナップも変わり、GP2王者ピエール・ガスリーも参戦と
ちょっと楽しみにしてたんですが、終わってみればTOM'Sの中嶋一貴選手が完全勝利でしたね!
途中、セーフティーカーが導入されるもペースは落ちず、終始安定してましたね~。
しかし、何というか相変わらず、スタートとゴール付近しか見所がないのがなんとも(;´・ω・)
マシンもタイヤもワンメイクなんで致し方ない所もあるんですけど、もうちょっと駆け引きとか
戦略で争える部分があってもいい気はしますね。燃料補給もOKなんだし、OTSの制限なしとかでも
面白そうではあるんですけどね~。

さてさて。PSO2ですが、Lv80解放になってからは来る日も来る日も経験値稼ぎの日々ノω`)
バトルアリーナもコイン増量キャンペーンでしたが、経験値稼ぎでキャンペーンクリアの為に
一回だけ行って終わりでしたね(;´・ω・)個人的には好きなコンテンツなんですけども( ´∀` )
今週もそんな経験値稼ぎの毎日ですが、今回のメンテナンスの終了の告知で、先週実装された
「デウスエスカ・ゼフィロス」の弱体調整が入っていて、それについて物議を醸しだしてますね。
今回はこの点について、自分が思う事を書いていこうと思います。
正直な所、弱体の経緯については運営のみぞ知る事なので、こちら側からは想像でしか言えませんが、
これ程早い段階での弱体修正には、即急に修正する必要がある理由があったのは間違いない事でしょう。
個人的にデウスエスカでの一番の問題点は、最終段階の所謂「DPSチェック」だと思います。
確かにDPSチェックで、自身の火力の目安みたいなのにはなるかもしれませんが、
それだけが全てというのは、どうかなと思いますね。
例えば、Teの様な支援系のクラスが好きな人や、瞬間火力よりも継続火力重視な人も居ます。
またDPSチェックが無くても、倒すのに時間が掛かればそれも強化の目安にもなりますし、
攻撃し続ければいつかは倒せる可能性はある訳ですから。
また、DPSチェックがある為に、死んでしまっても助ける余裕がなかったり、
ムーンを投げる事でDPSを低下させるのも問題だと言う人意見もありましたが、
そういう助け合いの精神を否定するのは、オンラインゲームとしてどうなんだと思いましたね。
もう1つ個人的に思ったのが、エキスパートブロックの導入の弊害が出てきてるのではないかと。
確かに、寄生や放置の問題は、やる気あるプレイヤーのモチベーションを削ぐ要因でしたが、
現在ではエキスパートブロックですら、そういった問題は発生してしまっています。
現在うちの鯖だと、大体エキスパートとXHブロックの比率が、6:4から7:3位な感じですが、
こうやって分けた事で、ブロックでの火力差が極端になり、クリア率にも影響がでてるのかなと。
XHブロックのクリア率が悪くなると、そこに対応した難易度の設定が必要ですし、
それによって今回の様な、今まで普通にクリアしてた人には物足りなく感じる調整を、
せざる負えなくなる原因になってきてるのではないかなと思います。
装備の強化や努力が足りないという人も居ますが、自己鍛錬はあくまで自己満足の世界ですから、
それを他人に押し付けて、弱い=悪と言うのは違うと思うし、
かといって、自由を盾に他人に寄生する事もどうかとは思うんですけどね。
結局の所、万人が納得のいく調整なんてハッキリ言って無理だと思うんで、
各々がいかに与えられた条件で楽しむかを考えた方が建設的だと思います。
現状の難易度に不満があるなら、少人数や装備縛り等工夫すればいいですし、
強くて倒せないなら、装備やスキルの振り方を見直してみるいい機会だと思います。
ま、自分としてはゲームは「エンターテイメント」だと思っていますので
強かろうが弱かろうが、正直どっちでもいいんですけどね(ノω`)
個人的には併催されてるJSB1000のレースも見たかったんですけども(ノω`)(BS12で今週末放送)
スーパーフォーミュラはJSPORTSとBSフジでも生放送してるんですけどね(;´・ω・)
で、今年のSFは各陣営ドライバーラインナップも変わり、GP2王者ピエール・ガスリーも参戦と
ちょっと楽しみにしてたんですが、終わってみればTOM'Sの中嶋一貴選手が完全勝利でしたね!
途中、セーフティーカーが導入されるもペースは落ちず、終始安定してましたね~。
しかし、何というか相変わらず、スタートとゴール付近しか見所がないのがなんとも(;´・ω・)
マシンもタイヤもワンメイクなんで致し方ない所もあるんですけど、もうちょっと駆け引きとか
戦略で争える部分があってもいい気はしますね。燃料補給もOKなんだし、OTSの制限なしとかでも
面白そうではあるんですけどね~。
さてさて。PSO2ですが、Lv80解放になってからは来る日も来る日も経験値稼ぎの日々ノω`)
バトルアリーナもコイン増量キャンペーンでしたが、経験値稼ぎでキャンペーンクリアの為に
一回だけ行って終わりでしたね(;´・ω・)個人的には好きなコンテンツなんですけども( ´∀` )
今週もそんな経験値稼ぎの毎日ですが、今回のメンテナンスの終了の告知で、先週実装された
「デウスエスカ・ゼフィロス」の弱体調整が入っていて、それについて物議を醸しだしてますね。
今回はこの点について、自分が思う事を書いていこうと思います。
正直な所、弱体の経緯については運営のみぞ知る事なので、こちら側からは想像でしか言えませんが、
これ程早い段階での弱体修正には、即急に修正する必要がある理由があったのは間違いない事でしょう。
個人的にデウスエスカでの一番の問題点は、最終段階の所謂「DPSチェック」だと思います。
確かにDPSチェックで、自身の火力の目安みたいなのにはなるかもしれませんが、
それだけが全てというのは、どうかなと思いますね。
例えば、Teの様な支援系のクラスが好きな人や、瞬間火力よりも継続火力重視な人も居ます。
またDPSチェックが無くても、倒すのに時間が掛かればそれも強化の目安にもなりますし、
攻撃し続ければいつかは倒せる可能性はある訳ですから。
また、DPSチェックがある為に、死んでしまっても助ける余裕がなかったり、
ムーンを投げる事でDPSを低下させるのも問題だと言う人意見もありましたが、
そういう助け合いの精神を否定するのは、オンラインゲームとしてどうなんだと思いましたね。
もう1つ個人的に思ったのが、エキスパートブロックの導入の弊害が出てきてるのではないかと。
確かに、寄生や放置の問題は、やる気あるプレイヤーのモチベーションを削ぐ要因でしたが、
現在ではエキスパートブロックですら、そういった問題は発生してしまっています。
現在うちの鯖だと、大体エキスパートとXHブロックの比率が、6:4から7:3位な感じですが、
こうやって分けた事で、ブロックでの火力差が極端になり、クリア率にも影響がでてるのかなと。
XHブロックのクリア率が悪くなると、そこに対応した難易度の設定が必要ですし、
それによって今回の様な、今まで普通にクリアしてた人には物足りなく感じる調整を、
せざる負えなくなる原因になってきてるのではないかなと思います。
装備の強化や努力が足りないという人も居ますが、自己鍛錬はあくまで自己満足の世界ですから、
それを他人に押し付けて、弱い=悪と言うのは違うと思うし、
かといって、自由を盾に他人に寄生する事もどうかとは思うんですけどね。
結局の所、万人が納得のいく調整なんてハッキリ言って無理だと思うんで、
各々がいかに与えられた条件で楽しむかを考えた方が建設的だと思います。
現状の難易度に不満があるなら、少人数や装備縛り等工夫すればいいですし、
強くて倒せないなら、装備やスキルの振り方を見直してみるいい機会だと思います。
ま、自分としてはゲームは「エンターテイメント」だと思っていますので
強かろうが弱かろうが、正直どっちでもいいんですけどね(ノω`)
備忘録がてらブログに記録。
Windows10 CreatorsUPdateが適応されてから、起動時にAntimalware Service Executableが
ガリガリ動いて、HDD100%状態が20分近く続き、この間PCが激重になる症状が発生してました。
挙動的には、PC起動→WindowsDefenderセキュリティセンターのウィルスと驚異の防止が
サービスを開始できないの表示(コントロールパネル上は問題なし)→
約20分後、WindowsDefenderセキュリティセンターのウィルスと驚異の防止が正常に戻る。
起動時にのみHDD100%の状態が続き、一旦収まると普通に動いてました。
(起動する度にスキャンしてる感じ?)
最初は1日調べたものの解決法が見つからず、諦めて寝たら次の日には治ってたんですが、
先日、Nvidiaのグラボドライバをクリーンストールしたら再発してしまいました。
また色々と調べてみたんですが、「設定」→「更新とセキュリティ」→「トラブルシューティング」で、
色々と試してみたら、WindowsのUPdateが失敗しているのが判明。
何回かトラブルシューティングを試しても、サービスの登録、データベースの破損の項目が回復せず。
そこで、Microsoftのサイトの、WindowsUpdaeトラブルシューティングツールを実行してみると
Antimalware Service Executableの暴走も収まり、正常に戻りました。
Windows10 CreatorsUPdateが適応されてから、起動時にAntimalware Service Executableが
ガリガリ動いて、HDD100%状態が20分近く続き、この間PCが激重になる症状が発生してました。
挙動的には、PC起動→WindowsDefenderセキュリティセンターのウィルスと驚異の防止が
サービスを開始できないの表示(コントロールパネル上は問題なし)→
約20分後、WindowsDefenderセキュリティセンターのウィルスと驚異の防止が正常に戻る。
起動時にのみHDD100%の状態が続き、一旦収まると普通に動いてました。
(起動する度にスキャンしてる感じ?)
最初は1日調べたものの解決法が見つからず、諦めて寝たら次の日には治ってたんですが、
先日、Nvidiaのグラボドライバをクリーンストールしたら再発してしまいました。
また色々と調べてみたんですが、「設定」→「更新とセキュリティ」→「トラブルシューティング」で、
色々と試してみたら、WindowsのUPdateが失敗しているのが判明。
何回かトラブルシューティングを試しても、サービスの登録、データベースの破損の項目が回復せず。
そこで、Microsoftのサイトの、WindowsUpdaeトラブルシューティングツールを実行してみると
Antimalware Service Executableの暴走も収まり、正常に戻りました。
今年発売が予定されていた新型CBR250RRの発売日が5月12日に決まりましたね( ´∀` )
ホンダが本気で250cc市場に投入してきた本格スポーツモデルですが、
大方の予想通り、価格は他の250ccクラスに比べて頭1つ抜けた75万円でした。
まぁ値段は確かに250ccにしては高いですけど、維持費を考えれば車検もいらないし、
250ccでもワンランク上を求める人には良いと思いますね( ´∀` )
個人的には、値段が高くなった一因であろう、電子制御系を簡略化したモデルが
今後出てくるんじゃないかなぁと予想。
このクラスだと、モード切替の恩恵って言うほど無いと思うんですよね。
慣れたらスポーツ+で固定されちゃいそうだし。燃費走行用のエコモードとかあれば、
ツーリングや街乗りはエコモードで見たいな使い方はあったかもしれないですけどね(ノω`)
さてさて。PSO2では、先週年始のWEB連動パネル報酬期間その2という事で、
今回からアイテム強化と、経験値レアドロアップが別々のタイミングとなり、
今回はその経験値アップ系の一週間でした( ´∀` )Lv80までの必要経験値がかなり必要なので、
先週は経験値一杯稼げて助かりましたね(ノω`)
おかげでメインとサブキャラのよく使うクラスを80/80にする事ができました( ´∀` )
レアドロップにも補正かかって、レイドボスには更にボーナスありましたが、
見事に★13でず!あ、デイリー消化でいったラインディングでは何個かでたんですが・・
そして今週はいよいよEP4のラスボス、デウスエスカ・ゼフィロス登場という事で!
今回は一日遅れという事で、アップデートの気になる内容を、実際の感想も含めて
何時もの寸感と共にお送りしていきます( ´∀` )
黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感
光の果て、幻創の未来
http://pso2.jp/players/update/20170405/
4/19 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=11072
●フィールドアップデート
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「アネット」「ジェネ」「ブルーノ」から、
新たな期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
アネットも登場でロビーにはes組のキャラが揃いましたね( ´∀` )アネット改修版は目元と
輪郭が前に比べると変わったのかなって感じですね~。
新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:新世を成す幻創の造神
遂にEP4のラスボス、デウスエスカ・ゼフィロス登場。クエスト構成は大和の様な感じでしたが
割とコンパクトな感じでしたね。デウスエスカ自体も、過去のボスに比べると強さ的には、
最後のDPSチェックを越せるかどうか位でしたが、個人的には演出含めて、テーマパークの
アトラクションっぽいノリで楽しめましたね( ´∀` )
バリバリに難易度を求める人には、今度配信される4人用やってくださいって感じで、
明確に分けてきたんじゃないかなぁという印象でした。所で月はどうなったんだy
以下の期間で、新たなコレクトファイル「幻創の造神コレクション」を配信します。
実施期間:2017年4月19日(水)定期メンテナンス終了後~2017年11月1日(水)定期メンテナンス開始まで
ゼイネシスシリーズのコレクトファイル実装。潜在的にはこれから進化?させるクリファドシリーズが本命かな?
能力値付けきっちりできるできないで、大分価値変わってきますけど(ノω`)
新たなアイテムを追加します。
上記のゼイネシス&クリファドに加えて、★14の3種ですかね。ダブセ好きとしては、
★14ダブセが大いに気になる所です・・いつか手に入るんだろうか(ノω`)
●ストーリーアップデート
ストーリーボードに新たなイベントを追加します。
デウスエスカクリア後ですかね。そういやチェックしてなかった(ノω`)
●ファッションアップデート
新たなアクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回はまつげ、まゆげが1種、ルームグッズの新規が幾つかとオールドBが復刻、
ミュージックディスクにはPSPo2の曲が初登場かな?追加になりましたね。
新たなレイヤリングウェア、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「アニマルプロムナード」で入手できるアイテムを一部紹介します。
今回はPSO2のオリジナルのスクラッチで、アニマルチックなコスと花魁系、
キャストもアニマルモチーフの新パーツが追加になりましたね。
再販新色は、フリル系、スーツ系、アリス系、フォリー系のアイテムですが、
今回なかなか使い所が難しいですね(;´・ω・)今回目玉は回数ボーナスの猫じゃらしですかね(ノω`)
●システムアップデート
新たに「コーデカタログ」システムを追加します。
コーデカタログでは、自分のキャラクターのコーディネートを「コーデ」として登録できます。
また、ほかのユーザーが登録したコーディネートを閲覧することができます。
今回新実装のコーデカタログですけど、実装される前は「ふーん」って感じでしたけど、
いざ現物見ると、みんな凝ってるの多くて面白いですね~。
マイファッションに、プレミアムセット有効期間中は「プレミアムスロット」を20スロット分追加します。
「ブックマーク」に登録したコーデ情報を、マイファッションに登録できる機能を追加します。
マイファッションにおいて、保存したコスチューム・アウターウェアと同名で色違いであっても、
特定条件下で装備できるように仕様を変更します。
プレミア使用でのマイファッション登録数アップはありがたいですね(ノω`)
10枠だとすぐ埋まっちゃってましたからね~。
バトルアリーナに、新たに「スキル」を追加します。
バトル開始時にランダムに選ばれる3つのスキルの中から1つを選択して、バトル中に使用することができます。
バトルアリーナに、新たな武器カテゴリー「ジェットブーツ」「バレットボウ」を追加します。
バトルアリーナのマッチングにおいて、自動キャンセルまでの時間を短縮します。
「バトルアリーナの説明を聞く」の「『パスワードマッチ』について」において、
ユニオンの指定方法に関する項目を追加します。
バトルアリーナに新武器、スキル追加。まだ一回しか触ってませんが、
ジェットブーツの機動性はいい感じですね~。バレットボウはラストネメシス撃つ前にやられちゃいましたy
スキルは個人的には、スタンショット一択な感じですかね。
ペット「ラッピー」において、新たにレアリティ★13のエッグを追加します。
ペットにおいて、登録できるペットの上限数を「20体」から「25体」に変更します。
ラッピー★13は今まで特典の★10しかラッピー手に入らなかったのでありがたいですね~。
ペット枠上限アップはサモナーメインの人には影響大きいのかな?
「追加ツリー振り替えパス」において、購入時にSGを消費するように仕様を変更します。
これ、なんだかんだで結構大きな変更ですよね。割と需要あるポイントですし、
SGだとゲーム内で手に入る要素だし。AC収入下がるんじゃと素人ながらに思っちゃいますが。
それでも問題ないとう判断なんでしょうね。
フレンドリストにおいて、一定期間ログインが確認されていないフレンドと、
チームメンバーが確認できる表示を追加します。
個人的にはブラックリストにも対応してほしかったですね(´・ω・`)
ボスエネミー「ラプラスの悪魔」において、ドロップアイテムに特殊能力「ドゥームブレイク」が
一定確率で付与されるように変更します。
これも結構大きな変更ポイントですね!ラプラスの悪魔は東京で割とあいますし、
ドゥームユニット堀りに東京回るってのもありですね(ノω`)
プレビュー表示において、キャラクターの描画がより鮮明になるように仕様を変更します。
ライティングが明るくなって、ズームが以前よりできる様になった感じでしたね(´・ω・`)
キャラクターメニューにおいて、「アイテムトレードを申し込む」の表示位置を
「チームルームを訪問する」と「モノマネ」の間に変更します。
他人の装備覗こうとして間違って、トレード申し込んじゃうあれですねy
ホンダが本気で250cc市場に投入してきた本格スポーツモデルですが、
大方の予想通り、価格は他の250ccクラスに比べて頭1つ抜けた75万円でした。
まぁ値段は確かに250ccにしては高いですけど、維持費を考えれば車検もいらないし、
250ccでもワンランク上を求める人には良いと思いますね( ´∀` )
個人的には、値段が高くなった一因であろう、電子制御系を簡略化したモデルが
今後出てくるんじゃないかなぁと予想。
このクラスだと、モード切替の恩恵って言うほど無いと思うんですよね。
慣れたらスポーツ+で固定されちゃいそうだし。燃費走行用のエコモードとかあれば、
ツーリングや街乗りはエコモードで見たいな使い方はあったかもしれないですけどね(ノω`)
さてさて。PSO2では、先週年始のWEB連動パネル報酬期間その2という事で、
今回からアイテム強化と、経験値レアドロアップが別々のタイミングとなり、
今回はその経験値アップ系の一週間でした( ´∀` )Lv80までの必要経験値がかなり必要なので、
先週は経験値一杯稼げて助かりましたね(ノω`)
おかげでメインとサブキャラのよく使うクラスを80/80にする事ができました( ´∀` )
レアドロップにも補正かかって、レイドボスには更にボーナスありましたが、
見事に★13でず!あ、デイリー消化でいったラインディングでは何個かでたんですが・・
そして今週はいよいよEP4のラスボス、デウスエスカ・ゼフィロス登場という事で!
今回は一日遅れという事で、アップデートの気になる内容を、実際の感想も含めて
何時もの寸感と共にお送りしていきます( ´∀` )
黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感
光の果て、幻創の未来
http://pso2.jp/players/update/20170405/
4/19 アップデート詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=11072
●フィールドアップデート
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「アネット」「ジェネ」「ブルーノ」から、
新たな期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
アネットも登場でロビーにはes組のキャラが揃いましたね( ´∀` )アネット改修版は目元と
輪郭が前に比べると変わったのかなって感じですね~。
新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:新世を成す幻創の造神
遂にEP4のラスボス、デウスエスカ・ゼフィロス登場。クエスト構成は大和の様な感じでしたが
割とコンパクトな感じでしたね。デウスエスカ自体も、過去のボスに比べると強さ的には、
最後のDPSチェックを越せるかどうか位でしたが、個人的には演出含めて、テーマパークの
アトラクションっぽいノリで楽しめましたね( ´∀` )
バリバリに難易度を求める人には、今度配信される4人用やってくださいって感じで、
明確に分けてきたんじゃないかなぁという印象でした。所で月はどうなったんだy
以下の期間で、新たなコレクトファイル「幻創の造神コレクション」を配信します。
実施期間:2017年4月19日(水)定期メンテナンス終了後~2017年11月1日(水)定期メンテナンス開始まで
ゼイネシスシリーズのコレクトファイル実装。潜在的にはこれから進化?させるクリファドシリーズが本命かな?
能力値付けきっちりできるできないで、大分価値変わってきますけど(ノω`)
新たなアイテムを追加します。
上記のゼイネシス&クリファドに加えて、★14の3種ですかね。ダブセ好きとしては、
★14ダブセが大いに気になる所です・・いつか手に入るんだろうか(ノω`)
●ストーリーアップデート
ストーリーボードに新たなイベントを追加します。
デウスエスカクリア後ですかね。そういやチェックしてなかった(ノω`)
●ファッションアップデート
新たなアクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回はまつげ、まゆげが1種、ルームグッズの新規が幾つかとオールドBが復刻、
ミュージックディスクにはPSPo2の曲が初登場かな?追加になりましたね。
新たなレイヤリングウェア、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「アニマルプロムナード」で入手できるアイテムを一部紹介します。
今回はPSO2のオリジナルのスクラッチで、アニマルチックなコスと花魁系、
キャストもアニマルモチーフの新パーツが追加になりましたね。
再販新色は、フリル系、スーツ系、アリス系、フォリー系のアイテムですが、
今回なかなか使い所が難しいですね(;´・ω・)今回目玉は回数ボーナスの猫じゃらしですかね(ノω`)
●システムアップデート
新たに「コーデカタログ」システムを追加します。
コーデカタログでは、自分のキャラクターのコーディネートを「コーデ」として登録できます。
また、ほかのユーザーが登録したコーディネートを閲覧することができます。
今回新実装のコーデカタログですけど、実装される前は「ふーん」って感じでしたけど、
いざ現物見ると、みんな凝ってるの多くて面白いですね~。
マイファッションに、プレミアムセット有効期間中は「プレミアムスロット」を20スロット分追加します。
「ブックマーク」に登録したコーデ情報を、マイファッションに登録できる機能を追加します。
マイファッションにおいて、保存したコスチューム・アウターウェアと同名で色違いであっても、
特定条件下で装備できるように仕様を変更します。
プレミア使用でのマイファッション登録数アップはありがたいですね(ノω`)
10枠だとすぐ埋まっちゃってましたからね~。
バトルアリーナに、新たに「スキル」を追加します。
バトル開始時にランダムに選ばれる3つのスキルの中から1つを選択して、バトル中に使用することができます。
バトルアリーナに、新たな武器カテゴリー「ジェットブーツ」「バレットボウ」を追加します。
バトルアリーナのマッチングにおいて、自動キャンセルまでの時間を短縮します。
「バトルアリーナの説明を聞く」の「『パスワードマッチ』について」において、
ユニオンの指定方法に関する項目を追加します。
バトルアリーナに新武器、スキル追加。まだ一回しか触ってませんが、
ジェットブーツの機動性はいい感じですね~。バレットボウはラストネメシス撃つ前にやられちゃいましたy
スキルは個人的には、スタンショット一択な感じですかね。
ペット「ラッピー」において、新たにレアリティ★13のエッグを追加します。
ペットにおいて、登録できるペットの上限数を「20体」から「25体」に変更します。
ラッピー★13は今まで特典の★10しかラッピー手に入らなかったのでありがたいですね~。
ペット枠上限アップはサモナーメインの人には影響大きいのかな?
「追加ツリー振り替えパス」において、購入時にSGを消費するように仕様を変更します。
これ、なんだかんだで結構大きな変更ですよね。割と需要あるポイントですし、
SGだとゲーム内で手に入る要素だし。AC収入下がるんじゃと素人ながらに思っちゃいますが。
それでも問題ないとう判断なんでしょうね。
フレンドリストにおいて、一定期間ログインが確認されていないフレンドと、
チームメンバーが確認できる表示を追加します。
個人的にはブラックリストにも対応してほしかったですね(´・ω・`)
ボスエネミー「ラプラスの悪魔」において、ドロップアイテムに特殊能力「ドゥームブレイク」が
一定確率で付与されるように変更します。
これも結構大きな変更ポイントですね!ラプラスの悪魔は東京で割とあいますし、
ドゥームユニット堀りに東京回るってのもありですね(ノω`)
プレビュー表示において、キャラクターの描画がより鮮明になるように仕様を変更します。
ライティングが明るくなって、ズームが以前よりできる様になった感じでしたね(´・ω・`)
キャラクターメニューにおいて、「アイテムトレードを申し込む」の表示位置を
「チームルームを訪問する」と「モノマネ」の間に変更します。
他人の装備覗こうとして間違って、トレード申し込んじゃうあれですねy
以下のルームグッズにおいて、必要コストを1に変更します。
リストは省略。マイルーム勢としてはコスト削減はありがたいですね(ノω`)
おかげでまたルームグッズ置けるようになりました、あとは変なマスの設定が何とかなれば…
という事で、今回もアップデートの詳細を見ていきましたが、
やはり何と言っても注目はデウスエスカですね( ´∀` )
出ないでないと言われても、やっぱり★14のロマンには変えがたいですな(ノω`)