×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、一年半ほど使っていたエレコムのゲームパッド(JC-FU2912FBK)が故障しました(ノω`)
急に左側のアナログレバーの調子が悪くなったと思ったら、レバーを押し込んでもボタンが反応せず、
分解して見てみたら、押し込んだ時にボタンを押す小さな突起部分が折れてしまってました(;´・ω・)
ボタンが1つ使えなくなっただけだったので、キー配置を変えてだましだまし使ってましたが、
流石に不便だったので、新しいコントローラー導入を決定。
謳い文句通り耐久性も高くて、しかも圧倒的に安いと結構気に入ってたんですけどね(´-ω-`)
結構中身詰まってて、落とした時に調子悪くなってたんで衝撃に弱い気がしますけども。
そんなこんなで、どうせ新しいのを買うならと、マンネリ化していたPSO2のテコ入れがてら、
パッドも前面6ボタンのものに変えて、今更ながら3ボタンでプレイしてみようかなと。
前々から前面6ボタンのパッドを探してはいたんですけど、あんまり種類がないんですよね(~_~;)
なので、割と今のパッドと違和感無さそうな、サンワダイレクトの400-JYP62USを購入しました。
●それぞれのコントローラーの使用感
早速届いたので、今まで使っていたエレコムのパッドと並べてみましたが、大きさ的にはほぼ変わらずですね。
グリップの形状が大きな違いで、サンワダイレクトの四角いグリップってどうなのかなと思ってたんですが、
実際使って見ると、それ程持ちにくさは感じませんでした。
手の大きさとか、持ち方の癖にもよると思うんですけど、L2R2ボタンを、中指、人差し指で押す場合、
サンワダイレクトの角ばってる方が、コントローラーを側面から挟み込んでホールドしやすいので
そういう持ち方をする人には悪くないと思います。
アナログレバーの硬さは、一年使いこんだエレコムのものよりサンワダイレクトのは柔らかく、
押し込んだ時のストロークが短くて、ボタンを押したかどうかが若干解り辛い感じです。
L2、R2ボタンは、エレコムのがトリガータイプですが、サンワダイレクトのはボタンタイプ。
サンワダイレクトのものは、ストロークが短いですが、若干引っかかるので手動連射には向かないかも。
ボタンの反発に関しては、双方ともそれ程変わらず。どちらも300万回高耐久を謳ってるので、
同じメーカーのものなのかもしれません。
サンワダイレクトのは、前面6ボタンの上にアナログモードの切り替えボタンがあり、
間違えて押してしまいそうですが、手が小さいという事もあってか、まだ1回しかないですね。
●PSO2での3ボタン化使用感。
サンワダイレクトの400-JYP62USの前面6ボタンパッドに変更し、早速PSO2をプレイしましたが、
キーコンフィグが全て崩れてるので、まずコンフィングからの調整が必要となります。
自分の場合は下記の様に設定しました。
2ボタンからの大きな変更は、前面6ボタン化で新設された2つのボタンに、
サブパレット実行とアクセスを移動した所ですね。
サブパレット実行を移した事で、サブパレ実行時の左手の窮屈さはなくなりました。
またアクションキーの設定ですが、3ボタン化で全武器が表裏パレット切り替え式になったので、
裏パレット切り替え方法を、ワンプッシュからホールドに変更。
攻撃ボタンは1,4,5を使用し、表パレットのアクション2を通常攻撃に設定しましたが、
AISやダークブラスト時は通常攻撃がアクション1に設定されてるので、ちょっと混乱しますね。
通常攻撃の位置は、1が良いか4が良いか、正直まだ決めかねてる感じです。
3ボタン化で不便だと思うのが、AISやダークブラスト、ラコにアンソードや、ライドロイド、
エステでのボタン配置も変わってしまい、今まで通りの操作ができないのが厳しいですね(~_~;)
こちらも慣れるまで時間が掛かりそうです。
●2ボタン、3ボタンのメリットデメリット
○2ボタンのメリット、デメリット
◎メリット
・PS4や市販のゲームパッドの多くが12ボタンなので、パッドを変えても操作感が変わらない。
・12ボタンパッドでのキー配列が綺麗に収まる。
・攻撃ボタン、PAボタンが1つづつなので押し間違いが起こり辛い。
・ボタンが少ない分、アクションが苦手な人でもプレイしやすい。
(PS4版はデフォルトで3ボタン化されてますが、操作しにくい場合2ボタンにするのもアリ)
◎デメリット
・1武器に対して付けられるアクション数が少ないので、クラスによっては武器パレットが足りない。
・打撃系はPAボタンを押すごとにPAが変わるので、同じPAを連打したい場合は、
そのPA用に武器パレットを一枠使ってしまう。
○3ボタンのメリット、デメリット
◎メリット
・1武器に対して付けられるアクション数が多いので、武器パレットに余裕ができる。
・アクション数増加で、1武器で使えるPAが増え、1武器でカバーできる範囲が広がる。
・打撃系のPAコンボが、2ボタンに比べて自由度が高くなる。
◎デメリット
・市販されている前面6ボタンのパッドそのものが少なく、選択肢がかなり限られる。
・12パッドと操作感ががらっと変わるので、慣れるのに時間が掛かる。
・AIS等、限られた場所でしか使用できない装備の操作感もガラッとかわり、コンフィグで調整もできない。
今回2ボタンから3ボタンに移行してみて率直に感じたのは、
車で例えるなら、2ボタンはAT、3ボタンはMTって感じですね。
射撃職や法撃職は、パレット切り替え式なのでそれ程違和感ないんですが、
打撃職の操作は2ボタンに比べると、かなり忙しくなりましたね(;´・ω・)
ただ慣れると、PAを好きな順番に繋げられるので、マスターすれば今まで以上に良くなりそうですね!
パッド変えて一週間位経ちましたが、2ボタンの頃の70%位は動けるようになったものの、
まだまだ変なPAでちゃうんで、練習は必要ですね(ノω`)
長い事3ボタン化は渋ってたんですけど、個人的にはあまり操作感が変わるのが好きではなかった事、
前面3ボタンのパッドそのものの種類が少なかった事などありましたが、
それらのメリット、デメリットを考慮した上で判断されると良いかと思います。
急に左側のアナログレバーの調子が悪くなったと思ったら、レバーを押し込んでもボタンが反応せず、
分解して見てみたら、押し込んだ時にボタンを押す小さな突起部分が折れてしまってました(;´・ω・)
ボタンが1つ使えなくなっただけだったので、キー配置を変えてだましだまし使ってましたが、
流石に不便だったので、新しいコントローラー導入を決定。
謳い文句通り耐久性も高くて、しかも圧倒的に安いと結構気に入ってたんですけどね(´-ω-`)
結構中身詰まってて、落とした時に調子悪くなってたんで衝撃に弱い気がしますけども。
そんなこんなで、どうせ新しいのを買うならと、マンネリ化していたPSO2のテコ入れがてら、
パッドも前面6ボタンのものに変えて、今更ながら3ボタンでプレイしてみようかなと。
前々から前面6ボタンのパッドを探してはいたんですけど、あんまり種類がないんですよね(~_~;)
なので、割と今のパッドと違和感無さそうな、サンワダイレクトの400-JYP62USを購入しました。
●それぞれのコントローラーの使用感
早速届いたので、今まで使っていたエレコムのパッドと並べてみましたが、大きさ的にはほぼ変わらずですね。
グリップの形状が大きな違いで、サンワダイレクトの四角いグリップってどうなのかなと思ってたんですが、
実際使って見ると、それ程持ちにくさは感じませんでした。
手の大きさとか、持ち方の癖にもよると思うんですけど、L2R2ボタンを、中指、人差し指で押す場合、
サンワダイレクトの角ばってる方が、コントローラーを側面から挟み込んでホールドしやすいので
そういう持ち方をする人には悪くないと思います。
アナログレバーの硬さは、一年使いこんだエレコムのものよりサンワダイレクトのは柔らかく、
押し込んだ時のストロークが短くて、ボタンを押したかどうかが若干解り辛い感じです。
L2、R2ボタンは、エレコムのがトリガータイプですが、サンワダイレクトのはボタンタイプ。
サンワダイレクトのものは、ストロークが短いですが、若干引っかかるので手動連射には向かないかも。
ボタンの反発に関しては、双方ともそれ程変わらず。どちらも300万回高耐久を謳ってるので、
同じメーカーのものなのかもしれません。
サンワダイレクトのは、前面6ボタンの上にアナログモードの切り替えボタンがあり、
間違えて押してしまいそうですが、手が小さいという事もあってか、まだ1回しかないですね。
●PSO2での3ボタン化使用感。
サンワダイレクトの400-JYP62USの前面6ボタンパッドに変更し、早速PSO2をプレイしましたが、
キーコンフィグが全て崩れてるので、まずコンフィングからの調整が必要となります。
自分の場合は下記の様に設定しました。
ボタン1 | アクション1 |
ボタン2 | ジャンプ |
ボタン3 | アクセス |
ボタン4 | アクション2 |
ボタン5 | アクション3 |
ボタン6 | サブパレット実行 |
ボタン7 | ロックオン送り |
ボタン8 | 裏パレット切り替え |
ボタン9 | 武器アクション |
ボタン10 | 回避アクション |
ボタン11 | ロックオン |
ボタン12 | 肩越し視点切り替え |
ボタン13 | クイックメニュー表示/非表示 |
ボタン14 | 全体マップ表示/非表示 |
ボタン15 | メインメニュー表示/非表示 |
ボタン16 | 使用せず |
2ボタンからの大きな変更は、前面6ボタン化で新設された2つのボタンに、
サブパレット実行とアクセスを移動した所ですね。
サブパレット実行を移した事で、サブパレ実行時の左手の窮屈さはなくなりました。
またアクションキーの設定ですが、3ボタン化で全武器が表裏パレット切り替え式になったので、
裏パレット切り替え方法を、ワンプッシュからホールドに変更。
攻撃ボタンは1,4,5を使用し、表パレットのアクション2を通常攻撃に設定しましたが、
AISやダークブラスト時は通常攻撃がアクション1に設定されてるので、ちょっと混乱しますね。
通常攻撃の位置は、1が良いか4が良いか、正直まだ決めかねてる感じです。
3ボタン化で不便だと思うのが、AISやダークブラスト、ラコにアンソードや、ライドロイド、
エステでのボタン配置も変わってしまい、今まで通りの操作ができないのが厳しいですね(~_~;)
こちらも慣れるまで時間が掛かりそうです。
●2ボタン、3ボタンのメリットデメリット
○2ボタンのメリット、デメリット
◎メリット
・PS4や市販のゲームパッドの多くが12ボタンなので、パッドを変えても操作感が変わらない。
・12ボタンパッドでのキー配列が綺麗に収まる。
・攻撃ボタン、PAボタンが1つづつなので押し間違いが起こり辛い。
・ボタンが少ない分、アクションが苦手な人でもプレイしやすい。
(PS4版はデフォルトで3ボタン化されてますが、操作しにくい場合2ボタンにするのもアリ)
◎デメリット
・1武器に対して付けられるアクション数が少ないので、クラスによっては武器パレットが足りない。
・打撃系はPAボタンを押すごとにPAが変わるので、同じPAを連打したい場合は、
そのPA用に武器パレットを一枠使ってしまう。
○3ボタンのメリット、デメリット
◎メリット
・1武器に対して付けられるアクション数が多いので、武器パレットに余裕ができる。
・アクション数増加で、1武器で使えるPAが増え、1武器でカバーできる範囲が広がる。
・打撃系のPAコンボが、2ボタンに比べて自由度が高くなる。
◎デメリット
・市販されている前面6ボタンのパッドそのものが少なく、選択肢がかなり限られる。
・12パッドと操作感ががらっと変わるので、慣れるのに時間が掛かる。
・AIS等、限られた場所でしか使用できない装備の操作感もガラッとかわり、コンフィグで調整もできない。
今回2ボタンから3ボタンに移行してみて率直に感じたのは、
車で例えるなら、2ボタンはAT、3ボタンはMTって感じですね。
射撃職や法撃職は、パレット切り替え式なのでそれ程違和感ないんですが、
打撃職の操作は2ボタンに比べると、かなり忙しくなりましたね(;´・ω・)
ただ慣れると、PAを好きな順番に繋げられるので、マスターすれば今まで以上に良くなりそうですね!
パッド変えて一週間位経ちましたが、2ボタンの頃の70%位は動けるようになったものの、
まだまだ変なPAでちゃうんで、練習は必要ですね(ノω`)
長い事3ボタン化は渋ってたんですけど、個人的にはあまり操作感が変わるのが好きではなかった事、
前面3ボタンのパッドそのものの種類が少なかった事などありましたが、
それらのメリット、デメリットを考慮した上で判断されると良いかと思います。
PR
この記事にコメントする