忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絶賛プレイ中のPSO2ですが、「PSO2活動報告書」と題して、
不定期で自分なりのPSO2に関する考察を、記事にしていきたいと思います。
ま、個人的な観点での考察となるので、万人向けではありませんから、
こういう考え方もあるかという、ゆるい感じで捉えて頂けるとありがたいです(ノω`)
専門的な知識や、攻略法なんかは、Wikiなりで調べてくださいy

a143eb6d.jpegそんなこんなで、第1回目は初期の3クラスについてのお話。
一応、実装されている、6クラスは40以上まで全部あげましたが、
基本的に1クラス40まであげて、クライアントオーダーちゃんとこなしてれば、
クエの報酬経験値であげられるんで、まだやり込んでないのがちらほら。
そういう訳で、初期3クラスと現時点での基本的なことに関してという事で。
クラススキルについても、人によって振り方が変わるので省きますy


■ハンター 装備可能な武器:ソード、パルチザン、ワイヤードランス、ガンスラッシュ

所謂、戦士的なクラスで、接近戦での戦闘を重視したクラス。
武器によって間合いや、攻撃速度が変わってくるの、その特徴を理解する事で優位に戦えますね。
ま、慣れてしまえば、大抵どうにかなっちゃいますけど(ノω`)
ハンターは、こういうアクションゲームとしては、基本的な性能を有するクラスですが、
基本的ゆえに、色々な場面で安定的に活躍できるクラス。空中戦はさすがに苦手ですが(ノω`)

ソード両手で持つ大型の剣で、防御姿勢をとる事ができ、ダメージを軽減する事もできるんですが、
ひとつ覚えておきたいのが、防御姿勢をとる事で、行動をキャンセルする事ができるという事。
これにより、攻撃の幅がでてきますね。
ただ、モーションが大きく、すばやく動くファング、スノウのパンシー&パンサー系はちょっと苦手かも。

パルチザンは槍に刃がついた物で、一撃の攻撃威力は低いものの、攻撃スピードが速く、乱戦時に有効。
ただ、その威力の低さがネックで、手数がどうしても多くなり、ボス戦などでは時間が掛かるのが玉に瑕。
扱いやすさは3種類の中でも一番扱いやすく、どの場面でも使えるので、初心者さんにはいいかも。
もちろん玄人さんもね!(ノω`)

ワイヤードランスは、イメージとしては、鎖鎌・・ですかね。柄と刃の部分をワイヤーで繋いで、
刃の部分を、相手に投げ飛ばして攻撃するといった癖のある武器。
リーチがハンターの扱える武器では(ガンスラの射撃モードを除く)一番長く、
かつ攻撃範囲も、前方扇状にあり、威力もパルチザンよりも上と、慣れるとなかなか楽しい武器。
PAも範囲攻撃や、相手を拘束して攻撃するものが多いですが、キャンセルができないのが難しい所。

個人的には一番好きな武器で、ホールディングカレントという、相手をつかんで、電撃を流し込むPAは、
間合いが決まれば、ボスにも連続で大ダメージを叩き込めるのが魅力(´∀`)

ハンターをある程度レベル上げると選択可能になるファイターというのがあるんですが。。
なんかクラスの特徴と、イメージ的に、ハンターとファイター、クラスの名前、逆の方があってるような。。
たまにクラス変えた時に、逆になって、あれ?なんでファイターなのにソード装備できないんだ!?
となって、混乱しますy



■フォース 装備可能な武器 ロッド タリス ガンスラッシュ

所謂、ファンタジーで言う所の魔法使い的なクラス、多彩なテクニック(魔法)を駆使して戦います。
特筆すべきは、その射程距離。一部魔法ではロックオンさえ出来れば、距離関係なく発動し、
威力も高いという、ほぼ反則的性能yとはいえ、PP(所謂MP)が切れると、自然回復するか、
敵を殴って回復させるかなので、連発は出来ないですが・・でもやっぱり強い(ノω`)

装備するロッドとタリスは、装備する事でテクニックの威力が上がりますが、
武器にセットできる魔法が1枠につき、3っつまでになっています。
とはいえ、武器は6つ装備でき(初期は3っつ、後に6に増設できるクエストが発生する)
同じ武器でもテクニックを変えて、装備もできるんですけれども(ノω`)

ロッドはそのまんま杖ですが、長尺タイプのもの。打撃のリーチもそれなりなのと、
振りが速いですが威力は低め。基本的にはPP回復の為の手段という感じ。

タリスは、例えて言うなら、ガンダムでのリフレクタービット・・って余計解かりづらいか(;´・ω・)
基本的には、カード状のものを前方に投げて、敵に当たればそのままダメージを与える投てき武器になり、
当たらなければ、一定の距離で投げたカードがその場にと止まり、そのカードを基点にテクニックを放つ。

使い方としては、レスタ(回復魔法)を前線で戦ってる仲間に掛けたいけど、近づくと危険な場合、
タリスを装備して、カードを味方近くに投てき、その状態でレスタを使えば接近しなくても味方を回復できる。
もちろん、攻撃にも使え、例えば自分の範囲にダメージを与えるテクニックなんかは、
タリスを装備して、敵の近くに投擲すれば、そのカードを基点として範囲魔法が使えます。

また武器以外にも、サブパレット(アイテムや、クラスで覚えたスキルを使用できるスロット)に、
テクニックを装備する事で、武器をいちいち交換しなくても、テクニックを使用することが出来ます。

ひとつ気をつけないといけないのが、魔法使いというイメージに囚われすぎない事ですかね。
最初にも書きましたが、このゲームでのPP(MP)回復方法は、自然回復するか、相手を攻撃するかなので、
(いちおークラススキルで回復する手段も増えるんですが、ここでは基本的な事という事でパス)
テクニックを放つ>PP回復を繰り返すと、どうしても攻撃が途切れがち。
遠距離ならこれでもいいんですけど、近距離なら積極的に殴ってPPを回復してテクニックぶっ放すというのは、
個人的にはありだと思います。(自分の考え方がなにぶん、攻撃は最大の防御なのでy)




■レンジャー 装備可能な武器 アサルトライフル ランチャー ガンスラッシュ

銃火器を使用するクラス、これだけで、男の夢と浪漫が詰まったクラスですが、
実力を発揮するには、それなりに慣れが必要ですかね・・。初期3クラスの中ではちょっと玄人向き。
相手の防御力を極端に下げるウィークバレット等、敵に状態異常を引き起こすスキルが多い、支援タイプ。

アサルトライフルは、そのままでは威力は低いものの、移動しながらの攻撃が可能だったり、
レンジャーを代表するスキル、「ウィークバレット」が使用可能な点がウリ。

ランチャーは、発射する前に弾をこめる動作が入るので、連射はできず、アサルトライフルのように、
移動しながらの発射はできないが、着弾すると、周りの敵も巻き込めるので、
遠方からまとまった攻撃をする事が可能。威力もアサルトライフルより強力。

レンジャーが他のクラスと違ってちょっと玄人向きだと思う所は、敵に効果的なダメージを与えるには、
相手の弱点を狙って攻撃しないといけない点で、一部の敵の弱点は、オートターゲットでターゲッティングできず
FPSモードを駆使して、手動で標準をあわせないといけないので、慣れが必要なのと、
ウィークバレットの付与に、敵ごとの弱点を把握しているかが、重要になってくる所。
またウィークバレット中は、アサルトライフルのPA以外で攻撃してしまうと、ウィークバレットの残弾が減る。
慣れてしまえば、ウィークバレットとPAを駆使して、強力な敵も一人で大ダメージを与える事ができるのと、
狙いうつぜぇ!が好きな人には、たまらないクラスですね(ノω`)

あと、全クラス装備可能なガンスラッシュですが、基本的には片手剣と、ライフルを組み合わせた様な武器。
射撃モードはアサルトライフルのように移動しながら攻撃が可能で、剣モードだと、PAが仕様可能。
たまに、バグって敵が攻撃の届かない所にひっかかたりするんで緊急用に持ってましたが、
レンジャーや、フォースの接近戦用にひとつあると便利かもという所ですかね・・。
基本的に、クラス毎に装備できる武器が強いので、どちらかというと補助的な武器という印象ですが、
最近使ってみると面白い武器だなと(ノω`)基本的にPAは接近戦用が多いです。


取り合えず、ぱぱっと紹介してみましたが、個人的な観点から最初にお勧めなクラスは・・フォースですかね。
豊富なテクニックでの攻撃手段、遠距離から攻撃できる利点、無敵時間の長い回避行動、
回復アイテムに依存しない経済的なテクニックでの回復手段、武器も強いのがマイショップで買える点など。

ま、その辺りは気に入ったのをやれば一番良いとは思いますけどね!(´∀`)
今回は初期に選べる3クラスという事でしたが、それぞれある条件を満たすと選べる、
ファイター、ガンナー、テクターについては、また次回以降と言う事で・・・。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]