忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年の挨拶をUPした翌日、風邪でダウンしてました(ノ∀`)
今回結構治りが遅くて、今はようやく熱や頭痛も治まったんですが、
まだゴホンゴホンと言っております・・・
今年は、京都市内も正月から雪が積もり、例年以上に寒い!
まだ家の周りには雪も沢山残っていて、夜は結構冷えます(~_~;)
皆さんも体調管理には十分気をつけて、暖かくして過ごしてくださいね(ノω`)

さてさて。新年一発目もPSO2の記事からなんですが、
昨年末メイン、セカンド共にレベルカンストまで辿り着きました!
今回は更にFF11で言うメリポ的な各種クラスのキューブ納品クエ
があるので、完全に上げきるまでには、まだまだ先はあるんですけど、
取りあえずは、カンスト恒例のスキルの振り直しをしょうかなと!

 
今回もスキルの振り直しの時には、Skill Simulatorさんを利用させて頂きました。
毎度お世話になっております(ノ∀`)

Phantasy Star Online2 Skill Simulator
http://pso2skillsimulator.com/
 
*クラス名のリンクをクリックし「URLからロードします」でOKを押すと、
 割り振り後のツリーが表示されます。




ハンター
 
Fiのサブでの運用を目的としているので、メインクラスでのみ効果を発揮する、
スキルには振らず、左特化プラスアルファな感じです。

前回からの変更点としては、打撃アップ3の為に振っていた、1と2の3ポイントを消去。
それをステップアドバンスに回し、MAXまで取得する事に。
将来的に3をMAXにするという考えでしたが、取れるポイントまでキャップ開放なり来ないと、
結局+28しか恩恵がないので、それならば、生存率をあげる方向へ行こうかなと。

新しく追加で、使ってみて結構恩恵を感じた、アイアンウィルと、ネバーギブアップを
残りのポイントを使って習得。Lv1でもそれなりの発動率で、これで救われる場面も何度か。
ネバーギブアップについては、主に無敵時間目当てでの習得ですが、何気に打撃力上昇値も
いい数字なんですよね。

SPオーダークリアごのポイントは、
アイアンウィルをLv5まであげて発動率そのものをあげるか、
ネバーギブアップをLv5まであげて、無敵時間と攻撃力を伸ばすか、ですかね。
無難なのはアイアンウィルかな?



ファイター

前回はスタンスの一本化を試してみましたが、これは正解でしたね。
リミットブレイクに関しては、サブキャラでも試してみたんですけれども、
ダメージを出すには、リミットブレイク単体だけでは恩恵が薄く、
各種スレイヤーなどのスキルを取るとポイントがきついので、
これまで通りの方向性でやっていこうかなと。 
 
Fi各種武器の直下に新スキルが追加されましたが、
ナックルとダブセは習得し、Tダガースピンムーブは見送りました。
個人的には、あったら便利だけど、なくてもあんまり影響ないかなっと。
まぁ自分がダブセ使いってのもあるんですけどね!

その他は打撃アップ2をSPオーダークリアの分も合計してMAXまであげて、
Huで削った分を補う感じです。他に振るにはちょっと中途半端なポイントだし、
現状ではこれで丁度いいかな。



レンジャー

EP3仕様でのRaは思った以上に楽しいクラスになりましたね!
今回はレベルあげの〆もRaにして楽しみを取っておきました(´∀`)

前回からの変更点としては、基本的にはWB基調なのは同じですが、
キリングボーナスを復活させ、代わりに振っていた射撃アップを廃止。
というのも、PAがLv17になって威力が増したグローリーレインが使いやすくて、
これを有効に使うのにキリングボーナスがあると便利かなと思ったのと、
Guのサブとして、HuよりRaの方が最近では使い勝手がよく、
アタッカーとしての役割が弱まった分、トラップやWBを駆使した動き方など、
色々とかゆい所に手が届く感じで、やっていて面白いんですよね。

残りのポイントは、ムービングスナイプと、ウィークヒットブラストボーナスに。
SPオーダークリア後のポイントは、ブラストボーナスと、ダイブロールシュートか、
マスタリーですかね・・・

個人的にはもう少しトラップ系のスキル増えてくれたらいいなぁと。



ガンナー

Guについては、今回は試験的にSロール削って、チェイン系取ってみようと思います。
以前あまり使いこなせてなかったんですけど、上方修正後はまだ触ってなかったし、
どれだけ使い勝手が上がっているかという確認も兼ねてという感じです。

ショウタイム系も、射撃アップ2を削除して取れる所まで取っておこうかなと。
射撃力は低下してしまいますが、技量条件の装備に切り替えれば、
足りなくて装備できないという事態は避けられるかな・・と。
まぁ基本はFiメインなんで、Ra,Guについては、サブキャラの為のリサーチも兼ねてます。

SPオーダー分は、そのままショウタイムを伸ばす方向です。
もう少しGuはスキルにバリエーション欲しいですね~。
あとはゼロレンジアドバンスの打撃の適応、エアリアルアドバンスが自身が空中でと
なれば、結構サブとしても選択肢増えて面白そうではあるんですけど・・・。



フォース

前回の変更で長い事メインにしていた炎特化を、氷特化に変えたら、
まさかの炎特化がトレンドに!

とはいえ、もう色々氷特化で作っちゃったし、ULTなんかは弱点氷だし、
凍らせて動きを止めるのもいい感じだったし、このまま氷特化は変えずに行こうかと。
なので、スキル的にも今回大きな変更はなく、フォトンフレアアドバンスをMAX,
新たに追加されたチャージエスケープとロッドキープボーナスに入れておこうかなと。
新規スキルはまだあんまり使った事がないんで、これもお試しでって感じです。

SPオーダー分は、フォトンフレアを5に上げる・・かな。
フリーズキープとかでもいい気はするんですけど、取り合えず威力をトコトン高める方向で!



テクター

テクターに関しては、Foのサブとしての調整でスキルを振ってますが、
今回は更にもう一歩踏み込んでいこうかなと。

まず、ウォンドラバーズとウォンドリアクターをばっさり切り、PPコンバートを習得。
今まで使った事がなかったので、これもお試しでという感じです。

SPオーダー分は、法撃アップ2をMAXにして+75に。
しかしまぁ・・・テクターらしさが感じられない構成です(ノω`)



ブレイバー

前回、カタナメインへの切り替えと、ウィークスタンスからアベレージへの切り替えを
行いましたが、これは思惑通り、いい感じになりましたね!
やはりカタナをメインにする場合は、アベレージの方が扱いやすかったです。
ウィークスタンスは、あれはあれで、色んなクラスのサブに使えたりで面白いんですけど、
それはサブキャラの方で楽しむので、メインはこれでいいかなと。

Brに関しては、新規で追加されたスナッチJAコンボを習得しようかなと。
最初、どうなんかなぁと思ったんですけど、動画とか見てると、これ、思った以上に
強力な武器になるんじゃないかなぁ・・と感じたので、お試しで。
クィックメイトは便利ですけど、まぁ今までも何とかなってるしという感じですかね。



バウンサー

バウンサーに関しては、今回思い切ってジェットブーツ系を全部切って、
デュアルブレード特化にする事にしました。
両立も行けなくないですけど、デュアルブレードの装備が充実してきたので、
もうデュエルブレードだけでいいやと開き直って振りなおす事に。

その分のポイントで、シフタエアアタックブースト、デバンドPPリストレイトをMAXに。
エレメンタルPPリストレイトF,クリティカルフィールドをMAXまで習得。
あとはフォトンブレードエスケープも、コスパ考えるといいなぁと、これもMAXまで。
新たに追加されたブレイクSDボーナスも、MAXまで習得しました。

SPオーダー分は、サブFiでの運用するんで、Fiでステップ振ってない分、
こちらで振っておこうかなと。




という訳で、スキルの振り直しをシミュレートしてきましたが、
今回は試験的に導入するスキルが多めですかね。
あまりトレンドは意識せず、自分に使いやすい感じになればいいかなぁと思います(´∀`)
PR
今年のSuperGT300クラスは、初音ミクBMWの谷口信輝、片岡龍也組が
ドライバータイトルを決めましたが、チームタイトルはライバルのGAINERが獲り、
来年もこの2チームの戦いはどうなるやらと思ってたんですけど、
先日、来年の参戦体制発表で、BMWZ4からGAINERと同じメルセデスSLSにスイッチ!
これには驚きましたね(;´・ω・)個人的にZ4好きだったので、少し残念ですけど、
GAINERとのSLSでのガチバトルは楽しみですね!(GAINERの方は1台をGT-Rに変更)

さてさて。先週実装された禍津討伐緊急クエスト「降臨する星滅の災厄」
攻略方法も今までの、取り合えず殴っておけば倒せるといったノリではなく
実装当初から4連敗と、これまでの緊急とは少し趣向が違い大苦戦(ノ∀`)
しかし、さすがはアークス、実装から3日も経つと、ある程度攻略法が
固まってきて、勝率も大分あがってきました。
今回は、今までFiとRaで参加してみての、攻略法なんかを書いて行こうかなと!

 
大まかな攻略の流れとしては、始めに両膝を潰してから、お腹、左右肩、顔正面と
足場ができて弱点露出する所を、順番に潰して行くのが解かりやすいかなと思います。
お腹、肩、顔の順番は、色々とありますけど、アタッカーで参加する場合は、
基本的にはRaさんがWB貼った所を、重点的に攻撃していくといった感じです。

Raで参加する場合は、他にRaさんが参加されてる場合、WBの貼りあいになるのが
一番マズイので、開始前の待機の所や、オンラインステータスのメッセージを使って、
WB貼る順番等を、他の参加者に伝えておく事が、重要だと思います。
このクエストにおいてのRaの発言権は、グラットンを持ったナイト並に強いですy

そしてこのクエストにおいて重要なのが、EQTと呼ばれるエマージェンシートライアル。
1つ1つのET自体は短い時間なのですが、攻略が優位になる「スクナヒメの加護」や
クエストのクリアランクに影響する要素なので、最優先でクリアを目指します。

EQTは6種類あり、複数回発生します。
・照射攻撃を凌ぎきれ
・無数の熱線攻撃を凌ぎきれ
・制限時間内にマガツを拘束せよ
・制限時間内に限定エネミーを殲滅せよ
・巨大エネルギー波を回避せよ
・巨顔弾を全て破壊せよ


・照射攻撃を凌ぎきれ
上空からの照射攻撃。着弾点が地面に表示されるのでそれを避ける。
ポイントは、下の通路に降りて、前方を向いて避ける事。
建物の上は狭い上に、他のプレイヤーがいた場合、そのプレイヤーが避けた地点に当たる
可能性があるので、広い地上で避けた方が安全。前方を向いて避けるのは、
これも、他プレイヤーの避けたのに当たらない為。
 後方に避けた場合、死角に他のプレイヤーがいると避けれないので、前方向がオススメ。


・無数の熱線攻撃を凌ぎきれ
小さな顔のからレーザーを発射。これも上記の様に目視で避ける方法もありますが、
建物などの物陰に隠れれば当たらないので、避ける自信がないようなら、いち早く物陰に。


・制限時間内にマガツを拘束せよ
EQTが発動すると、「禍縛の矢」が設置されるので、それを使って禍津に表示された
〇を狙って攻撃、指定回数〇に当たると、ムービーが入って、禍津がダウン。
注意点は、禍津が、禍津の矢に向かって攻撃してくるので、途中で降りて回避をしないと、
やられちゃうので注意。狙ってる人が多ければ、時間的には余裕があるはずなので、
回避しても問題ありません。(大抵何人かこれでやれれる)


・制限時間内に限定エネミーを殲滅せよ
門前で発動するEQT,黒の民が出現しますが、討伐時間が非常に短い。
マガ・アヌシザグリが高い所に飛んでいるので、ダウンが発生するPAで叩き落した所。
Fiならジャンプしてからのレイジングで届く(一番上の方がちょっときついかも)
Raならランチャーや、グレネードシェルなんかで叩き落すと楽かも。


・巨大エネルギー波を回避せよ
禍津の手に緋い光球が発生し、一定時間後に広範囲に即死級の攻撃。
基本的には、物陰に逃げるのが安全ですけど、間に合いそうになかったら、
ひたすら回避運動。この攻撃はEQT以外でもダメージが蓄積された時に来るので注意。


・巨顔弾を全て破壊せよ
門前で発生。門の上や付近にフォトン粒子砲が置かれているので、それを有効活用する。
粒子砲なら破壊も容易です。WBもはいりますが、禍津に貼ったWBが剥がれるので注意。
またこのフォトン粒子砲も禍津へのダメージソースになるので、フォトン粒子砲に待機してる
人が多い場合、禍津の顔や腹にWBを貼って、巨顔弾破壊ついでに禍津を攻撃するのも手。



クエストを失敗するパターンで多いのは、火力不足、WBの貼りあいなんかが多いです。
火力不足は、文字通り倒しきる為の火力が足りないという事なんですけど、
WBを意識し過ぎて、狙いがタイトになり、結果ダメージを与えられていないという事も
あるので、WB狙いつつも、大まかに攻撃するといった感じでいいかと。
Raだとアサルトライフルだとピンポイントな攻撃が多いので、ランチャーや
バレットボウでの攻撃なんかも有効。ロック箇所が多いので、ロックするのに手間取り
その間に攻撃する手がとまっちゃいますからね(ノ∀`)

また、肩やお腹の足場に乗るのに手間取って、攻撃する時間が短いというのも。
乗り移る時は、肩、お腹の場合は、エリアの1層目の建物から飛び移ると、
丁度、肩とお腹に距離になっています。またロックは使用しない方がいいです。
乗り移るのが難しい場合、視線を下にした状態でジャンプするといいかも。

乗り移った後は、弱点をロックして、移動キーには触れない。ヴァーターのコアと同じ感じ。
また、攻撃を喰らうとダウンして落とされるので、マーカー表示されたジャンプして避ける
等すると、継続的に攻撃が可能です。ラグで落とされるのは・・仕方ないですけど。

WBの貼りあいが起こった場合、アタッカーは基本そこを狙いますから、
左右の肩のつけあいとかが起こると、あっちふらふら、こっちふらふらして、
ダメージを与えられません。なので、事前の打ち合わせは重要です。
とはいえ、何も言わないで始まる事も多いですし、自分がRaで参加して他にもRaさんがいて
WB張り合いになるようなら、一歩引いて攻撃に集中。WB途切れた時のサブに回るみたいな
感じがいいかなと。WBの張る順はひとによりけりもあるので、RaがWBと意地の張り合い
だけは避けておきたい所です。

 
事前の打ち合わせ、EQTのクリア、なるべく攻撃する手を緩めずにいれば、
クリアできると思います! 皆さんの健闘を祈ります!

来年復活を遂げる、マクラーレン・ホンダのレースドライバーがようやく発表され、
フェラーリから移籍した、フェルナンド・アロンソ選手とジェイソン・バトン選手の
ワールドチャンピオンのベテランタッグに。いや~バトン選手なんとか残留でしたね!
個人的にはバトン選手は好きなので、今回残留がきまってよかった(´∀`)
第三期ホンダを支えてくれたドライバーでもありますし(ノω`)
来年果たしてどこまで存在感をみせられるか・・今から楽しみですね!

さてさて。先週からクリスマス緊急が始まり、
XH対象の緊急も追加され、新たなレアも追加されたりと、
プレイヤー的には目新しいアイテムが増えた幹事でしたが、
なんだかあっという間に過ぎちゃった感じです。
そして今週は、世壊の刻 渦津の刻最終VUの日。
いよいよ禍津さんの登場ですね!禍津ら…駆逐してやる!

 
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感

世壊の刻 渦津の刻
http://pso2.jp/players/update/20141119/

12/17 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=5013

 ●イベントロビー実施
以下の期間でアークス・ロビーのショップエリアに、宇宙戦艦ヤマトが登場します。
 実施期間:2014年12月17日(水)定期メンテナンス終了後~2015年1月14日(水)
定期メンテナンス開始まで
おお、あれが戦艦ヤマト!漢の船だ!こういうプロモーションはいいですな(・∀・)
同じ宇宙を舞台にしているからというのもあるのでしょうけど、今後も続けて欲しいです
(セブンイレブンの時も出張店ありましたね)

●フィールドアップデート
 以下の期間で、新たなビンゴカード「クリスマスビンゴ【裏】」を配布します。
 実施期間:2014年12月17日(水)定期メンテナンス終了後~2015年1月14日(水)
定期メンテナンス開始まで
割とあっさり終っちゃったなぁと思ったら、裏を分けて配信という事で。

新たなクエスト、エネミーを追加します。
緊急クエスト:降臨する星滅の災厄 マガツ
今回の目玉禍津討伐緊急追加。先行体験では1組しか成功しなかったみたいですが、
はてさてどうなるやら・・・

緊急クエスト「火山洞窟遊撃戦」「砂漠遊撃戦」に、 難度「エクストラハード」を追加します。
難度「エクストラハード」の受注条件はクラスレベル70以上となっています。
XH対象の緊急追加。禍津も木になるんですけど、正直こちらも気になる所。

新たなアイテムを追加します。
禍津とXH対応クエストにも新たな★12がくるかな。遊撃戦は雑魚で数稼げるので、
しばらくはレアドロフルブでゴーですな!


●ファッションアップデート
新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
新規髪型はなし、再販でインテークロングが来るぐらい。
新規、再販あわせてちょっと少なめですね~。

新たなコスチューム、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「コスモフリートヒーロー」で入手できるアイテムを一部紹介します
そして今回の目玉その2、宇宙戦艦ヤマト2199コラボ!
この2199は見た事ないんですけど、まぁ知らない人はそうそう居ない作品ですな(ノω`)
個人的に注目なのは、やっぱりヤマトのルームグッズですが…果たして幾らになるやら。
コス的には沖田艦長の服がいいんですけど、体型キャラにあわせてくれるかどうか・・
サンタコスみたいな感じだと悲しみに打ちひしがれそう(ノω`)

PSO2の新規は、振袖と袴、振袖の方は去年のからショールを取った感じですかね。
袴は今回が初。新撰組の時みたいなのだと、みためがゴツくなるので、その辺がどうなるか。
あとはキャス衣装にアリスリーパー、ディバインK、相変わらず♀物はいいんですけど、
♂系は絶望しか感じないyテムジンヘッドなどの工夫がないとまず着こなせないですね(ノω`)
再販系は、ミヤビフリソデ、ミクミコセット、男物は人気のパニッシュジャケット。
色もいい感じなのでこれは買いですな(ノω`)


●システムアップデート
潜在能力「錬成巧者」「幸運の祥」において、イベントアイテム「錬成巧者のお守り」
「幸運の祥のお守り」を所持し、潜在能力「錬成巧者」「幸運の祥」が解放されている武器を
アイテムパックに所持しておくことでも効果が発生するように仕様を変更します。
ジグのクエストクリアで、箱割る時の持ち替えガ不要に・・なのですが、
今度はアンブラステッキやタロットのテンプテーション装備に変わるだけという気も。
問題はこのクエストがどういう内容かって感じですね・・。

FUNショップの商品リストにアイテムを追加します。
また、FUNショップにプレビューウィンドウを追加します。

プレビュー追加は地味に嬉しい変更ですな。ダンス系とか見てから選びたいですし・・

FUNショップの商品リストにアイテムを追加します。
また、FUNショップにプレビューウィンドウを追加します。

プレビュー追加は地味に嬉しい変更ですな。

リサイクル、クラフト関連、輝石交換ショップの商品リストにアイテムを追加します。
輝石交換に追加という事は、マガツにも新しい輝石追加&交換武器実装ですかね。

チームルームに「和風拠点」を追加します。
久々チーム拠点テーマ追加。映像見る限りいい感じだったので、早速変えてみますかね!

“PC”版のマイショップの検索候補において、2014年9月24日までに配信された
下記のアイテムを検索候補として表示するようにします。
うーん、文面だけだとちょっと解かり辛い…。

“PC”版のスクラッチの景品リストにおいて、「複数選択」に割り当てたボタンを押す事で、
プレビューウィンドウの試着を解除できるようにします。
各ショップのプレビューウィンドウにおいて、試着中のアイテムの購入数を「0」にする事で、
元の装備に戻るように仕様を変更します。
これも地味に嬉しいプレビュー機能の改善。武器は待機状態にも切り替えられれば・・。

“PC”版のオプションにおいて、フォトンブラストの表示数を変更する項目を追加します。
エフェクト派手なのが増えてきてるし、PSEバーストでチェインしようものなら、
さすがに処理落ちしてましたからね・・グラボ良いのあれば気にならないんですけど(ノω`)

カジノエリアにおいて、ロビーマップ機能およびレーダーマップの表示を追加します。
この変更に伴い「所持カジノコイン」の表示位置をブロック名の下に変更します。
正直ロビーマップって要らない気もするんですけどね、そんな広くもないし。
ON/OFFの設定できればいいんですけど・・あれ、できましたっけ?

自分が与えたクリティカルヒットのダメージ表示において、わかりやすい表現に変更します。
所謂青ダメの表示が変わるって事ですかね。確かにちょっと地味な感じでしたし(ノ∀`)

『PSO2』4thオープニングムービーを追加します。ムービーの追加に伴い、
タイトルムービーの再生順番を変更します。
個人的には・・人間♂のあのコス、もうちょっとどうにかならなかったのかが(ノ∀`)

以下の武器に攻撃エフェクトを追加します。
フブキシリーズにエフェクト追加。桜の花びらでも舞うとしたら・・かっこいいじゃん!

ガンナーのクラススキル「タフネスタイム」において、ダウンする攻撃を受けた場合でも、
ツインマシンガンギアのゲージが減少しないように効果を調整します。
タフネスタイム上方修正・・できれば、タフネスタイムから切り離して、
独立したギア減少緩和効果のスキルとして、追加してもらえればなぁと。
Sロールの無敵時間は長いですけど、ULTだと結構きついし、ギア0からまた貯めるのも骨。
ショウタイム系なら、それでもタフネスタイムは必要にはなるでしょうね・・。

アルティメットクエスト「壊世調査:ナベリウス」において、以下の調整を行います。
エマージェンシートライアルの発生確率を調整。
エマージェンシートライアル「アンガ・ファンダージ討伐」の発生にあわせて出現する
エネミーにおいて、総数が少なくなるように調整。
エネミーの撃破数によって増えるボスドロップの抽選回数を上方修正。
また、抽選回数が最大になるまでのエネミーの撃破数を調整。
所謂アンガ掘り対策ですかね。対応状況みてると、決定打にはならない感じですが、
やらないよりはマシという事でしょうか。エネミー撃破での抽選回数がどれ位になるか。
まぁレアが絡むと、色々思惑がありますからね・・。


アイテム「スターアトマイザー」に、状態異常回復の効果を追加します。
アクティブスキル増加してるんで、ソルアトマイザー枠を減らせるにはいいかな。
まぁ状態異常の種類にもよるか・・

アルティメットクエスト以外に出現するソール系などのエネミー固有の特殊能力を持たない
エネミーにおいて、レアリティ★1~★3の武器、ユニットのドロップ率を減らします。
また、ドロップ率を減らしたエネミーにおいて、メセタのドロップ金額を増やします。
あわせて、すべてのエネミーからドロップするアイテムにおいて、特殊能力が付与されやすく
なるように調整します。
装備のドロップ率減少&特殊能力付与率UP、うーん、どの程度になるかが問題ですね。
ドロップ率低下しても、プレイヤーは多いので、どの程度供給が減るかで、素材の値段に
影響するかどうか。正直緊急とか落ち過ぎてたり、レアでの多スロが手に入りやすくなって、
アイテム自体、それ程拾ってなかったりしますから、それでラグ軽減するならいいかなと。


という事で今回もアップデートの詳細を見ていきましたが、禍津の緊急どうなる事やら!
攻略法も確立してない最初のカオスな感じが好きなので、今から楽しみです(ノω`)

F-1も終って、来年のシートもマクラーレンの1枠のみとなりましたが、
今年何とかF-1に復帰した小林可夢偉選手は、来年のシートは99%厳しい状態。
今日と明日行われるスーパーフォーミュラのルーキーテストに参加という事で、
F-1シートが絶望的な今、SFはそんなに悪くないとは思いますが、
問題は、参戦するとして、どのチームで走るのかなぁと。
今回はトヨタ系のTeamLeMansで走ってますが、F-1狙うならホンダに移籍も・・
まぁ個人的には、中嶋一貴選手との対決が見れたらいいかなと(ノ∀`)
 
さてさて。XH対応のクエストが追加され、どうやらエリアドロップに
★12が設定されてるみたいですが、自分も幾つか雑魚から手に入りました。
ただ…強化が鬼過ぎる(~_~;)ちまちまデイリーで貯めたメセタが、
一瞬にして吹っ飛んでいくんで、若干心が折れ気味です(;´・ω・)
そんなこんなで本日は、PSO2に関する今まで施してきた、
PCのセッティングをちょっとまとめてみました。

インターネットオプションの設定 
割と有名?な設定ですが、IEのインターネットオプション→接続タブ→
一番下のLAN設定→自動的に検出するのチェックを外す。
ブロック等を変更した際の読み込みが、気持ち早くなったかなと。


Aeroプレビューの無効
この間記事にもしましたが、Win7のAeroプレビュー機能の無効化。
Aero関係のを調べてると、「デスクトップコンポジションを無効にする」方法が
解説されたりするんですが、これを無効にすると、ティアリングが目立ち、
ちょっと見辛くなるので、個人的にはあまりオススメではないかなと。
(但し、動画撮影等する時には無効にしないと認識しないみたいです)
システム側の設定でプレビュー機能を無効化すればOKな感じがします。


MTU値最適化
これも以前に記事にしましたが、これを見直した際にPSO2での変化は、
設定前は、他のプレイヤーがラグで、飛び飛びに表示されていたのが、
設定後は、飛び飛びではなく、キャラが瞬間的に加速して消えなくなりました。
ただ、これがMTU値の見直しの影響なのかは、正直ちょっと解からず。
システム的には設定前はパケットロスが発生していたので、良くはなっているハズ。


それ以外では、
オフロードの無効、SNPの無効化、RWIN値最適化、
TCPグローバルパラメーター設定、IIPv4 IPv6 優先度変更等を行いましたが、
一度に変更したのもあったので、どれがどの様に効いているかは解からず・・。

そもそもラグの原因が、自分の回線なのか、ISPの混雑なのか、ゲームサーバーの混雑なのか
はたまた、グラボの処理に問題があるのか、その特定が、自分では困難なのですよね。
正直、ISPやゲームサーバーが原因な場合は、こちらでは手の施しようがないんで、
どうにもならないよなぁという感じです。

今年も早いものであと1ヶ月を切りましたね。そして12月入った途端寒いの何の(ノ∀`)
裏の紅葉も色づいたな~と思ったら、雨が降って1日で大分散ってしまって、
やっぱり紅葉は見極め時が難しい・・1週間もつか持たないかって所でしたね。

さてさて。レベルキャップも解放されて、ULTも実装されて、
レベルあげやら、レア掘りやら、金策でデイリー回してと、
大型VUからは、やる事が多くてなかなか大変ですね!
レベル上げも兼ねてULTも行くんですが、あまりの目まぐるしさに
連続で行くのがしんどいです(ノ∀`)
そして本日は「世壊の刻 渦津の刻」2回目のVUという事で、
いつもの寸感を交えてVU情報をおさらいしていこうかとおもいます。

 
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感

世壊の刻 渦津の刻
http://pso2.jp/players/update/20141119/

12/3 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=4887
 
 
●イベントロビー実施
以下の期間でクリスマスロビーを実施します。
実施期間:2014年12月3日(水)定期メンテナンス終了後~2014年12月31日(水)23:59まで
年末までのクリスマスロビー登場。元日と同時にロビーが変わるのも恒例行事という感じですな

●フィールドアップデート
期間限定緊急クエスト
特別な緊急クエスト「氷上のメリークリスマス3」が発生します。
実施期間:2014年12月3日(水)定期メンテナンス終了後~2015年1月14日(水)
定期メンテナンス開始まで
氷上のメリークリスマスも今年で3回目。今回は黒の民も出るという事で、
サイキまだ手に入れてないし、この機会にゲットできたらいいなぁという淡い期待。
エクストラハードも対応してるし、他のドロップもいいのが出るといいなぁ(ノ∀`)

以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「「シ―(クリスマス)」から
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2014年12月3日(水)定期メンテナンス終了後~2015年1月14日(水)
定期メンテナンス開始まで
シーちゃんクリスマスバージョン。あの帽子は頭おもそうy

以下の期間で、新たなビンゴカード「クリスマスビンゴ」を配布します。
実施期間:2014年12月3日(水)定期メンテナンス終了後~2015年1月14日(水)
定期メンテナンス開始まで
シーちゃん現れる所にビンゴあり。トライブースト100%減ってきたのでぜひとも。


緊急クエスト「ファングバンサー討伐」「採掘基地防衛戦:襲来」に、
難度「エクストラハード」を追加します。
難度「エクストラハード」の受注条件はクラスレベル70以上となっています。
XH対象の緊急追加。結構敵が固くなってるんで、防衛戦が激戦になるか。

新たなアイテムを追加します。
今回も緊急にあわせて、新しいレア多そうですけど、防衛戦の紋章上位版が気になる…。
現状でもドロップかなり渋いですからね~。

●ストーリーアップデート
EPISODE3ストーリークエストの第2章を追加します。第2章「灰に塗られた伝承」
そういえばストーリーはちょっと間あいてしまいましたね。何気にちょっと楽しみ

●ファッションアップデート
新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
新規髪型は外ハネアシメ。これ、長さ的にも丁度いいし、使い勝手よさそう。
キャスト関係は、スパイクショルダー追加で、ザクっぽくできそうですな!
クリスマスの食べ物系ルームグッズ追加に、再販で、赤ゴシックと、
グラリネアンサチェアと、ウォールシェルフも帰ってきましたね~。

新たなコスチューム、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ホーリーナイトクリスマス」で入手できるアイテムを一部紹介します
セガ・ハードガールズのドリームキャストのコラボとクリスマス衣装、
そして繋がり解からないけどパンキッシュ。クリスマスは今年新作ですが、
季節物は一年通して着にくいのが難しい所。男物もダフっとしてますが、
ちびっ子キャラなら似合いそうですけど、成人キャラにはちょっと・・・また半ズボンだし。
期待してるのはパンク衣装ですが、果たしてこれがクラウチ・レプカを越えれるか!
再販は、ファニー系色変えと、旧サンタ衣装。小物に新作が多い感じですかね。

●システムアップデート
 ボスエネミー「ディアボイグリシス」および「ヴォモスブロドシス」の行動にともなう、
画面の揺れを緩和します。
個人的にはラ・フォイエの揺れも修正してもらいたかった!


という事で、今回もVU情報を振り返ってみましたが、
クリスマス緊急とパンクコスが個人的には楽しみですね!

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]