×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月は天候不順で終わりましたが、9月に入ったとたん何だか空気も秋めいてきて
今年はほんとに天候の差が激しいなぁという印象。
そんな中、先日の十五夜は、月が大きく見えるスーパームーンの次の日とあって、
大きく綺麗なお月様が見れました。月の光って、何だか癒されますよね(´∀`)
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感)
Mission:EPISODE3
http://pso2.jp/players/update/20140827/
9/10 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=4428
●イベントロビー実施
実施期間:2014年9月10日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
今年もお月見ロビーが登場。あのお月様は乗れたりするのだろか。
●フィールドアップデート
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(お月見)」から、
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2014年9月10日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
今度のシーちゃんは山伏?烏天狗ぽいカッコで登場。月見要素はドコだろうか1?
以下の期間で、新たなビンゴカード「お月見ビンゴ」を配布します。
実施期間:2014年9月10日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
お月見ビンゴ登場。最近はWEBミッションも絡まなくなったせいか、
なんとなくやってる感じになってきましたね。もらえるアイテムもブースト系多くて
独自色がちょっと薄れてる気がします。
新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:黒に染まる領域
タイムアタッククエスト:走破演習:ウォパル
黒の染まる領域は、今後も常設されるハルコタンの緊急になるって所なのかな?
タイムアタッククエストにウォパル追加ですが、走破という事は、仕掛けとか覚える
タイプだとしたら・・個人的にはパスかな(ノ∀`)
新たなクライアントオーダーを追加します。
クロトにウォパルのが追加されてそうですな。
以下の期間で、特別なクエスト「アークスGP2014本戦」
「アークスGP2014決勝」を配信します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
相変わらずニコ動のアカウント持ってないので、どんなのがやってたのか、
詳しく知らないんですよね(ノ∀`)経験値、アイテムは手に入らないので注意!
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「クロト」に
新たな期間限定クライアントオーダーを追加します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
上のアークスGP関連のクライアントオーダーっぽいので、クリアがてらやってみますか!
新たなエネミーを追加します。
ハルコタン関係が追加。4げまとか見てると、ハルコタンの雑魚は今までに比べると、
ちょっと気持ち悪さが増してる感じ。和風という事で妖怪テイストな感じですが。
ボスの画像がでてますけど・・ギグル・グンネガム、アンジャドゥリリ・・
・・・ギム・ギンガナム・・・ゲドラフ・・うっ、頭がッ!
新たなインタラプトイベント、クライアントオーダー、デイリーオーダー、
チームオーダー、パートナーカードが追加されます。
多いのでひとまとめ。ハルコタン関係の追加と、ついにマトイちゃんのカード追加。
新たなアイテムを追加します。
バウンサー関係の武器と、レア、ハルコタンの敵にも、既存武器のレアとかは
追加されてそうですね・・商売のチャンス!(・∀・)
●ファッションアップデート
新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回、前分けストレートロングが久々に新規髪型として追加。
あ、前回のFUN更新でトウシャロングもありましたっけ(ノω`)
ロング系は使い勝手もいいしFUNで引けるのはありがたいですね!
他には、山伏&烏天狗系アクセや、白化粧、麻呂まゆが・・・
新たなコスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ミスティックムーン」で入手できるアイテムを一部紹介します。
ACスクラッチはハルコタンを意識した神主コスと、2代目クラリス・クレイス
ルーサーの衣装が新規で追加、色変え再販も和風チックなものと、
お月見つながりでバニー?3代目のダークカラー、マトイダークカラー、
なぜかヴェルトラム。あと久々キャストパーツもCVですが追加。
髪型は新規3種と再販が人気の高い、マトイヘアーなのでこれはありがたい!
コスの再販が相変わらず多いですが、アクセ関係も割と人気あったのが多いので
大きな当たりはなさそうだけど、小粒でいいのが揃ってるという印象。
・・・FUNの白化粧、麻呂まゆと合わせて、画像も張らずにry
●システムアップデート
魔石交換ショップの商品リストにアイテムを追加します。
バウンサー用のデュアルブレード、ジェットブーツみたいですね。
新たなステージライブ「終わりなき物語」「Our Fighting ver.MIYABI」を追加します。
新たにアンコール機能を追加します。チャットで一定数「アンコール」と発言することで、
2つ目のステージライブが開催されます。。
クーナのステージライブが新たなバージョンで登場。
アンコール機能はどうなんでしょうね?仕組みとしては面白いですけど、
オマケないとやらないって人もいそう。
エネミー撃破ランキングおよびタイムアタックランキングにおいて、
1位の報酬にロビーアクション「優勝」を追加します。。
賞品が追加されましたけど、いつも大抵同じ人が1位なんでどうなんだろう。
モニターに名前が次の1時間どーんと表示されるとかでもいいんじゃなかろうか(・∀・)
という事で今回もVUの内容を見てきましたかが、まぁ先々週が超大型って感じでしたし、
ちょっと大人しめな内容だったかと思います。報酬期間も終った事だし、
のんびり新しい要素を、強化した武器振り回して、堪能したいと思います(ノω`)
今年はほんとに天候の差が激しいなぁという印象。
そんな中、先日の十五夜は、月が大きく見えるスーパームーンの次の日とあって、
大きく綺麗なお月様が見れました。月の光って、何だか癒されますよね(´∀`)
さてさて。先週は待ちに待ったWEBミッション報酬期間でしたが、 レアドロ&経験値150%UPには目もくれず、ひたすら装備の強化と、 素材の販売で終りました(ノω`)今回は結構強化したくて貯めてた 装備が多かったんですけど、おかげさまで大分納得のいく結果に。 そんな慌しい1週間でしたが、本日からまた平常運行。 EP3二回目のアップデートを、いつもの寸感でお送りしていきます。 |
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感)
Mission:EPISODE3
http://pso2.jp/players/update/20140827/
9/10 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=4428
●イベントロビー実施
実施期間:2014年9月10日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
今年もお月見ロビーが登場。あのお月様は乗れたりするのだろか。
●フィールドアップデート
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(お月見)」から、
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2014年9月10日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
今度のシーちゃんは山伏?烏天狗ぽいカッコで登場。月見要素はドコだろうか1?
以下の期間で、新たなビンゴカード「お月見ビンゴ」を配布します。
実施期間:2014年9月10日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
お月見ビンゴ登場。最近はWEBミッションも絡まなくなったせいか、
なんとなくやってる感じになってきましたね。もらえるアイテムもブースト系多くて
独自色がちょっと薄れてる気がします。
新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:黒に染まる領域
タイムアタッククエスト:走破演習:ウォパル
黒の染まる領域は、今後も常設されるハルコタンの緊急になるって所なのかな?
タイムアタッククエストにウォパル追加ですが、走破という事は、仕掛けとか覚える
タイプだとしたら・・個人的にはパスかな(ノ∀`)
新たなクライアントオーダーを追加します。
クロトにウォパルのが追加されてそうですな。
以下の期間で、特別なクエスト「アークスGP2014本戦」
「アークスGP2014決勝」を配信します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
相変わらずニコ動のアカウント持ってないので、どんなのがやってたのか、
詳しく知らないんですよね(ノ∀`)経験値、アイテムは手に入らないので注意!
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「クロト」に
新たな期間限定クライアントオーダーを追加します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
上のアークスGP関連のクライアントオーダーっぽいので、クリアがてらやってみますか!
新たなエネミーを追加します。
ハルコタン関係が追加。4げまとか見てると、ハルコタンの雑魚は今までに比べると、
ちょっと気持ち悪さが増してる感じ。和風という事で妖怪テイストな感じですが。
ボスの画像がでてますけど・・ギグル・グンネガム、アンジャドゥリリ・・
・・・ギム・ギンガナム・・・ゲドラフ・・うっ、頭がッ!
新たなインタラプトイベント、クライアントオーダー、デイリーオーダー、
チームオーダー、パートナーカードが追加されます。
多いのでひとまとめ。ハルコタン関係の追加と、ついにマトイちゃんのカード追加。
新たなアイテムを追加します。
バウンサー関係の武器と、レア、ハルコタンの敵にも、既存武器のレアとかは
追加されてそうですね・・商売のチャンス!(・∀・)
●ファッションアップデート
新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回、前分けストレートロングが久々に新規髪型として追加。
あ、前回のFUN更新でトウシャロングもありましたっけ(ノω`)
ロング系は使い勝手もいいしFUNで引けるのはありがたいですね!
他には、山伏&烏天狗系アクセや、白化粧、麻呂まゆが・・・
新たなコスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ミスティックムーン」で入手できるアイテムを一部紹介します。
ACスクラッチはハルコタンを意識した神主コスと、2代目クラリス・クレイス
ルーサーの衣装が新規で追加、色変え再販も和風チックなものと、
お月見つながりでバニー?3代目のダークカラー、マトイダークカラー、
なぜかヴェルトラム。あと久々キャストパーツもCVですが追加。
髪型は新規3種と再販が人気の高い、マトイヘアーなのでこれはありがたい!
コスの再販が相変わらず多いですが、アクセ関係も割と人気あったのが多いので
大きな当たりはなさそうだけど、小粒でいいのが揃ってるという印象。
・・・FUNの白化粧、麻呂まゆと合わせて、画像も張らずにry
●システムアップデート
魔石交換ショップの商品リストにアイテムを追加します。
バウンサー用のデュアルブレード、ジェットブーツみたいですね。
新たなステージライブ「終わりなき物語」「Our Fighting ver.MIYABI」を追加します。
新たにアンコール機能を追加します。チャットで一定数「アンコール」と発言することで、
2つ目のステージライブが開催されます。。
クーナのステージライブが新たなバージョンで登場。
アンコール機能はどうなんでしょうね?仕組みとしては面白いですけど、
オマケないとやらないって人もいそう。
エネミー撃破ランキングおよびタイムアタックランキングにおいて、
1位の報酬にロビーアクション「優勝」を追加します。。
賞品が追加されましたけど、いつも大抵同じ人が1位なんでどうなんだろう。
モニターに名前が次の1時間どーんと表示されるとかでもいいんじゃなかろうか(・∀・)
という事で今回もVUの内容を見てきましたかが、まぁ先々週が超大型って感じでしたし、
ちょっと大人しめな内容だったかと思います。報酬期間も終った事だし、
のんびり新しい要素を、強化した武器振り回して、堪能したいと思います(ノω`)
PR
もう9月ですね・・・なんか8月があっという間に終わった気がしますけど、
今年は、遂に最後までばっちり晴れた日がなかったような。
大阪では35℃を越える猛暑日が8月は1日もなかったでしたからね・・。
雨もだらだら降るならまだいいんですけど、短時間で一気にざっと降るもんだから、
なかなかバイクで出かけようという感じでなくて不完全燃焼な今年の夏でしたね。
EP3から実装された新クラス『バウンサー』
打撃特化の「デュアルブレード」と、通常攻撃やPA等は法撃力に依存するが、
JA等のスキル上昇は、打撃系スキルの効果が適用され、テクニックを設定できる
と、若干クセのある「ジェットブーツ」がクラス専用の武器となります。
打撃&法撃のハイブリッドクラスではありますが、
同じようなスタンスのテクターと比較すると、
スキル構成的にテクターが法撃寄り、バウンサーが近接寄りな感じかなと思います。
クラススキルをみてみると、ダメージアップのスキル自体が少なく、
スキル自体も数、MAXまでのポイントが低いので、支援系に振らなければ、
それらのスキルも満遍なく取れそうです。まだ発展途上な感じですけど、
まぁ実装されたばかりなんで、当たり前と言えば当たり前なんですけども(ノ∀`)
取り合えず、EP3実装前に貯めこんでいたオーダーを利用して、
さくっと45位まではあがり、今はようやくSHに行ける位までにはあがりました。
自分的にはFi的な感じでデュアルブレードを愛用し、
テクニックよりかは物理よりな感じで、ここまであげてきてますが、
いや、なかなか強いですわ・・強いといってもDPSとかダメージが飛びぬけてる
というよりも、総合的にって感じですけど、とにかくスピーディな戦い方ができ、
エネミーの攻撃が、こちらの動きについてこれないんですよね。
ガンダム的にいえば、F91vsラフレシアみたいな、あんな感じ。
PAも、フォトンブレードを展開しての、広範囲&多段ヒットなものが多く、
一撃の強さはそれ程ないですけど、Fi的な戦い方と被る所がありますね。
FiとBoでの大きな違いは、ディストラくとウィングの突進力と、
フォトンブレード使用時の平行高速移動による機動力。
水平方向の機動力の高さが、近接だと如何に強みになるかというのが
デュアルブレードを使ってて解かりましたね・・
Fiの場合だと、ツインダガーならレイジングワルツや、シンフォニックドライブで
突っ込んでいきますが、そこからの機動力に違いがでる感じです。
ジェットブーツは最初の説明でも書きましたけど、その特性をしっかり理解してないと、
ちょっと使いにくいかなと。テクニックとPAの両立や、派生攻撃等、
運用に対する最適解が、まだ見つかってない感じです・・・精進します(~_~;)
最後にバウンサーの難点を挙げるとすれば・・アクティブスキルの多さ。
デュアルブレードと併用すると、サブパレット枠足りなさ過ぎですね(;´・ω・)
スキル的に、法撃主体で攻めるとなると、ジェットブーツ1択なんで、
そういう運用の仕方となると、フォトンブレード系を切ってスキル取得するか、
サブパレットを、デュアル用、ジェットブーツ用と分けて使うか、みたいな感じがいいかなと
デュエルブレード主体としても、テクニックは使用できるので、
攻撃も回復もできるし、テクニックによる遠隔攻撃もできると万能なクラスなんで、
これから始める人には、オススメなクラスだと思いますね。
おまけ
FF11プレイヤー的、PSO2クラスの例え
ハンター 戦/ナ
ファイター 忍/暗
レンジャー 狩/赤(弱体)
ガンナー 狩/忍
フォース 黒/白
テクター 白/赤(強化)
ブレイバー 侍/狩
バウンサー 忍/赤
こんな感じですかね(ノ∀`)
今年は、遂に最後までばっちり晴れた日がなかったような。
大阪では35℃を越える猛暑日が8月は1日もなかったでしたからね・・。
雨もだらだら降るならまだいいんですけど、短時間で一気にざっと降るもんだから、
なかなかバイクで出かけようという感じでなくて不完全燃焼な今年の夏でしたね。
さてさて。いよいよ始まりましたPSO2:EPISODE3! 色んな要素が追加されたり、修正された今回のアップデートでしたが、 自分は、バウンサーのレベルあげで1週間終りました(ノ∀`) 本日はそんなバウンサーについての感想をお送りして行こうかと思います。 |
EP3から実装された新クラス『バウンサー』
打撃特化の「デュアルブレード」と、通常攻撃やPA等は法撃力に依存するが、
JA等のスキル上昇は、打撃系スキルの効果が適用され、テクニックを設定できる
と、若干クセのある「ジェットブーツ」がクラス専用の武器となります。
打撃&法撃のハイブリッドクラスではありますが、
同じようなスタンスのテクターと比較すると、
スキル構成的にテクターが法撃寄り、バウンサーが近接寄りな感じかなと思います。
クラススキルをみてみると、ダメージアップのスキル自体が少なく、
スキル自体も数、MAXまでのポイントが低いので、支援系に振らなければ、
それらのスキルも満遍なく取れそうです。まだ発展途上な感じですけど、
まぁ実装されたばかりなんで、当たり前と言えば当たり前なんですけども(ノ∀`)
取り合えず、EP3実装前に貯めこんでいたオーダーを利用して、
さくっと45位まではあがり、今はようやくSHに行ける位までにはあがりました。
自分的にはFi的な感じでデュアルブレードを愛用し、
テクニックよりかは物理よりな感じで、ここまであげてきてますが、
いや、なかなか強いですわ・・強いといってもDPSとかダメージが飛びぬけてる
というよりも、総合的にって感じですけど、とにかくスピーディな戦い方ができ、
エネミーの攻撃が、こちらの動きについてこれないんですよね。
ガンダム的にいえば、F91vsラフレシアみたいな、あんな感じ。
PAも、フォトンブレードを展開しての、広範囲&多段ヒットなものが多く、
一撃の強さはそれ程ないですけど、Fi的な戦い方と被る所がありますね。
FiとBoでの大きな違いは、ディストラくとウィングの突進力と、
フォトンブレード使用時の平行高速移動による機動力。
水平方向の機動力の高さが、近接だと如何に強みになるかというのが
デュアルブレードを使ってて解かりましたね・・
Fiの場合だと、ツインダガーならレイジングワルツや、シンフォニックドライブで
突っ込んでいきますが、そこからの機動力に違いがでる感じです。
ジェットブーツは最初の説明でも書きましたけど、その特性をしっかり理解してないと、
ちょっと使いにくいかなと。テクニックとPAの両立や、派生攻撃等、
運用に対する最適解が、まだ見つかってない感じです・・・精進します(~_~;)
最後にバウンサーの難点を挙げるとすれば・・アクティブスキルの多さ。
デュアルブレードと併用すると、サブパレット枠足りなさ過ぎですね(;´・ω・)
スキル的に、法撃主体で攻めるとなると、ジェットブーツ1択なんで、
そういう運用の仕方となると、フォトンブレード系を切ってスキル取得するか、
サブパレットを、デュアル用、ジェットブーツ用と分けて使うか、みたいな感じがいいかなと
デュエルブレード主体としても、テクニックは使用できるので、
攻撃も回復もできるし、テクニックによる遠隔攻撃もできると万能なクラスなんで、
これから始める人には、オススメなクラスだと思いますね。
おまけ
FF11プレイヤー的、PSO2クラスの例え
ハンター 戦/ナ
ファイター 忍/暗
レンジャー 狩/赤(弱体)
ガンナー 狩/忍
フォース 黒/白
テクター 白/赤(強化)
ブレイバー 侍/狩
バウンサー 忍/赤
こんな感じですかね(ノ∀`)
先週末はスーパーフォーミュラの第4戦もてぎでの開催でしたが、
前回の富士に続き、最後の最後に土砂降りの雨が降るという展開でしたね!
スーパーGTでも同じ様な展開で、今年の夏は雨に翻弄されるレースばかり。
今週末はスーパーGT鈴鹿1000キロですが、今回も雨がまた襲ってくるのか、
長いレースだけに展開が気になる所です!
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感)
Mission:EPISODE3
http://pso2.jp/players/update/20140827/
8/27 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=4305
●クラスウェポンアップデート
新たなクラスが追加します。:バウンサー
打撃&法撃ハイブリッドのバウンサー追加。デュアルブレードみてると、
Fiとどう差別化されるのか、その辺りが気になる所ですね。
ブレイバーも後から追加されたクラスとしては強力なクラスだったので、
バウンサーも同じ様な感じになるのか、果たして・・・
すべてのクラスのスキルツリーに、新たなスキルを追加します。
久々の新スキル追加。ぱっとみ割とユーザー間で言われていた、
あったらいいなって感じのスキルが追加されてる気がします。
新たなウェポンカテゴリーを追加します。
バウンサーのデュアルブレード、ジェットブーツ追加。
ブレイバーの実装時は、ヴィタ装備ですら100万近くで売れたので、
商売のチャンスでもあります!(・∀・)
新たなフォトンアーツを追加します。
バウンサーのPA追加。なんか見た目は強そうなのばかりでしたし、
早く使ってみたいですな!
時限能力インストールのクラフトレベルをLv.40まで育成できるようになります。
レベル上限の解放に合わせて、新たなクラフトレシピやクラフト実績を追加します。
武装エクステンドの対象に、デュアルブレードとジェットブーツを追加します。
アイテム分解の対象に、デュアルブレード、ジェットブーツ、
デュアルブレードPAディスク、ジェットブーツPAディスクを追加します。
バウンサー関係の追加と、時限能力インストール解放。
時限能力インストール・・・効果が限定的すぎてイマイチ魅力がないんですよね。
エリア限定や、効果期間を取り除けば、流行りそうなんですけど・・・
●フィールドアップデート
新たな惑星「ハルコタン」を追加します。
ハルコタン・・・PSO2生放送の桃井はるこさんとは関係ないですよね?(;´・ω・)
何かこう引き付ける魅力がないというか、もう少し名称なんとかならなかったのか・・
新たなフィールド「白ノ領域」を追加します。
和風&高低差のあるMAPで、進撃の巨人みたいな戦い方が!
Fiだとシンフォやレイジングあるので、それ程苦にならないですね(´∀`)
新たなクエストを追加します。
ハルコタンエリアのクエスト追加。最近は探索解放の為位しか
アークスクエスト使われてないんですし、他の修正も加えて活用されてるのかどうか。
新アークス・ロビー カジノエリア
PSO2にカジノ実装。クエスト以外で楽しめる要素が増えるのはいいかな。
カジノコインは1日1回発注されるコインパスをチェンジャーで交換してゲットし、
カジノ内の施設で遊んでゲット。うーんメセタの使い所が実質強化しかないし、
メセタの消費場所として期待はしてたんですけどね~。
さらっとHPの説明の景品交換カウンターに、「装備条件変更(打撃)」
とかあるんですけど・・これは!(; ・`д・´)
・・・カジノもやりこんでコインゲットしないと行けなくなるとかは勘弁して!(ノ∀`)
以下の期間で、特別なクエスト「アークスGP2014本戦」
「アークスGP2014決勝」を配信します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
相変わらずニコ動のアカウント持ってないので、どんなのがやってたのか、
詳しく知らないんですよね(ノ∀`)経験値、アイテムは手に入らないので注意!
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「クロト」に
新たな期間限定クライアントオーダーを追加します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
上のアークスGP関連のクライアントオーダーっぽいので、クリアがてらやってみますか!
新たなエネミーを追加します。
ハルコタン関係が追加。4げまとか見てると、ハルコタンの雑魚は今までに比べると、
ちょっと気持ち悪さが増してる感じ。和風という事で妖怪テイストな感じですが。
ボスの画像がでてますけど・・ギグル・グンネガム、アンジャドゥリリ・・
・・・ギム・ギンガナム・・・ゲドラフ・・うっ、頭がッ!
新たなインタラプトイベント、クライアントオーダー、デイリーオーダー、
チームオーダー、パートナーカードが追加されます。
多いのでひとまとめ。ハルコタン関係の追加と、ついにマトイちゃんのカード追加。
新たなアイテムを追加します。
バウンサー関係の武器と、レア、ハルコタンの敵にも、既存武器のレアとかは
追加されてそうですね・・商売のチャンス!(・∀・)
●ストーリーアップデート
EPISODE3ストーリークエストの第1章を追加します。
いよいよ新章のスタートですが、1つ難点をあげるなら、マトイちゃんを出させる為に、
EP1&2のネタバレを公式でやっちゃってる事。これはちょっとどうなんのかなぁと。
マトイがPSO2における重要な位置のNPCというのは解かるんですけど、
その為に、新規の方や今EP1&2を進めてるプレイヤーを蔑ろにしてないかなぁと。
・・・モンクは言いましたが、楽しみにはしてます!(ノω`)
●システムアップデート
パートナーキャラクター「テオドール」のクラスにおいて、
メインクラスをテクター、サブクラスをフォースに変更し、装備している武器を変更します。
ストーリーで使ってた武器に変わるのかな?サポパで呼んだらタリス持ってて、
ちょっと拍子抜けでしたしね(ノ∀`)
パーティーを組んでいる時の経験値ボーナスにおいて、プレイヤーキャラクターと
パーティーを組んでいる時により多く経験値が得られるように仕様を変更します。
フレパやサポパでもPCと組んだ時と同じボーナス付いてたんで、
あんまりPTを組む必要性がなかったし、PTを組むキッカケになるかとちょっと期待。
ただ、カンストしてるとあんまり恩恵がないのが・・EXキューブも防衛でレア交換すれば
なくて困る事もないですしね・・レアドロアップとかだといいかも。
難度スーパーハードのタイムアタッククエストでアブダクションされた際、
アブダクション先のエリアに出現するエネミーをLv.70に変更します。
ゆりかごも実装されてるし、アブダクは話的に繋がりが悪いんですよね・・
単独調査という形で独立したクエストにして実装して欲しかった気も。
緊急クエスト「市街地奪還作戦」に「市街地掃討戦」「淵へと迫りしもの」の
内容を統合します。
ボスエリアはヒューナルさんで良かったような・・。
エマージェンシートライアルなどのメッセージ通信において、
新たなオペレーター「ヘンリエッタ」を追加します。
遂にオペレーターが追加。@2人くらい追加してもいいのよ!
NPC「コフィー」のクライアントオーダー「レベル制限解除試練・II」において、
クライアントオーダー達成時にレベル上限が70まで解放されるように仕様を変更します。
個人的には、むしろ限界クエスト増やしてもいいんじゃないかと思ったりもします。
緩和のお陰でサービス開始時より、かなりレベル上がりやすくなってますけど、
レベルと実力が釣り合わない人も多くなって来てる気がします。
チームオーダーにおいて、すべてのチームオーダーの目標をエネミー撃破に変更し、
報酬に経験値を追加します。
これはGJ!かばんや倉庫にやさしくなりましたな(ノ∀`)
新たなアイテムとして「レアエネミートリガー」を追加します。
クエスト受注時に使用することで、任意のレアエネミーを出現させることができます
カジノでゲットできるレアエネミー召喚アイテム、説明見ると、レアエネミーが出現する
自由探索のエリア1に出現するみたいだけど、エリアロックしてないと、他の人でも
戦闘参加できちゃうのかな?
マターボードにおいて、各マターの報酬となるアイテムの内容を一部上方修正します。
すでに達成してるマターボードのアイテムは配布されるとの事。何がもらえるんだろう。
「ファイター」「ガンナー」「テクター」の3クラスを、
初期から選択できるように仕様を変更します。
最初から全てのクラスが使用可能。まぁもう実装から結構経ちましたね。
新たに「マイセット装備」機能を追加します。 マイセットを登録しておくと、
クラス変更を行った際に、すぐに装備を切り替えられます。
これ有難いですね!クラス変更が楽になって助かります(ノ∀`)
アクセサリーの4枠目を追加します。アクセサリー位置の調整機能を追加します。
これも有難いですが、ロビーの読み込み速度が心配。最近めちゃ重いですしね・・。
アークス・ロビー
3年目にしてのリニューアル・・というよりはEP2のラストからの繋がりでって感じ。
潜在能力
既存に色々と修正きてますが、使いやすくなってるのかな?
他にも第二潜在で色々追加されてるみたいなんで楽しみ(ノ∀`)
以下のアイテムの交換必要個数を変更します。
マグ形態変更パス:対象のACスクラッチアイテム8個から3個に変更。
3個だと、ハズレの男物さくっと集めて変えやすくなっていい感じですね。
まだチケットで幾らか残してあるんで、消化しやすくなった(ノ∀`)
「輝石・魔石錬成ショップ」を「輝石交換ショップ」、「魔石交換ショップ」の
2つのショップに分けます。
あそこだけ店員の密度が!ロビーリニューアルで広くなってるのかしら。
エリアマップにおいて、別パーティーのメンバーの位置をマーカーで表示するように
仕様を変更します。
マルチの合流や、緊急での全体把握ができて良くなりそう。
鑑定ショップにおいて、「付与したい属性」と「付与したい特殊能力」を前回選択した項目が
初期選択されるように仕様を変更します。
防衛とか大量にゲットできた時に便利でいい感じ(ノ∀`)
武器、ユニットの組み合わせによって最大2つまでセット効果が発動するように
仕様を変更します。
ウラノス系大勝利な予感!?
●バランス調整
今回の一番の目玉!・・ですが、あまりにも長い上に実際使って見ないと効果が解からないので
また、後日改めて記事にまとめようかと思います。
NPC「クロト」のタイムアタッククエストに関するクライアントオーダーの
クリア報酬メセタを上方修正します。
NPC「クロト」のタイムアタッククエストに関するクライアントオーダーの
再受注時間を166時間に延長します。
一部デイリーオーダーなどのクリア報酬メセタを上方修正し、
タイムアタッククエスト以外に関するクライアントオーダーを新たに追加します。
基本的にPSO2内で、安定した金策手段は、クロトのTAでしたから、
この辺の修正がPSO2の経済にどれほど変化が起こるか。
メセタの主な回収手段を、アイテム強化に頼っている分、非常に重要な気がします。
大型アップデートという事で、非常に多岐にわたる修正が行われていて、
大分と端折っても、結構なボリュームになりました(ノ∀`)
PSO2も3年目という事で、この修正が今後のPSO2にどれだけ影響をあたえるのか、
また、悪い所があれば、どれだけ迅速に対応できるか、試練のEP3になるかと思います。
前回の富士に続き、最後の最後に土砂降りの雨が降るという展開でしたね!
スーパーGTでも同じ様な展開で、今年の夏は雨に翻弄されるレースばかり。
今週末はスーパーGT鈴鹿1000キロですが、今回も雨がまた襲ってくるのか、
長いレースだけに展開が気になる所です!
さてさて。長かったPSO2感謝祭も、遂に終っちゃいました。 WEBミッションも何とかクリアし、来週からの報酬期間が楽しみですが 今日からは、いよいよEP3の実装という事で、再調整というよりは、 再構築という感じの、大幅な変更が多数!どう世界が変わっていくのか、 本日はそんなEP3のアップデート内容の気になる所をピックアップし、 いつもの寸感を交えて、お送りしていこうとおもいます(ノ∀`) |
Mission:EPISODE3
http://pso2.jp/players/update/20140827/
8/27 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=4305
●クラスウェポンアップデート
新たなクラスが追加します。:バウンサー
打撃&法撃ハイブリッドのバウンサー追加。デュアルブレードみてると、
Fiとどう差別化されるのか、その辺りが気になる所ですね。
ブレイバーも後から追加されたクラスとしては強力なクラスだったので、
バウンサーも同じ様な感じになるのか、果たして・・・
すべてのクラスのスキルツリーに、新たなスキルを追加します。
久々の新スキル追加。ぱっとみ割とユーザー間で言われていた、
あったらいいなって感じのスキルが追加されてる気がします。
新たなウェポンカテゴリーを追加します。
バウンサーのデュアルブレード、ジェットブーツ追加。
ブレイバーの実装時は、ヴィタ装備ですら100万近くで売れたので、
商売のチャンスでもあります!(・∀・)
新たなフォトンアーツを追加します。
バウンサーのPA追加。なんか見た目は強そうなのばかりでしたし、
早く使ってみたいですな!
時限能力インストールのクラフトレベルをLv.40まで育成できるようになります。
レベル上限の解放に合わせて、新たなクラフトレシピやクラフト実績を追加します。
武装エクステンドの対象に、デュアルブレードとジェットブーツを追加します。
アイテム分解の対象に、デュアルブレード、ジェットブーツ、
デュアルブレードPAディスク、ジェットブーツPAディスクを追加します。
バウンサー関係の追加と、時限能力インストール解放。
時限能力インストール・・・効果が限定的すぎてイマイチ魅力がないんですよね。
エリア限定や、効果期間を取り除けば、流行りそうなんですけど・・・
●フィールドアップデート
新たな惑星「ハルコタン」を追加します。
ハルコタン・・・PSO2生放送の桃井はるこさんとは関係ないですよね?(;´・ω・)
何かこう引き付ける魅力がないというか、もう少し名称なんとかならなかったのか・・
新たなフィールド「白ノ領域」を追加します。
和風&高低差のあるMAPで、進撃の巨人みたいな戦い方が!
Fiだとシンフォやレイジングあるので、それ程苦にならないですね(´∀`)
新たなクエストを追加します。
ハルコタンエリアのクエスト追加。最近は探索解放の為位しか
アークスクエスト使われてないんですし、他の修正も加えて活用されてるのかどうか。
新アークス・ロビー カジノエリア
PSO2にカジノ実装。クエスト以外で楽しめる要素が増えるのはいいかな。
カジノコインは1日1回発注されるコインパスをチェンジャーで交換してゲットし、
カジノ内の施設で遊んでゲット。うーんメセタの使い所が実質強化しかないし、
メセタの消費場所として期待はしてたんですけどね~。
さらっとHPの説明の景品交換カウンターに、「装備条件変更(打撃)」
とかあるんですけど・・これは!(; ・`д・´)
・・・カジノもやりこんでコインゲットしないと行けなくなるとかは勘弁して!(ノ∀`)
以下の期間で、特別なクエスト「アークスGP2014本戦」
「アークスGP2014決勝」を配信します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
相変わらずニコ動のアカウント持ってないので、どんなのがやってたのか、
詳しく知らないんですよね(ノ∀`)経験値、アイテムは手に入らないので注意!
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「クロト」に
新たな期間限定クライアントオーダーを追加します。
実施期間:2014年8月27日(水)定期メンテナンス終了後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
上のアークスGP関連のクライアントオーダーっぽいので、クリアがてらやってみますか!
新たなエネミーを追加します。
ハルコタン関係が追加。4げまとか見てると、ハルコタンの雑魚は今までに比べると、
ちょっと気持ち悪さが増してる感じ。和風という事で妖怪テイストな感じですが。
ボスの画像がでてますけど・・ギグル・グンネガム、アンジャドゥリリ・・
・・・ギム・ギンガナム・・・ゲドラフ・・うっ、頭がッ!
新たなインタラプトイベント、クライアントオーダー、デイリーオーダー、
チームオーダー、パートナーカードが追加されます。
多いのでひとまとめ。ハルコタン関係の追加と、ついにマトイちゃんのカード追加。
新たなアイテムを追加します。
バウンサー関係の武器と、レア、ハルコタンの敵にも、既存武器のレアとかは
追加されてそうですね・・商売のチャンス!(・∀・)
●ストーリーアップデート
EPISODE3ストーリークエストの第1章を追加します。
いよいよ新章のスタートですが、1つ難点をあげるなら、マトイちゃんを出させる為に、
EP1&2のネタバレを公式でやっちゃってる事。これはちょっとどうなんのかなぁと。
マトイがPSO2における重要な位置のNPCというのは解かるんですけど、
その為に、新規の方や今EP1&2を進めてるプレイヤーを蔑ろにしてないかなぁと。
・・・モンクは言いましたが、楽しみにはしてます!(ノω`)
●システムアップデート
パートナーキャラクター「テオドール」のクラスにおいて、
メインクラスをテクター、サブクラスをフォースに変更し、装備している武器を変更します。
ストーリーで使ってた武器に変わるのかな?サポパで呼んだらタリス持ってて、
ちょっと拍子抜けでしたしね(ノ∀`)
パーティーを組んでいる時の経験値ボーナスにおいて、プレイヤーキャラクターと
パーティーを組んでいる時により多く経験値が得られるように仕様を変更します。
フレパやサポパでもPCと組んだ時と同じボーナス付いてたんで、
あんまりPTを組む必要性がなかったし、PTを組むキッカケになるかとちょっと期待。
ただ、カンストしてるとあんまり恩恵がないのが・・EXキューブも防衛でレア交換すれば
なくて困る事もないですしね・・レアドロアップとかだといいかも。
難度スーパーハードのタイムアタッククエストでアブダクションされた際、
アブダクション先のエリアに出現するエネミーをLv.70に変更します。
ゆりかごも実装されてるし、アブダクは話的に繋がりが悪いんですよね・・
単独調査という形で独立したクエストにして実装して欲しかった気も。
緊急クエスト「市街地奪還作戦」に「市街地掃討戦」「淵へと迫りしもの」の
内容を統合します。
ボスエリアはヒューナルさんで良かったような・・。
エマージェンシートライアルなどのメッセージ通信において、
新たなオペレーター「ヘンリエッタ」を追加します。
遂にオペレーターが追加。@2人くらい追加してもいいのよ!
NPC「コフィー」のクライアントオーダー「レベル制限解除試練・II」において、
クライアントオーダー達成時にレベル上限が70まで解放されるように仕様を変更します。
個人的には、むしろ限界クエスト増やしてもいいんじゃないかと思ったりもします。
緩和のお陰でサービス開始時より、かなりレベル上がりやすくなってますけど、
レベルと実力が釣り合わない人も多くなって来てる気がします。
チームオーダーにおいて、すべてのチームオーダーの目標をエネミー撃破に変更し、
報酬に経験値を追加します。
これはGJ!かばんや倉庫にやさしくなりましたな(ノ∀`)
新たなアイテムとして「レアエネミートリガー」を追加します。
クエスト受注時に使用することで、任意のレアエネミーを出現させることができます
カジノでゲットできるレアエネミー召喚アイテム、説明見ると、レアエネミーが出現する
自由探索のエリア1に出現するみたいだけど、エリアロックしてないと、他の人でも
戦闘参加できちゃうのかな?
マターボードにおいて、各マターの報酬となるアイテムの内容を一部上方修正します。
すでに達成してるマターボードのアイテムは配布されるとの事。何がもらえるんだろう。
「ファイター」「ガンナー」「テクター」の3クラスを、
初期から選択できるように仕様を変更します。
最初から全てのクラスが使用可能。まぁもう実装から結構経ちましたね。
新たに「マイセット装備」機能を追加します。 マイセットを登録しておくと、
クラス変更を行った際に、すぐに装備を切り替えられます。
これ有難いですね!クラス変更が楽になって助かります(ノ∀`)
アクセサリーの4枠目を追加します。アクセサリー位置の調整機能を追加します。
これも有難いですが、ロビーの読み込み速度が心配。最近めちゃ重いですしね・・。
アークス・ロビー
3年目にしてのリニューアル・・というよりはEP2のラストからの繋がりでって感じ。
潜在能力
既存に色々と修正きてますが、使いやすくなってるのかな?
他にも第二潜在で色々追加されてるみたいなんで楽しみ(ノ∀`)
以下のアイテムの交換必要個数を変更します。
マグ形態変更パス:対象のACスクラッチアイテム8個から3個に変更。
3個だと、ハズレの男物さくっと集めて変えやすくなっていい感じですね。
まだチケットで幾らか残してあるんで、消化しやすくなった(ノ∀`)
「輝石・魔石錬成ショップ」を「輝石交換ショップ」、「魔石交換ショップ」の
2つのショップに分けます。
あそこだけ店員の密度が!ロビーリニューアルで広くなってるのかしら。
エリアマップにおいて、別パーティーのメンバーの位置をマーカーで表示するように
仕様を変更します。
マルチの合流や、緊急での全体把握ができて良くなりそう。
鑑定ショップにおいて、「付与したい属性」と「付与したい特殊能力」を前回選択した項目が
初期選択されるように仕様を変更します。
防衛とか大量にゲットできた時に便利でいい感じ(ノ∀`)
武器、ユニットの組み合わせによって最大2つまでセット効果が発動するように
仕様を変更します。
ウラノス系大勝利な予感!?
●バランス調整
今回の一番の目玉!・・ですが、あまりにも長い上に実際使って見ないと効果が解からないので
また、後日改めて記事にまとめようかと思います。
NPC「クロト」のタイムアタッククエストに関するクライアントオーダーの
クリア報酬メセタを上方修正します。
NPC「クロト」のタイムアタッククエストに関するクライアントオーダーの
再受注時間を166時間に延長します。
一部デイリーオーダーなどのクリア報酬メセタを上方修正し、
タイムアタッククエスト以外に関するクライアントオーダーを新たに追加します。
基本的にPSO2内で、安定した金策手段は、クロトのTAでしたから、
この辺の修正がPSO2の経済にどれほど変化が起こるか。
メセタの主な回収手段を、アイテム強化に頼っている分、非常に重要な気がします。
大型アップデートという事で、非常に多岐にわたる修正が行われていて、
大分と端折っても、結構なボリュームになりました(ノ∀`)
PSO2も3年目という事で、この修正が今後のPSO2にどれだけ影響をあたえるのか、
また、悪い所があれば、どれだけ迅速に対応できるか、試練のEP3になるかと思います。
MotoGPで、今期全勝してマルク・マルケス選手。先日のブルノGPでは4位に終わり、
遂にシーズン全勝優勝の記録は途切れてしまいました(ノ∀`)
けど、トップカテゴリーで10連勝ですから、十分すぎる偉大な結果。
レースは同僚のダニ・ペドロサ選手の優勝で、ホンダとしては開幕からの
連勝優勝は継続されてますが・・この強さ、市販車ベースのSBKでも活かされれば・・
採掘基地防衛戦が実装されたのは、
第1弾「襲来」が昨年の12月18日、第2弾の「侵入」が今年の3月26日、
そして第3弾の「絶望」が、7月17日と、「襲来」実装からは半年以上経ってたんですね・・。
攻略法自体は、どの防衛戦も早い段階で粗方できていたので、
Wiki等で確認しておけば、最低限どういった感じで動けば良いかは解かると思います。
ただ、野良で参加する場合は、以前行われた経験値取得緩和の影響で、
当初のバランスよりも、低いレベルで参加できるようになり、
「襲来」や「侵入」実装時より、PCのレベルキャップが上昇しているとは言え、
相対的にはPC側の戦力が低下し、今現在でも、安定してSクリア3周が難しく、
ある意味、凄く絶妙な味付けになってるなぁというのが個人的な感想です。
若干、FF11で力を入れていたデュナミスに、似ている所もあるので好きなクエストです。
全体的に言える事ですが、どれだけ廃な装備で身を固めていても、
1人の力で戦局をひっくり返せる事はできない(A.I.Sは別)ので、
如何に状況に合わせた行動ができるか、他のプレイヤーと協力できるか、
目の前の敵だけでなく、周りの状況を考えながら行動できるかが、
スマートな攻略への重要な鍵だと思います。
特に状況に合わせた行動や、周りの状況に合わせた行動というのは、
これはWiki等で100%フォローできる内容ではないので、経験が重要になってくると思います。
●「襲来」について
実装当時に比べると、レベルキャップの上限が解放されていたり、
PAやテクニックが追加され、実装当初からは攻略法が多少変化はしているものの、
基本、各塔へ直線状にしか攻めてこないので、参加してるメンバーのレベルが低ければ
各塔前1箇所にまとまって迎撃、レベルが高めの人が多い場合は、塔前に1人フォローついて、
火力に自信のある人は、WAVE3までは前に出てても、問題ないかなぁと思います。
ただWAVE4は、まだ塔前で迎撃するスタイルが野良だと安定かなと。
現在はイル・メギドが強力ではありますが、塔に来る前に打っちゃうと、
敵がばらけちゃって、余計に時間が掛かるので、ゾンディールで集めて、
全員でフルボッコが、まだ安定してると思います。
野良で参加してのクリアタイムは、今の所12分がベスト。
これ以上は、固定等で戦略を組んでとかの領域かなぁと思います。
●「侵入」について
こちらは、今も昔も変わらず「第一防衛ラインを死守する」のが、鍵になってくると思います。
侵入に関しては、結晶集めての行動オプションが緩和された事で、実装当初に比べると、
比較的楽にはなり、最低限の数が確保できればそれだけで問題ないレベルとなってます。
具体的には2500のバリア2回、多くて3500の回復2回。)
侵入では、防衛ラインを守る為、前線の火力が重要になのと、
クエストを熟知している人が、1人前線に余裕があれば2人、後ろで結晶を集めたり、
(侵食核の対処をしたり、ワープしてきたティガーラを倒したりするのが良いかなと。
また、ウォルガーダやゼッシュレイダ、ラグネ等のボスが出てきますが、
POP時点でウォークライや、ショウタイムでひきつけるのは重要。
ラグネの場合、壁に飛んでいく事もありますが、下手に動かずに待ちましょう。
ちゃんとアビが乗っていれば、飛んで戻ってきてくれます。
最近多いのが、結晶ポイントが過剰に貯まってる割に失敗するパターン。
これは、明らかに後ろで結晶拾う人が多すぎて、前線を維持できていない証拠。
レベルが低くて戦力にならないからと、後ろで結晶拾ってればいいやというのは、
侵入において一番失敗するパターンなので、高レベルの人が結晶拾ってれば、
その人に任せて、前に出て戦った方がいいでしょう。
5000でフォトン粒子砲が使えますが、ぶっちゃけ、これに頼らないといけない状況は
すでに防衛ライン突破されてる時位ですからね。
野良で参加してのクリアタイムは、襲来の時と同じく12分がベストタイム。
後ろのサポートの人に、安心して任せられる状況であれば、前線に集中できますね。
●絶望について
実装から1ヶ月が経ちましたが、基本的にA.I.S使用を前提としたバランス取りで、
いかに効率的にA.I.Sを運用するかに全てかかっています。
経験的に、各Wave間での搭乗の声かけが行われている場合、塔も4本残り、
高ランクでクリアする事が多いですが、声かけもなく、A.I.Sも使用が殆どない場合、
塔を破壊されてクリア失敗してるパターンが多いです。
A.I.S搭乗の目安としては、Wikiにありますが、
WAVE3 1機
WAVE4 3機
WAVE5 3機
WAVE6 5機
WAVE7.8 12機
を、目安に、各WAVE間での声かけや、搭乗状況、ダーカーの強化具合等から、
搭乗する様にすれば問題ないと思います。
WAVE3以降、声かけも特にない場合等は、
開始から10秒たって誰も乗らなかったら出撃する方がいいかなと。
誰も乗ってないというのは、一番避けたい状況です。
よくあるパターンはWAVE4.5辺りで誰も乗らずにジリ貧になるパターン。
また、WAVE7.8で3回乗れる様だと、温存しすぎだと思います。
また、A.I.S搭乗時はボスに張り付いて攻撃はオススメできません。
なぜなら、ボスは歩兵でもキープ、撃破可能なので、
ボスに張り付いて、塔の防衛を疎かにするのは本末転倒だからです。
個人的に攻撃の優先度としているのが、
1.ダーカー砲台、侵食戦闘機、塔に張り付いた雑魚
2.雑魚、ボスヘイト取り
3.ボス
A.I.Sの火力と機動力であれば、ダーカー砲台潰すのも時間全く掛からないので、
1番に潰しに行きます。侵食戦闘機は歩兵だとダメージがでかいので、これも優先的に。
塔に張り付いた雑魚は、言うまでもないですね。
その次に、新たにPOPしてくる雑魚やボス。雑魚はできる限り倒しますが、
最悪ヘイトを取ってしまえば、塔には来ませんからね。
最後はボス。WAVE8までは歩兵で対処できるボスが多いので、
そこは他のA.I.Sに任せて、塔に来る雑魚を対処します。
あとダーカー砲台は、意外と放置される時もあるので、
でてきたら取り合えず砲台の方を向いて、誰かが対処しているかチェック。
しばらく誰もしてないようであれば、急いで向かって対処します。
もうひとつポイントとしては、1WAVE間でも、何setかに攻めてくる敵の数が
分かれていて、火力が低い場合は、あえて敵を残すというやり方も。
よくあるパターンが、残りボスだけになって他に敵が沸かない場合、
こういう時は残り時間をみて、あえて攻撃には参加せず、結晶を補充へシフトする。
WAVE4、5とかでありがちなんですけど、残り45秒当たりでボス倒すと、
ゴルドラーダが大量にPOPして、タイムアップの自爆で塔が落ちる場合もあるので、
味方の火力低いなと思ったら(WAVE1で時間切れになるなら確実に火力不足)
その辺りも頭に入れて行動するといいと思います。
ポイント配分的にはWAVE6までに、7000は貯めておきたい所。
A.I.Sの搭乗状況は野良の場合だと、理想的な状況に為る事は少なく、
乗るのを躊躇する人がいる分を、カバーできる様にしておきたいですね。
とにかく、A.I.Sは周りの状況見て、惜しみなく使っていく事が肝。
毎回最終WAVE7.8で3回乗れてしまうようであれば、6までに1回乗った方がいいですね。
A.I.S以外のオプションも健在なので、状況に合わせて躊躇なく使用して行くのも重要です。
野良で参加してのクリアタイムは、24分が今の所最速。
他の防衛線よりも、プレイヤー間での連携が重要なクエストですね。
●全体的に言える事
どれだけ装備が揃っていても、1人で大群を1度に対処するのは、なかなか難しいです。
なので、バリア等は危ないと思ったら躊躇なく使った方がいいでしょう。
最近はポイント貯まってるのに、バリアを使わず、結果、塔が破壊されたり、
深刻なダメージを受ける事が多いです。回復も回数は限られてるので、
如何に塔にダメージを与えないようにするかが重要です。
また、オプションの使用の判断に迷うようなら、使った方がいいでしょう。
そういう場面では、大抵の場合使った方がいい結果が出ます。
逆に使わなかったら、現状よりも悪い結果になる可能性があります。
目の前の敵だけに集中するのではなく、右上のMAPや、ログ等から周りの状況を把握し
その状況に合わせた行動を取れる様になれば、必ず良い結果は付いてくると思います。
●総評
採掘基地防衛戦は、戦略要素が詰まっていて、固定メンバーでとことん戦略を突き詰めたり、
野良の場合は、その時集まった戦力で、如何に対処するかといった事を考えながら
プレイするのも楽しく、クエストの構成としては、攻めて来るパターンが決まっていても、
未だに安定してクリアが確約されてないので、非常にやりがいのあるクエストだと思います。
問題は…緊急クエストなので、固定で行くにも予告以外はいつ発生するか解からない、
Sクリアできても、★11がでるとは限らないという所ですかね(ノ∀`)
遂にシーズン全勝優勝の記録は途切れてしまいました(ノ∀`)
けど、トップカテゴリーで10連勝ですから、十分すぎる偉大な結果。
レースは同僚のダニ・ペドロサ選手の優勝で、ホンダとしては開幕からの
連勝優勝は継続されてますが・・この強さ、市販車ベースのSBKでも活かされれば・・
さてさて。来週からはいよいよEP3の実装、 長かった感謝祭も、残り1週間となりましたね。 WEBミッションも達成まで約200万と微妙な所ですがどうなるやら。 そんなEP3実装前ですが、今週はEP2での目玉であった、 採掘基地防衛戦、3っつについて、おさらいがてら、個人的に振り返って 見ようかなと思います(´∀`) |
採掘基地防衛戦が実装されたのは、
第1弾「襲来」が昨年の12月18日、第2弾の「侵入」が今年の3月26日、
そして第3弾の「絶望」が、7月17日と、「襲来」実装からは半年以上経ってたんですね・・。
攻略法自体は、どの防衛戦も早い段階で粗方できていたので、
Wiki等で確認しておけば、最低限どういった感じで動けば良いかは解かると思います。
ただ、野良で参加する場合は、以前行われた経験値取得緩和の影響で、
当初のバランスよりも、低いレベルで参加できるようになり、
「襲来」や「侵入」実装時より、PCのレベルキャップが上昇しているとは言え、
相対的にはPC側の戦力が低下し、今現在でも、安定してSクリア3周が難しく、
ある意味、凄く絶妙な味付けになってるなぁというのが個人的な感想です。
若干、FF11で力を入れていたデュナミスに、似ている所もあるので好きなクエストです。
全体的に言える事ですが、どれだけ廃な装備で身を固めていても、
1人の力で戦局をひっくり返せる事はできない(A.I.Sは別)ので、
如何に状況に合わせた行動ができるか、他のプレイヤーと協力できるか、
目の前の敵だけでなく、周りの状況を考えながら行動できるかが、
スマートな攻略への重要な鍵だと思います。
特に状況に合わせた行動や、周りの状況に合わせた行動というのは、
これはWiki等で100%フォローできる内容ではないので、経験が重要になってくると思います。
●「襲来」について
実装当時に比べると、レベルキャップの上限が解放されていたり、
PAやテクニックが追加され、実装当初からは攻略法が多少変化はしているものの、
基本、各塔へ直線状にしか攻めてこないので、参加してるメンバーのレベルが低ければ
各塔前1箇所にまとまって迎撃、レベルが高めの人が多い場合は、塔前に1人フォローついて、
火力に自信のある人は、WAVE3までは前に出てても、問題ないかなぁと思います。
ただWAVE4は、まだ塔前で迎撃するスタイルが野良だと安定かなと。
現在はイル・メギドが強力ではありますが、塔に来る前に打っちゃうと、
敵がばらけちゃって、余計に時間が掛かるので、ゾンディールで集めて、
全員でフルボッコが、まだ安定してると思います。
野良で参加してのクリアタイムは、今の所12分がベスト。
これ以上は、固定等で戦略を組んでとかの領域かなぁと思います。
●「侵入」について
こちらは、今も昔も変わらず「第一防衛ラインを死守する」のが、鍵になってくると思います。
侵入に関しては、結晶集めての行動オプションが緩和された事で、実装当初に比べると、
比較的楽にはなり、最低限の数が確保できればそれだけで問題ないレベルとなってます。
具体的には2500のバリア2回、多くて3500の回復2回。)
侵入では、防衛ラインを守る為、前線の火力が重要になのと、
クエストを熟知している人が、1人前線に余裕があれば2人、後ろで結晶を集めたり、
(侵食核の対処をしたり、ワープしてきたティガーラを倒したりするのが良いかなと。
また、ウォルガーダやゼッシュレイダ、ラグネ等のボスが出てきますが、
POP時点でウォークライや、ショウタイムでひきつけるのは重要。
ラグネの場合、壁に飛んでいく事もありますが、下手に動かずに待ちましょう。
ちゃんとアビが乗っていれば、飛んで戻ってきてくれます。
最近多いのが、結晶ポイントが過剰に貯まってる割に失敗するパターン。
これは、明らかに後ろで結晶拾う人が多すぎて、前線を維持できていない証拠。
レベルが低くて戦力にならないからと、後ろで結晶拾ってればいいやというのは、
侵入において一番失敗するパターンなので、高レベルの人が結晶拾ってれば、
その人に任せて、前に出て戦った方がいいでしょう。
5000でフォトン粒子砲が使えますが、ぶっちゃけ、これに頼らないといけない状況は
すでに防衛ライン突破されてる時位ですからね。
野良で参加してのクリアタイムは、襲来の時と同じく12分がベストタイム。
後ろのサポートの人に、安心して任せられる状況であれば、前線に集中できますね。
●絶望について
実装から1ヶ月が経ちましたが、基本的にA.I.S使用を前提としたバランス取りで、
いかに効率的にA.I.Sを運用するかに全てかかっています。
経験的に、各Wave間での搭乗の声かけが行われている場合、塔も4本残り、
高ランクでクリアする事が多いですが、声かけもなく、A.I.Sも使用が殆どない場合、
塔を破壊されてクリア失敗してるパターンが多いです。
A.I.S搭乗の目安としては、Wikiにありますが、
WAVE3 1機
WAVE4 3機
WAVE5 3機
WAVE6 5機
WAVE7.8 12機
を、目安に、各WAVE間での声かけや、搭乗状況、ダーカーの強化具合等から、
搭乗する様にすれば問題ないと思います。
WAVE3以降、声かけも特にない場合等は、
開始から10秒たって誰も乗らなかったら出撃する方がいいかなと。
誰も乗ってないというのは、一番避けたい状況です。
よくあるパターンはWAVE4.5辺りで誰も乗らずにジリ貧になるパターン。
また、WAVE7.8で3回乗れる様だと、温存しすぎだと思います。
また、A.I.S搭乗時はボスに張り付いて攻撃はオススメできません。
なぜなら、ボスは歩兵でもキープ、撃破可能なので、
ボスに張り付いて、塔の防衛を疎かにするのは本末転倒だからです。
個人的に攻撃の優先度としているのが、
1.ダーカー砲台、侵食戦闘機、塔に張り付いた雑魚
2.雑魚、ボスヘイト取り
3.ボス
A.I.Sの火力と機動力であれば、ダーカー砲台潰すのも時間全く掛からないので、
1番に潰しに行きます。侵食戦闘機は歩兵だとダメージがでかいので、これも優先的に。
塔に張り付いた雑魚は、言うまでもないですね。
その次に、新たにPOPしてくる雑魚やボス。雑魚はできる限り倒しますが、
最悪ヘイトを取ってしまえば、塔には来ませんからね。
最後はボス。WAVE8までは歩兵で対処できるボスが多いので、
そこは他のA.I.Sに任せて、塔に来る雑魚を対処します。
あとダーカー砲台は、意外と放置される時もあるので、
でてきたら取り合えず砲台の方を向いて、誰かが対処しているかチェック。
しばらく誰もしてないようであれば、急いで向かって対処します。
もうひとつポイントとしては、1WAVE間でも、何setかに攻めてくる敵の数が
分かれていて、火力が低い場合は、あえて敵を残すというやり方も。
よくあるパターンが、残りボスだけになって他に敵が沸かない場合、
こういう時は残り時間をみて、あえて攻撃には参加せず、結晶を補充へシフトする。
WAVE4、5とかでありがちなんですけど、残り45秒当たりでボス倒すと、
ゴルドラーダが大量にPOPして、タイムアップの自爆で塔が落ちる場合もあるので、
味方の火力低いなと思ったら(WAVE1で時間切れになるなら確実に火力不足)
その辺りも頭に入れて行動するといいと思います。
ポイント配分的にはWAVE6までに、7000は貯めておきたい所。
A.I.Sの搭乗状況は野良の場合だと、理想的な状況に為る事は少なく、
乗るのを躊躇する人がいる分を、カバーできる様にしておきたいですね。
とにかく、A.I.Sは周りの状況見て、惜しみなく使っていく事が肝。
毎回最終WAVE7.8で3回乗れてしまうようであれば、6までに1回乗った方がいいですね。
A.I.S以外のオプションも健在なので、状況に合わせて躊躇なく使用して行くのも重要です。
野良で参加してのクリアタイムは、24分が今の所最速。
他の防衛線よりも、プレイヤー間での連携が重要なクエストですね。
●全体的に言える事
どれだけ装備が揃っていても、1人で大群を1度に対処するのは、なかなか難しいです。
なので、バリア等は危ないと思ったら躊躇なく使った方がいいでしょう。
最近はポイント貯まってるのに、バリアを使わず、結果、塔が破壊されたり、
深刻なダメージを受ける事が多いです。回復も回数は限られてるので、
如何に塔にダメージを与えないようにするかが重要です。
また、オプションの使用の判断に迷うようなら、使った方がいいでしょう。
そういう場面では、大抵の場合使った方がいい結果が出ます。
逆に使わなかったら、現状よりも悪い結果になる可能性があります。
目の前の敵だけに集中するのではなく、右上のMAPや、ログ等から周りの状況を把握し
その状況に合わせた行動を取れる様になれば、必ず良い結果は付いてくると思います。
●総評
採掘基地防衛戦は、戦略要素が詰まっていて、固定メンバーでとことん戦略を突き詰めたり、
野良の場合は、その時集まった戦力で、如何に対処するかといった事を考えながら
プレイするのも楽しく、クエストの構成としては、攻めて来るパターンが決まっていても、
未だに安定してクリアが確約されてないので、非常にやりがいのあるクエストだと思います。
問題は…緊急クエストなので、固定で行くにも予告以外はいつ発生するか解からない、
Sクリアできても、★11がでるとは限らないという所ですかね(ノ∀`)
今年の夏は、なんとなくすっきりとした青空が一日続くっていう日が続きますが、
先週末行われたSuperGT第5戦富士も、雨に見舞われ波乱のレース展開でしたね!
そしてようやく今期NSX-GTコンセプト初勝利という事でしたが、
ライバル陣営のハンデや、性能調整受けての勝利でしたし、
こちらも気分的にはすっきりとした勝利ではありませんでしたね~。
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感)
●イベントロビー実施
以下の期間でサマーフェスタロビーを実施します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年8月27日(水)
定期メンテナンス開始まで。
波乗りラッピー再登場ですがバーチャコラボもあったせいか、
そろそろクラゲが出て来る時期に登場(ノ∀`)・・・
個人的には順番逆でもよかった気がしますけども、アニメの方の兼ね合いもあるのかな?
●フィールドアップデート
新たなクエストを追加します。
以下の期間で、特別な緊急クエスト「ビーチウォーズ2!」が発生します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年9月10日(水)
定期メンテナンス開始まで
ビーチウォーズもSH全敵Lv70で開催。ADVはこの夏不遇ですな・・
予告のPVみてると、MAPは昨年と同じっぽいのかな?
期間限定クエストとあわせて、夏は経験値稼ぎとレア掘りが捗りますな!
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(サマー)」に、
新たな期間限定クライアントオーダーを追加します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年9月10日(水)
定期メンテナンス開始まで
シーちゃん、そろそろレギュラーでいいんじゃないかな・・・。
以下の期間で、新たなビンゴカード「2周年記念ビンゴII【裏】」を配布します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年9月10日(水)
定期メンテナンス開始まで
ビンゴも裏追加で、新型ザメリーキャノン、ウォパル原住民の頭がもらえるっぽい。
最近ちょっと、賞品がしょっぱい気が(;´・ω・)
エクストリームクエスト「極限訓練:遺跡と海王」に、ステージ61~70を追加します。
この拡張により、「極限訓練:遺跡と海王」はステージ70が最終ステージとなります。
これで全EX70層までに。レアステージ引かないと、ドロップが渋渋なのがねぇ(ノ∀`)
新アイテムを追加します。
サマーラッピーの新ドロップ品・・ただフィーバー系の継承率上方修正で、
アイテムその物よりもフィーバー目当てに、熟練アークスのラッピー狩りが!
ファッションアップデート
新たなアクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回も髪型の拡張はなしで、アクセやルームグッズに夏らしいものが追加。
新規のシャワーボックスはいい感じですな。
今回の目玉は・・やっぱりシーナリーパス・海岸ですかね!
手に入れたら、久々引越ししようかなと思います(´∀`)
新たなコスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「イレギュラーズサマー」で入手できるアイテムを一部紹介します。
ACスクラッチは「魔法科高校の劣等生」とのコラボ。
…なんですが、コラボ衣装が3種に対し、あと新旧あわせて水着8種&色違いと、
こりゃちょっと水着多すぎじゃないですか!?(;´・ω・)
個人的には、エアリーサマードレスと、ホルタートップパンツの新規2種が、
夏らしくて良さそう。男物は・・ああ、今回もダメだったよy
●システムアップデート
新たな機能を持った武器として「固有PA&テクニックつき武器」を実装します。
装備すると、その武器に設定されたフォトンアーツもしくはテクニックが、
現在のクラスや習得状況に関係なく使うことができます。
PAやテクニックが武器そのものに付いていて、クラス関係なく使えるように。
今後もこういったアイテムはでてきそうですけど、
それが、イベント品だけなのか、通常のレアにもでてくるのかが気になる所。
ただやりすぎると、クラスで分けている意味がなくなるので、
あんまりホイホイ付けなくてもいいんじゃないかなーっと。
という事で、感謝祭もいよいよ大詰め!WEBミッションも、ラスボスドゥモニ弱体が!
クリア目標は3000万ポイント・・・そして待ちに待った報酬期間は9/3から!
戦が始まるッ!
先週末行われたSuperGT第5戦富士も、雨に見舞われ波乱のレース展開でしたね!
そしてようやく今期NSX-GTコンセプト初勝利という事でしたが、
ライバル陣営のハンデや、性能調整受けての勝利でしたし、
こちらも気分的にはすっきりとした勝利ではありませんでしたね~。
さてさて。PSO2感謝祭も今回が最後のVUとなりました! 6月から始まってるので、2ヶ月はやってるんですけど、 なんだかあっという間といった感じでしたね(ノω`) 今回もVU恒例いつもの寸感でお送りして行きたいと思います! |
●イベントロビー実施
以下の期間でサマーフェスタロビーを実施します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年8月27日(水)
定期メンテナンス開始まで。
波乗りラッピー再登場ですがバーチャコラボもあったせいか、
そろそろクラゲが出て来る時期に登場(ノ∀`)・・・
個人的には順番逆でもよかった気がしますけども、アニメの方の兼ね合いもあるのかな?
●フィールドアップデート
新たなクエストを追加します。
以下の期間で、特別な緊急クエスト「ビーチウォーズ2!」が発生します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年9月10日(水)
定期メンテナンス開始まで
ビーチウォーズもSH全敵Lv70で開催。ADVはこの夏不遇ですな・・
予告のPVみてると、MAPは昨年と同じっぽいのかな?
期間限定クエストとあわせて、夏は経験値稼ぎとレア掘りが捗りますな!
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(サマー)」に、
新たな期間限定クライアントオーダーを追加します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年9月10日(水)
定期メンテナンス開始まで
シーちゃん、そろそろレギュラーでいいんじゃないかな・・・。
以下の期間で、新たなビンゴカード「2周年記念ビンゴII【裏】」を配布します。
実施期間:2014年8月13日(水)定期メンテナンス終了後~2014年9月10日(水)
定期メンテナンス開始まで
ビンゴも裏追加で、新型ザメリーキャノン、ウォパル原住民の頭がもらえるっぽい。
最近ちょっと、賞品がしょっぱい気が(;´・ω・)
エクストリームクエスト「極限訓練:遺跡と海王」に、ステージ61~70を追加します。
この拡張により、「極限訓練:遺跡と海王」はステージ70が最終ステージとなります。
これで全EX70層までに。レアステージ引かないと、ドロップが渋渋なのがねぇ(ノ∀`)
新アイテムを追加します。
サマーラッピーの新ドロップ品・・ただフィーバー系の継承率上方修正で、
アイテムその物よりもフィーバー目当てに、熟練アークスのラッピー狩りが!
ファッションアップデート
新たなアクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
今回も髪型の拡張はなしで、アクセやルームグッズに夏らしいものが追加。
新規のシャワーボックスはいい感じですな。
今回の目玉は・・やっぱりシーナリーパス・海岸ですかね!
手に入れたら、久々引越ししようかなと思います(´∀`)
新たなコスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「イレギュラーズサマー」で入手できるアイテムを一部紹介します。
ACスクラッチは「魔法科高校の劣等生」とのコラボ。
…なんですが、コラボ衣装が3種に対し、あと新旧あわせて水着8種&色違いと、
こりゃちょっと水着多すぎじゃないですか!?(;´・ω・)
個人的には、エアリーサマードレスと、ホルタートップパンツの新規2種が、
夏らしくて良さそう。男物は・・ああ、今回もダメだったよy
●システムアップデート
新たな機能を持った武器として「固有PA&テクニックつき武器」を実装します。
装備すると、その武器に設定されたフォトンアーツもしくはテクニックが、
現在のクラスや習得状況に関係なく使うことができます。
PAやテクニックが武器そのものに付いていて、クラス関係なく使えるように。
今後もこういったアイテムはでてきそうですけど、
それが、イベント品だけなのか、通常のレアにもでてくるのかが気になる所。
ただやりすぎると、クラスで分けている意味がなくなるので、
あんまりホイホイ付けなくてもいいんじゃないかなーっと。
という事で、感謝祭もいよいよ大詰め!WEBミッションも、ラスボスドゥモニ弱体が!
クリア目標は3000万ポイント・・・そして待ちに待った報酬期間は9/3から!
戦が始まるッ!