忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

F-1開幕戦、やはりと言うかマクラーレン・ホンダは苦戦でしたね(ノ∀`)
テストの段階で、今年は厳しいとは思ってましたが、結果2LAPダウンの最下位。
ケビン・マグヌッセン選手がスターティンググリッドに着く前にトラブルでストップ。
いきなりジェイソン・バトン選手1台という最初からきつかったですけど、
それでもバトン選手が最下位ながらも、レースを走りきったのは良かった(ノ∀`)

ただ、レース展開を見てると、今年もメルセデスパワーユニット最速の座は揺るがず、
今年も開幕戦からメルセデスの2台の争いに絞られてるなぁといった感じで。
ちょっとエンジンの差が大き過ぎて、勝負になってない気がしますね(;´・ω・)。


さてさて。アークス共闘祭終了し、幻界への挑戦がスタート。
目玉のチャレンジクエストは連日賑わってるみたいで、
ロビーでは早くも★13装備しておられる方も見かけました。
・・自分はまだロビーいっただけなんですけどね(ノ∀`)
本日はVUもないので、ちょっとシステム的なお話を。
630さん対策にポート開放についてのお話なんかを。
前々から事あるごとに630さんで落とされる事が多く、
これまでも色々と対策をしてきたんですが、少し前にPSO2のポート開放を行いました。

公式でも奨められている方法ですが、如何せんPCあんまり詳しくない人には、
ちょっとハードルが高い感じがするんで、もう少しスマートな方法があればいいんですけど。

自分も前から気にはなっていたんですけど・・・
モデムの設定にはいるパスワードを忘れてしまって放置してました!(・∀・)
それで、一念発起して部屋を探し回ったら、パスワード書いた書類が見つかったので、
ようやくできました(ノω`*)

ポート開放には、モデムやルーターのメーカーによって、設定の方法が変わるので、
まず、自分の接続状況と、使っている機品を把握しておく必要があります。

自分の所のネット環境ですが、

NTTのPR-400KI
   ↓
BUFFALO 自分のパソコン(win7 64bit)

といった感じです。んで、肝心のポートの開放ですが、
PR-400KIと、Win7のファイアウォールのポート開放を行いました。


やり方は・・以下のサイトを参考に行いました(´・ω・`)

ポート開放 方法
http://www.akakagemaru.info/port/


自作PC・日常会話などをつづるブログ  yuutosiさん
ポート開放の方法をざっと説明しますよん。(ω)
http://yuutosiblog.blog.fc2.com/blog-entry-30.html


まず最初に、インターネットに繋いでいるアダプターの、IPアドレスの固定を行います。

コントロールパネル → ネットワークの状態とタスクの表示 →
左側のアダプターの設定の変更 → 使用しているアダプターの所を左クリック →
詳細をクリックすると、現在繋がっているIPアドレスが表示されるので、
IPv4 アドレス 
IPv4 サブネット マスク
IPv4 デフォルト ゲートウェイ
IPv4  DNS サーバー
の、4っつの数字をメモしておきます。

メモできましたら、「閉じる」でワイヤレスネットワーク接続の状態に戻り、
動作状況の左下にある、プロパティをクリックし、
インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)を左クリック。
ここで、IPアドレスを自動的に取得するから 次のIPアドレスを使うに変更し、
先程メモした数値を入力します。

その下も、次のDNSサーバーのアドレスを使うに変えて、
先程メモしたDNSサーバーの数値を入力します。


次に、ルーターのポート開放ですが、自分の場合、最後にWin7のファイアウォールのポート開放を行います。
コントロールパネル → システムとセキュリティ → Windowsファイアウォール →
左側の詳細設定を左クリックすると、セキュリティが強化されたファイアウォール
のウィンドウが開きます。

そこから、左側の受信の規則 → 右側の新しい規則を左クリックすると、
新規の受信の規則ウィザードというウィンドウがでてきます。

ポートを選んで次へ → TCP、特定のローカルポートに「12000-12999」と入力し次へ、
接続を許可するで次へ → ドメイン、プライベート、パブリックにチェックをして次へ
最後に名前を解かりやすいように設定・・PSO2でいいですかね。 これで完了です。


これらの作業をやってみてから、しばらく使用して経過をを見てましたが、
やる前は、一日一回は何かのタイミングで630出ていたんですけど、その頻度が落ちました。
ただ全く落ちなくなった訳ではないのですが、効果はあったかなと思います。

自分の通信環境がラグの原因だったりする事もあるので、一度チェックしてみるといいかも。
以前記事にもしましたが、MTU値の調整で、キャラがワープしたり、ダメージが遅れて表示されるのが
改善された事もあるので、一度試してみる価値はありです。

2018.5月追記:
https://sourceforge.net/speedtest/こちらのサイトで接続状況のテストができるので参考までに。
一番左と一番右は数字が少なければ少ない程◎(一番右は0%が好ましい)
真ん中2つは数字が大きければ大きい程◎です。

ルーターなどの設定とか、PCの方の設定で改善する場合もありますからね。
PCの設定は、素人には難解な所もありますが、誰でも最初は素人なので、
これを機会に覚えておくと、今後同じ様なトラブルがあった時にこの経験が活きて来るかと!

但し、設定をミスするとネットに繋がらなくなる事もありますので、
ご自分で設定を行う時は、自己責任でお願いします!(ノω`)



2018.5月追記:

Windows10、特にCreaters Update後辺りから、630で落とされる頻度が上がり、
一日に何度も630食らってましたが、どうやら
無線LAN子機のドライバが古くなっていたのが原因で、
630の頻度が上がっていたみたいです。


結論から先に書いておくと、

●無線LAN子機のドライバを永らく更新してない場合、
一旦、デバイスマネージャーから子機のドライバを削除し、PCを再起動。
最新のドライバがインストールされるので、それで改善する可能性がある。


●Windows10の大型アップデート後は、設定が初期化される項目があるので、設定弄った部分を再度確認。
・Touch Keyboard and Handwriting Panel Service
・superfetch
特にこの2つの「サービス」は要チェック。


以下、ここまでに至った経緯。

自分はBUFFALOのWI-U3-866Dを使用していますが、
Creaters Update後から、ネット回線が途切れる事態が頻発していました。
ですが、その原因が解らず使い続けていたんですが、
先日、たまたまBUFFALOの866DFAQのページを見たら、
ドライバをWindows標準から、メーカーのドライバに更新すると書いてありました(゚∀゚ ;)
Windows 10 のCreaters Update後に通信速度が低下しました/無線接続ができなくなりました
(バッファロー製無線子機利用)


これ、大分昔に同じ事した覚えがあったのですが、
Windowsの大型アップデートの時に、設定が色々初期化される事があり、
無線LAN子機のドライバもそれで、Windowsのものに変わっていた見たいですね(~_~;)

ただ、BUFFALOサイトの方法でドライバ更新をやってみたんですが、
エアナビゲーターに入ってるドライバ自体が古いのと、
ドライバーの更新でWindows標準ドライバから、BUFFALOのものに切り替えた場合、
 RtlWlanuに関するエラーが発生、Windows製に戻してもこのエラーが発生する事態に。

そこで、デバイスマネージャーから、一度無線LANアダプタ自体を削除し、
PCを再起動してみた所、自動的にBUFFALOの最新版が適応され、
エラーも起こらず正しく適応されました。(表記はWindowsのものでしたが)

この方法でドライバ更新を行ってからは、今まで不安定だったのがウソの様に安定し、
回線も途切れることなく快適に使えています。

他にも、Windowsの設定が大型アップデートで初期化されてる所があり、
自分の場合「無効」にした「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」が再度起動して、
遅延の原因になっていました。

環境は人によって違いますので、試す場合は自己責任でおねがいします(ノω`)




PR
今週末はいよいよF-1開幕戦が、オーストラリアで始まりますね!
テストではトラブル続きだったマクラーレン・ホンダですが、
開幕戦でどの程度戦える所まで着てるのか、非常に楽しみです!
まぁとはいえ、序盤は苦労しそうですからね・・完走だけでもして欲しい所です!
 

さてさて。アークス共闘祭終了いたしましたね・・・
なんかあっという間な感じでしたが、期間限定クエストが
いまいち人も集まらずで、もうちょっとガッツリやりたかったけど
XHは敵も強めだし、少人数だと厳しかったのがキツかったのかな。
クーナの扇子欲しかったんですが、結局でなかった・・残念!
 そして今日から幻界への挑戦がスタートという事で、
VU情報から、何時もの寸感をお送りしたいと思います(´∀`)

(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感

幻界への挑戦
http://pso2.jp/players/update/20150311/

 3/11 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=5538

●フィールドアップデート

チャレンジクエスト専用の「チャレンジロビー」を追加します。
チャレンジロビーへは、ブロック間移動のテレポーターから「チャレンジブロック」や
「共通シップ」を選択する、もしくはクイックメニューの「共通シップへ行く」を
選択することで移動できます。
チャレンジクエスト実装にあわせて、チャレンジ専用のロビー追加。
他のシップの人とも遊べるというのは結構大きいですね。


新たなクエストを追加します。
チャレンジクエスト:MISSION:始動
個人的な事を言えば・・・あまりこういうコンセプトは好きじゃないんですよ。
FF11でも似たようなので「サルベージ」がありましたが、
それまでに、色々装備を頑張って揃えたのを無意味にしてしまい、
その上で、今までより強力な装備が手に入るというのが。
プレイスキルなんかは、あくまでも自己満足なもので、クエストクリアを左右する
重要なものにしてしまうのは、どうなのかなぁというのが持論なもので。

ただ、このチャレンジクエストは、レベル制だとレベルの制限で遊べない人もいるし、
レベル1からでもプレイできるみたいなんで、野良だとどうしても効率的な感じに
なるでしょうけど、身内で楽しむコンテンツとしてみると、いいんじゃないかと。

緊急クエスト「採掘基地防衛戦:絶望」「黒に染まる領域」に
難度「エクストラハード」を追加します。
難度「エクストラハード」の受注条件はクラスレベル70以上となっています。
防衛戦、黒の領域XH対応。絶望はSHで敵がLv70なってからは、
今でも倒しきれない時もあるんで、結構きつそうな感じはしますね。
黒の領域はLv80になって、サイキが狙いやすくなればなぁ・・と(ノ∀`)

新たなアイテムを追加します。
チャレンジで入手可能な★13がどの程度の性能なのか、そこが問題ですな!


●ファッションアップデート

新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
新規髪型は追加なし。ネタ系アクセが多目ですが、今回の目玉は、
ルームグッズですかね~ノレンとシャワールームいいですな!
あとは復刻でオリエントB系再販。これ結構高かったのでありがたいですな!



新たなコスチューム、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ウィナーズデザイン2 sideB」で入手できるアイテムを一部紹介します
今回は昨年夏の感謝祭でのデザインものが追加。やっぱりBも来ましたね(ノ∀`)
今回ざっと見ましたけど、どのコスも割りと当たりな感じがします。
男物は・・また若干小さい子には似合いそうな感じですが(小さいと割と何でも似合うy)
今回新規の髪型目隠し外ハネセミロングが、200ACの方しかないみたいなんで、
ちょっと高くなりそう。デュアルマフラーは男物のコスと抱き合わせなんで、
比較的落ち着きそうかな?PSO2は首周りが空いてて目立つのでマフラー系は重宝します。




●システムアップデート

新たな潜在能力を追加します。
チャレンジで手に入る★13に新たな潜在が追加されるみたいですけど、
他にもあるのかな??

チャレンジクエストの追加に伴い、チャレンジマイルでアイテムを購入する
チャレンジマイル交換ショップを新たに追加します。
チャレンジクエストの追加に伴い、新たにチャレンジランキングを開催します。
チャレンジ関係が色々追加。はてさて、どうなるやら・・

チャレンジクエストの追加に伴い、文字列代入コマンド「<putitem>」(または「<pi>」)を
追加します。このコマンドを入力することで、プレイヤーが直前に置いたアイテム名を
チャットで発言できます。
そろそろショートカットワード枠も足りなくなってきた感じ(´・ω・`)

A.I.Sにおいて、以下の仕様変更と調整を行います。
ステップ時に無敵時間が発生するように変更します。
ジャンプに対応したボタン/キーを押し続けることで、上昇し続けるように変更します。
射撃攻撃「ソリッドバルカン」が、攻撃動作をステップでキャンセルできるように変更します。
A.I.S量産の暁には、PSO2がロボゲーに変わりそうな感じ(・∀・)
いや、面白いからいいんですけどね(ノ∀`)



●バランス調整

チャレンジクエストの追加に伴い、素手によるステップ攻撃およびPAの威力を上方修正します。
また、各攻撃のジャストアタック発生が早くなるようにタイミングを調整します。
威力如何ではナックラー人口が増えるかもしれない・・・

レアリティ★12武器のアイテム強化において、以下の調整を行います。
アイテム強化に必要なメセタを緩和します。
アイテム強化の最大リスクを一部緩和します。
★12の強化緩和がようやく来ましたが、正直これだけでは足りないような。
一番の問題は、成功率の低さですからね。最大リスクが軽減されても、
そこまで持っていくのが非常に困難な状況が変わらない気はしますが・・。
まぁ運と言えばそれまでですけど、このゲームで一番げんなりする場所なんで。

アルティメットクエスト以外で出現する、Lv.80以上のエネミーからドロップする武器において、
特殊能力「アルティメットバスター」が付与される確率を上方修正します。
アルバス付与確率UPで、クラフトして使える装備の値段がさがりそう。
高額で取引できる装備が減ってるので、確率如何では値崩れおこしてしまいそうですけど、
SEGAの調整は極端だからちょっと不安。


という事で、今回もVU情報を見ていきましたが、
チャレンジクエスト、★12の強化緩和が大きなニュースですかね。
来週はいよいよ報酬期間ですし、装備の強化に向けての準備も進めて行きたい所です!

早いもので、今年のF-1開幕まであと10日ですね!シーズン前テストでは、
今年大注目のマクラーレン・ホンダは、トラブル続きであまり走行もできずでしたが、
開幕戦は果たしてどうなる事やら・・、まぁ昨年もメルセデス以外は苦戦してましたし
この1年ですぐ結果をだすのは難しいかもしれませんね(ノ∀`)
 
さてさて。アークス共闘祭最後のイベント、アークスシップ対抗戦が
はじまりましたが、アークマがアークマミに変わって、シップも2つと
あまり変わらない感じで、今回もスター稼いでアイテムと交換する
イベントって感じになりそうです。・・これ対抗要素いらないんじゃy
 そんな感じで対抗戦真っ最中ですが、本日は、PSO2での目玉武器、
★12のレア装備についてちょっと思った事なんかを。

現状、PSO2では★13のアーレス武器が、最上級レアとして頭1つ抜けているんで、
ULT参りしてる人も多いかと思いますが、単純に強さを求めるとこれ1択ですけど、
その1つ下の★12は、DF以外の緊急クエストにもドロップ設定されて、
★13程ではないにしても、見た目がアーレスに比べて、バリエーション豊富で、
単純な強さだけではない需要もあり、毎回VUの目玉として追加されてます。

・・ただ、緊急クエスト、特に期間限定のクエストでドロップ設定されているものは、
期間内で取れないと、他の常設の緊急クエストではドロップが非常に悪く、
機会を逃すとなかなか手に入らないのが実情なんですよね。

また、先日の生放送でようやく強化緩和のアナウンスが入りましたが、
文面どおりだと、強化成功率はそのままなので、やはり強化は難しい気もします。


そして一番問題なのは、属性強化するにはもうひとつ必要な所。
もともと非常にドロップも渋いものを2個手に入れるのは至難の業。
期間中に手に入れられなければ、既存のフルチューン★11にも潜在能力如何では、
負けてしまうのが実情で、PSO2の中でもコスパ最悪な武器じゃないかなと。
 
実際、強さだけを求めるなら、良潜在ついた★9以下のレアをクラフトして、
ULTで★13狙った方が、コスパはいいですし、今度追加されるチャレンジクエストでも
★13装備はポイント交換で手に入りますからね。見た目とレアリティ以外の存在感が、
今後★13増えるたびに無くなって行きそうな気がします。

★12自体取引が、いつ解禁されるか解からない事を考えると、
この★12を目玉にするには、いささか、条件が厳し過ぎるような気もします。
個人的にはレアリティを保つ為に、取引をさせないというのは解かる話なんですが。

そこで気になるのが、前回の生放送でのADVクエストが死んでいるとの発言。
ひょっとしたら★12をADVでもドロップするような変更があるのかなと。
そうでなくても、もう少し何か対策は必要じゃないかなと思います。



しかし、この問題に限った事ではないですけど、マガツのクエスト修正と言い、
最近の調整不足感は、酒井Pの発言とは裏腹に加速してる感じがするんですよね・・
もう一度、全体のバランスを見直さないと行けないんじゃないかなぁと思う所です(ノ∀`)
2015年、SBKの開幕戦が、先週末フィリップアイランドで行われましたね!
レース1、2共に、最後の最後まで接線で、非常に見ごたえのあるレース展開でした!
レース1が、ホンダからカワサキに移籍したジョナサン・レイ選手、
2位が同じくホンダからアプリリアに移籍した、レオン・ハスラム選手。
3位はドゥカティのチャズ・デイビス選手。レース2は1位と2位が入れ替わっただけど
上位陣は変わらずでしたね(ノ∀`)

それにしても・・・
昨年ホンダに載ってたふたりが、1-2・・
今年はレギュレーションも変わって、昨年とはマシンが異なるとは言え、
2人の走りを見てると、やっぱりホンダのマシンの戦闘力不足を感じますね・・

期待のファン・デル・マーク選手もレース2で一時はトップにでるものの
最後までは持たずと、ホンダの立ち居地は今年もそれ程変わってない感じ。
MotoGPはあれだけ勝ってても、市販車ベースでこれではイカンですよ(;´・ω・)
もうちょっと力いれてくれー。・゚・(ノД`)・゚・。
 

さてさて。アークス共闘祭も終盤。本日は人気投票の発表もありましたが
女性部門ではカトリが、男性部門ではヒューイが中間発表から変わらず、
見事1位を取りましたね(´∀`)カトリはPSO2のヒロイン2人を抑えての勝利
クーナは今回も3位と・・これはまた弄られそうな結果になりました(ノω`)
エネミーもルーサーがTOPでゴールと上位はどれも強かったですね~。
本日はアップデートという事で、いつもの寸感いってみたいと思います!  
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感;)

アークス共闘祭 2015
http://pso2.jp/players/update/20150114/

2/25 アップデートの詳細
http://pso2.jp/players/news/?id=5443

●イベントロビー実施

以下の期間で、ホワイトデーロビーを実施します。
実施期間:2015年2月25日(水)定期メンテナンス終了後~2015年3月18日(水)
定期メンテナンス開始まで
バレンタインのお次はホワイトデーという事で。ラブ・ラッピーもラヴィ・ラッピーに
変わるわけですが・・ハロウィンあたりから、有用なフィーバー系固まり過ぎですな(~_~;)
ラブ・フィーバー多スロもそれなりに補給できたので良しと言った所。
ラヴィはPP増えないのがあれですけど、本命の武器にはラブ使って、
それ以外はラヴィで代用って感じですかね~。


以下の期間で、アークスシップ対抗戦「アークス共闘祭2015カップ」を実施します。
アークスシップ対抗戦では、同盟シップと協力して貢献ポイントを獲得して勝ち点をため、
優勝を目指します。
アークスシップ対抗戦、前回で終了になるかと思いきや、新キャラ「アークマミ」登場して
これは内容がどうあれ続きそうな予感ですな!
まぁ経験値アップとかレアドロアップとかあるし、結果よりもラウンドボーナスで稼ぐ!
って位のイベントだと思って楽しむのが、丁度いいのかなと。



●フィールドアップデート

以下の期間で、特別な緊急クエスト「ホワイトデーは大わらわ3」が発生します。
実施期間:2015年2月25日(水)定期メンテナンス終了後~2015年3月18日(水)
定期メンテナンス開始まで
初回はクォーツドラゴン祭で賑わったWDクエ、昨年はそんなに落ちてこなくて、
ちょっと盛り上がりませんでしたが、今年はどうなるやら・・
予告動画だとスノウでてましたけども・・白つながり?

以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(ホワイトデー)」から
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2015年2月25日(水)定期メンテナンス終了後~2015年3月18日(水)
定期メンテナンス開始まで
そういえばFUNショップの品まだ買ってなかったけどまだ大丈夫だったかな・・・

以下の期間で、新たなビンゴカード「ホワイトデー2015ビンゴ」を配布します。
 実施期間:2015年2月25日(水)定期メンテナンス終了後~2015年3月18日(水)
定期メンテナンス開始まで
今回はビンゴも難易度低めで助かりましたね。大体緊急1回いけば揃う感じで。

緊急クエスト「狡猾なる黒翼の尖兵」「現れる偽りの覇者【敗者】」「闇へのいざない」に
難度「エクストラハード」を追加します。
難度「エクストラハード」の受注条件はクラスレベル70以上となっています。
敗者といざないのマザーシップ関連がXH対応。追加のレアアイテムは4Gamerの方でも
載ってましたが、マザーシップモチーフ武器が、シンプルなデザインでいい感じですね。
他はノクスのTマシと、過去武器のランチャー・・・ワイヤーくるくる巻く工具っぽいy


新たなアイテムを追加します。
目玉はマザーシップ関係ですかね~★11なので潜在次第な所もありますけど、
強化はその分楽ですし・・。



●ファッションアップデート

新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
新規髪型は追加なし。アクセが多目と、ルームグッズは、オールドの新色が追加。
うーむライムグリーンかぁ・・なかなか既存のに合わせるのが難しい色ですな。
フラミンゴとスーパーカーのミニチュアはちょっと欲しい(・∀・)



新たなコスチューム、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ウィナーズデザイン2 sideA」で入手できるアイテムを一部紹介します
今回は昨年夏の感謝祭でのデザインものが追加。SideAって事はBもあるのかしら?
女性用4点と男物1点。・・男物はショタ系なら似合いそうですけど、それ以外はキツそう。
デザインは確かにいいんですけど、もう少し万人が着れる様なのを採用して欲しかった・・。
がっつり男らしい系なコスって、微妙なのしか追加されてないし、そろそろ、ねぇ(´-ω-`)
再販は、フラガメッシュとハートブレイカーと割と人気のある二つに、新色も追加。
新色のみがカムイフウビ、カグヤヒラリ、ハートブレイカーと。
あとはルックス系、Cシリーズにもハートブレイカーが着たので、これは抑えておきたい所。
アクセサリー迷彩もデザイン系多数で今回はかなりのボリュームですね~



●システムアップデート

以下の期間、アークス・ロビーに新たなNPC「アークマミ」を追加し、
「賞品ショップ」でアイテムを販売します。
実施期間:2015年3月1日(日)12:00~2015年3月24日(火)23:59まで
アークマ、もう左遷か・・・

開催中のラウンドのアナウンスを行う頻度を調整します。
ラウンドブーストのブースト倍率の算出方法において、
倍率の小数点以下を四捨五入するよう変更します。
クエストカウンターにラウンドブーストの値を表示する機能を追加します。
最適化といった所ですね

サーバーの負荷対策にともない、シップ移動において、以下の条件に1つ以上当てはまる場合、キャラクターのシップ移動を行えないように仕様を変更します。
クラフトメニューの看板設定に、1つ以上のクラフトレシピを設定している。
ほかのキャラクターから発注されたクラフト依頼で未完了のものがある。
ほかのキャラクターへ発注したクラフト依頼に未完了のものがある。
むしろ、この状況で出来ていた事に驚き(´・ω・`)

ボスエネミー「アポス・ドリオス」および「アポストル・トリッツァー」において、
難度スーパーハードでのHPを調整します。
ボスエネミー「ダークファルス・ルーサー」において、難度ベリーハード、スーパーハード
でのHPを調整します。
増えたのか減ったのか、そこが問題だ(´・ω・`)


という事で、今回もVU情報を見ていきましたが、
ホワイトデー、マザーシップ関連のクエ、アークス対抗戦と、稼げそうなのが多そう(´∀`)
報酬期間に向けて、素材もレアもラストスパートな感じですな
2015年のモータースポーツ活動、我等がホンダの発表がありましたが、
個人的には少々残念な感じでしたね(´・ω・`)
国内SuperGTは、敬愛する童夢が活動休止・・。最近は事業規模が縮小し、
体制や本社も今年は新しくなるという事でしたし致し方ない感じですかね。
目玉はマクラーレンとタッグを組んで復活したF-1ですが、
未だトラブってるみたいで、 少々不安な感じですね。

二輪の方も、秋吉耕佑選手がTSRからコハラレーシングへ。
ここ数年転倒での怪我が続いてましたからね・・昨年の8耐の転倒が決定的でしたかね・・。
SBKも、ジョナサン・レイ選手に愛想つかされ、今年はアプリリアからギントーリ選手が
移籍してきたけど、あの人はどうも、自分のペースで走って速い時はいいんですけど、
バトルはイマイチな感じ・・まぁマシンの戦闘力もイマイチですからバトルにもなるかどうか。
噂のRC213V-Sとかにベース変われば・・まぁルール的にどうなのかわかりませんけど、
できたとしても、ちょっと反則じゃ!?って思ったりしますがはてさて。

8耐でも走っていた、マイケル・ファン・デル・マーク選手が昇格してきたんで、
こちらの方はちょっと楽しみかなぁ。

最近は目立って成果あげてるのがMotoGP位な気がしますけど、
やっぱり今のホンダを現してる様な感じがしちゃいますね・・。
トヨタや日産程の盛り上がりがないというか何というか・・・がんばれホンダ!(~_~;)


さてさて。アークス共闘祭は、NPCの人気投票も中間発表がありましたね。
女性部門では  カトリが一番人気ですが、ちょっと意外でしたね(ノω`)
男性部門はヒューイ・・これはストーリー進めてると納得の順位。
エネミー部門はルーサーが1位でしたが、エネミーじゃなくて男性キャラでも
なんか1位取ってそうな感じですが(ノω`)
そんな人気投票と関係なく、今週はまた武器のOP付けの話なんぞを(ノω`)

前回は5スロ装備の合成についてをお話してきましたが、
今回は、それより1つ下の4スロについて解説していこうかなと思います。

まぁ前回もお話したんですけど、素材の供給過多により、
大分とステⅢ素材の値段も、武器、ユニット共にひと時より手頃になりました。

新規で装備を作るのであれば、★11以下であれば元々ついてるスロット数が、
望みの数のを入手するのが一番てっとり早いんですけど、
売買が不可能な★12以上や、まだまだ値段の張る高価な装備の場合は、
1から作る事になります。

今回4スロ装備の作り方を解説して行きますが、なぜ4スロなのかと言えば、
4スロまでであれば、報酬期間でなくても成功率100%で作成できるからです。

その方法としては、
本体のスロット数を拡張してから、そのスロ数に合わせた素材を用意し強化する方法と、
強化と同時に3スロから4スロに拡張する方法があります。

*ただし、両方ともメセタには色目をつけず、EXキューブも必要になります。
個人的にはケチって手を抜くと、失敗されて損する事が多いので、
必要経費と割り切ってやった方がいいかなと思います(´・ω・`)




●本体を拡張してから強化する場合。
基本的には、前回解説した5スロ完成形と似たような形で、
アビリティ用の材料を、ステ系に置き換えれば可能です。
ソールを100%にするには、ソール・レセプターが、使用しない場合は
素材1をあと二つ追加する必要があります。

例:クォーツ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ 〇で成功率100%で作る場合。
(〇は何でもよい)

ベース:〇 〇 〇 〇
素材1:クォーツ・ソール   〇 〇 〇
素材2:ソール・レセプター  〇 〇 〇
素材3:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 〇
素材4:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 〇

クォーツ・ソール100%、パワーⅢ100% スピリタⅢ100% 
(〇の成功率は、付けたい特殊能力による)

但し、これはあくまで100%に拘るならという所で、コスパを考えるなら、
パワーⅢ、スピリタⅢはクォーツ・ソールに継承ボーナスがあるので、
素材3を素材1と同じもの、素材2を素材1と同じものに変えて勝負もあり。


例:クォーツ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ 〇でコスパ重視する場合。

ベース:〇 〇 〇 〇
素材1:クォーツ・ソール   〇 〇 〇
素材2:クォーツ・ソール   〇 〇 〇
素材3:クォーツ・ソール   〇 〇 〇
素材4:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 〇

クォーツ・ソール80%、パワーⅢ80% スピリタⅢ80% 
(〇の成功率は、付けたい特殊能力による)

失敗さえしなれければ、こちらの方が現実的です。
武器を+10に強化した時や、FUNショップで250FUNと交換で入手できる、
能力追加成功率+10%を使えば90%になるので、これならまだ何とか勝負できる確率かなと。




●3スロから強化と同時に4スロに上げる。
個人的には、キューブに余裕があるなら、こちらの方がオススメです。

例:クォーツ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ 〇で成功率100%で作る場合。

ベース:〇 〇 〇
素材1:クォーツ・ソール   〇 〇 
素材2:ソール・レセプター  〇 〇 
素材3:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 
素材4:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 

クォーツ・ソール100%、パワーⅢ100% スピリタⅢ100% 
(〇の成功率は、付けたい特殊能力によるが、継承が100%のものに限る)

この状態で3スロから4スロに拡張すると、成功率がすべて70%になり、
能力値成功率+30%を使用する事で、100%の成功率で可能になります。


状態異常系をつける場合は、付けたい状態異常Ⅲ系+対応したソールと、
付けたい状態異常Ⅲ系のみが必要となってくるので、コスパを考えると、
素材やベースに予め付与されている物を選ぶ、もしくは付与してから本番に挑みます。

例:クォーツ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ ポイズンⅢで成功率100%で作る場合。

ベース:〇 〇 〇
素材1:クォーツ・ソール   ポイズンⅢ 〇 
素材2:ソール・レセプター  〇 〇 
素材3:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 
素材4:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 
素材5:グワナ・ソール    ポイズンⅢ 〇


元々3スロで強化していた装備を4スロにあげるのにも、この手段は有効です。

例:クォーツ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ の3スロ武器に、
ラブ・フィーバーを加え、成功率100%で4スロに拡張する場合。

ベース:クォーツ・ソール パワーⅢ スピリタⅢ
素材1:パワーⅢ スピリタⅢ 〇 
 
素材2:ソール・レセプター  〇 〇 
 
素材3:ラブ・フィーバー   〇 〇 




という事で、今回は4スロ装備の作り方を解説してきましたが、
キューブに余裕があるなら、3スロから強化と同時に4スロに拡張する方法がオススメです。

なぜなら、100%成功させるには、ソール・レセプターが必要不可欠なんですが、
うちの鯖だと確認した範囲では武器なら3スロレセプターは、1万前後 4スロだと50万前後、
ユニットだと、3スロで10万前後、4スロだと250万前後と、かなり開きがあります。

また報酬期間の+10%があれば、4スロから5スロに拡張する際も、継承100%保てば、
能力追加成功率+30%使えば100%いけるので、4スロのレセプターは、報酬期間の
5スロ用に温存しておいた方がいいかなと。


3スロ→4スロ(報酬期間であれば4スロ→5スロ)時のポイントを、
もう一度おさらいしておくと、継承率をすべて100%になるように、素材を準備する事。
そうする事で、拡張時に成功率が70%になるので、能力追加成功率+30%使えば100%成功です。


最後に、能力値合成のポイントですが、

・状態異常以外のステⅢ系なら、3っつで100%。対応ソールを含めれば、2つで100%
 1つと対応ソールで80%

・ソールは3っつで80%、ソールレセプターなら1つで100%

・状態異常Ⅲ系は、3っつで80% 3っつと対応ソールで100% 1つと対応ソールで80%


取り合えずこれだけ覚えておければ、
本体と素材あわせた6枠に、どう配分するかを考えるだけです。
計算式さえ理解してしまえば、高い成功率をキープできるので、
あとはメセタとキューブと、成功率が100%いかない場合は、ドゥドゥとモニカのご機嫌次第!

・・・まぁ最後のが一番のネックなんですけどねy

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]