忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンドロイド版でのサービスはすでに始まっているPSO2esですが、
ようやくiOS版のサービスが始まりました!
自分も早速DLしてプレイしてみましたが…3日で飽きました(~_~;)
スマホレベルではよく出来てるのかもしれませんが、
やっぱりゲームとして見た場合、ちょっと厳しいかなぁと。
もうちょい改善されるまで、しばらく様子見ですかね

さてさて。新DFが追加されたり、色々と調整も入った、
再誕の光のアップデートも、早くも今回が最後になりましたね。
前半に結構大きいのが集中しちゃったんで、最後はちょっと
大人しい感じですが、今回も、個人的寸感をお送りします(´∀`)
それと、最後に、自分のPCで起こっている謎の現象も少し(ノ∀`)
(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感


●フィールドアップデート
以下の期間で、特別な緊急クエスト「雨風と共に2」が発生します。
実施期間:2014年5月21日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
昨年好評だった、雨風と共にが今年も登場。前回はログベルトがよく出たので、
当時Guの最強武器の一角だった、ヤスミ9000M狙いで賑わってました。
今年は、SHでLV70の敵がADV以外で出てきますが、敵の種類にもよるけど、
レア的にはどうなんだろうなぁ・・まぁワイルドイースターの様な、
中途半端な仕掛けもなく、ひたすら戦える緊急であるといいんですけど(ノω`)

以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(スプリング)」から
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2014年5月21日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
シーちゃん、ここの所でずっぱりですね(ノ∀`)

エクストリームクエスト「極限訓練:凍土と機甲」に、ステージ61~70を追加します。
この拡張により、「極限訓練:凍土と機甲」はステージ70が最終ステージとなります。
エクストリーム拡張。ただ、最近拡張されたエリアは、あからさまにソロ殺しに
掛かってきてる感じがするんで、難易度的にどうなるかなーっと。
まぁハイレベルコンテンツだから、PT必須!みたいな流れなのかもしれませんけど、
今時、ソロでも十分に遊べないと、なかなか厳しいですよね。


新たなアイテムを追加します。
新EX拡張分にも新しいのが来るかな?最近は個人的にあまり魅力的なレアがないかなぁ…。
敗者のレアも、★11は割と安くで売られていて、メセタで解決できそうなレベルだし、
★12もそれ程欲しいと思うのがなかったんですよね。


●ファッションアップデート
新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
新規髪型はオフィサーブロック…山崎弘士アナの様な1:9分け!?
あとはありそうでなかった、二重まぶたと、ACではなくFUNで新規きましたね。
家具はクラシックシリーズ復刻。オールド終わっちゃたんですよね~。

トゥインクルスプラッシュ
新たなコスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「トゥインクルスプラッシュ」で入手できるアイテムを一部紹介します。
梅雨時期という事ですが、それっぽいのは女性用コスのみですかね(ノ∀`)
男キャラ的には、オフィサーコートがいい感じなんで嬉しい限り(´∀`)
採掘コスはキャラ選びそうだし、ちょっと今回はパンチ弱いかな?
復刻はレイドスフィーダとサファイギリアス、珍しく配色が完璧なんですが、
サファイギリアスのデザインがイマイチなのが惜しい・・・。


●システムアップデート
チームルームに「浮遊拠点」を追加します。
新しいチーム拠点テーマ追加。今まではチーム倉庫拡張でポイントあんまり
余裕がなかったんですけど、最近200まで拡張できたんで、気分転換に変えてみようかな。


今回のは雨風と共に2が楽しみですけど、逆に言うとそれ位かな?
まぁ色々と忙しかったので、ちょっとゆっくりできるかなぁ・・。
緊急とかも増えすぎて、もうちょいこの辺のバランスも考えないと行けないですね。
でも、適当に散りばめるにしても限界があるし、防衛戦やDFなどそこでしか拾えない
レアとかもあるから、なかなか難しい問題ですよね~。



ところで、先々週の新DFさん実装前あたりから、最近自分の環境で、
ゲーム内の表示が、ビデオを早送りした様な感じになって困っています。



ラグネが出てくる辺りなんかは解かりやすいと思うのですが、
敵の動きが早くなってやり辛いんですよね。
で、PSO2だけの問題かと思ったら、FF11でも同じ様に加速する現象が起こるので、
PSO2だけの問題じゃなさそうなんですが、どうにも原因がわからない。
処理が遅くなるっていうのなら解かるんですけど、速くなるってのははじめてのケース。

FPSも測定してみたんですけど、59で安定していてそっち関係でもないみたいなんですが、
いやもう参りました。まぁもうスピードに慣れたといえば慣れたんですけど、
集中力がいるので、結構しんどいんですよね(~_~;)もうちょい落ち着いてプレイしたいのに。

どなたか、原因や解決法に心当たりのある方おられましたら、
 コメント欄の方でお知らせ頂ければ助かります(ノω`)


取り合えず自分のPC環境ですが、

OS:Windows 7 Home Premium 64-bit SP1
CPU:Intel Core i7 3770K @ 3.50GHz
メモリ:16.0GB デュアル-Channel DDR3
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 560 1023 MB (Gigabyte)
ドライバ:GeForce 335.23 WHQL


PR
今年のF-1は、規則が大幅に変わり、これまでのパワーバランスも変わるとは
思っていましたが、フタを開けてみれば、早くもメルセデスの独走状態ですね(ノ∀`)
SuperGTの第2戦富士もホンダの低迷なんかもあり、一部には厳しいシーズンな感じが。
今週末は、スーパーフォーミュラが富士で行われますし、そちらも楽しみですね~
こちらもHONDAエンジンがイマイチでしたし、それが何処まで挽回できてるか・・。
しかし…HONDAがエンジンで負けたらダメですよね(´・ω・`)
最近のHONDAはあんまり良い所がないので、来年のF-1もちょっと不安です(ノ∀`)

さてさて。先週遂に現れた第二のダークファルス【敗者】
いや~久々現れた強敵でしたね!初日はまだ攻略法もなかったので、
時間ギリギリまで掛かって倒したり、タイムオーバーになったりと、
これどうなるんだろうと思ってたら、二日目には弱点判明(ノ∀`)
そんな1週間でしたがレベルキャップ開放と共に、新スキルが
幾つか実装されたので、これを機会にスキルの振り直しをしてみました。

いつもはレベル上がりきってからスキルポイントの振り直ししてるんですが、
それだとあまりやらないクラスとか効果が解かり辛いので、
レベルが上がりきる前に、ポイントの振り直しを行いました。

今回も、Phantasy Star Online2 Skill Simulatorさんを利用させて頂きました(´∀`)



●ハンター
HPアップ1 Lv:5
JAボーナス1 Lv:10
ガードスタンス Lv:3
打撃防御アップ1 Lv:3
ステップアドバンス Lv:3
フューリースタンス Lv:10
打撃アップ1 Lv:1
ジャストガード Lv:1
ステップアタック Lv:1
JAボーナス2 Lv:10
ワイヤードランスギア Lv:1
ジャストリバーサル Lv:1
フューリークリティカル Lv:10
ソードギア Lv:1
フューリーSアップ1 Lv:10
フューリーコンボアップ Lv:10

今回Huでの主な変更点は、フューリークリティカルをLv10まで入れてみた所。
Fiに追加された新スキル、クリティカルストライクを更に有効にと振ってみましたが、
個人的にはこれは大当たりでしたね!体感でも解かる位クリティカルの確率が上がり、
高止まりのダメージを安定して出す事が出来るようになりました。
技量補正がなくなってしまうクラフト武器でも、クリティカルでダメージが安定するので、
クラフト武器を積極的に使って行きたい人には、是非オススメです。

PSO2の仕様だとクリティカルヒットの効果が、ダメージのふれ幅内での最大にする
といったモノなので、少し他のゲームをしてると違和感がありますが、
三振かホームランかよりも、コンスタントにヒットを量産するイチローの様なスタイルで
個人的には、大変満足しています(ノ∀`)

ただポイント的には厳しくなったので、レアマスタリーハンターとジャストカウンター、
パルチザンギアに振っていたポイントを削除。パルチザンギアは、そもそもあまり
パルチを使用しないのと、ギアの効果が攻撃範囲の拡大で、威力には影響しない事から、
今回は見送る事にしました。



●ファイター
打撃アップ1 Lv:3
ブレイブスタンス Lv:5
ワイズスタンス Lv:5
ブレイブクリティカル Lv:10
ブレイブSアップ1 Lv:10
ナックルギア Lv:1
ワイズスタンスアップ1 Lv:10
ワイズクリティカル Lv:6
打撃アップ2 Lv:5
ツインダガーギア Lv:1
ダブルセイバーギア Lv:1
チェイスアドバンス Lv:10
ハーフラインブースト Lv:3
チェイスアドバンスプラス Lv:5
クリティカルストライク Lv:5

自分のメインクラスであるFiですが、防衛戦で念願のニレンカムイを手に入れたので、
当初はPPスレイヤーへと、スキル伸ばしていこうかと思いましたが、
思いの外クリティカルストライクが良かったので、クリティカル特化へと方針を変更。
Huのフューリークリティカルとあわせて、かなりの攻撃がクリティカルとなり、
ダメージの安定性が断然よくなりました。

足りないポイントは、打撃アップを削りましたが、そろそろ固定値から割合UPへと
シフトする方向でいいかなと。その分装備要求の厳しい最新の装備なんかは、
マグが特化じゃないので、結構ギリギリです(ノ∀`)



●レンジャー
技量アップ1 Lv:3
ウィークヒットアドバンス1 Lv:10
ダイブロールアドバンス Lv:1
ウィークバレット Lv:10
技量アップ2 Lv:5
ジャストリバーサル Lv:1
スタンディングスナイプ1 Lv:10
ウィークヒットアドバンス2 Lv:10
スタンディングスナイプ2 Lv:10
キリングボーナス Lv:10
シャープシューター Lv:5

Raは、新スキルのシャープシューターにスキルを振ったくらいで、
残りの5ポイントをどうするかは考え中・・。ダイブロールにふるか、
ショット系を目指すか、トラップにするか・・。
取り合えず、補助目的にするにも各種ショット系の場所が悪すぎますね(ノ∀`)



●ガンナー
射撃アップ1 Lv:3
ゼロレンジアドバンス1 Lv:10
ツインマシンガンギア Lv:1
HPアップ1 Lv:5
射撃防御アップ1 Lv:3
射撃アップ2 Lv:5
射撃アップ3 Lv:3
ショウタイム Lv:6
ゼロレンジアドバンス2 Lv:10
パーフェクトキーパー Lv:10
ショウタイムスター Lv:5
Sロールアップ Lv:2
Sロールアーツ Lv:2
SロールJAボーナス Lv:5
ゼロレンジクリティカル Lv:5
ハイタイム Lv:5

Guは、Huで振ったフューリークリティカルを活かして、ゼロレンジクリティカルを全振り。
これによってゼロレンジ圏内では、クリティカル率が70%という高い数値になり、
メシアをすれば、ほとんどがクリティカルと、なかなか気分爽快です(´∀`)

勢いでショウタイムスターもMAXまであげましたが、ショウタイムが30秒と短く、
どうかなぁとは思いましたが、実際やってみると意外と長く感じたので、
これはこれでありかなとも。まぁ前提分でも問題ないといえばないんですけどね(ノ∀`)

新スキルのハイタイムは、ちょっと効果が解かり辛いですが、取っておいて問題ないかなと。
その分、アタックPPリストレイトを切ったので、長期戦では若干息切れ気味ですかね。



●フォース
法撃アップ1 Lv:3
フレイムマスタリー1 Lv:10
ボルトマスタリー1 Lv:5
フレイムテックSチャージ Lv:10
ボルトテックPPセイブ Lv:3
テックチャージアドバンス1 Lv:10
チャージPPリバイバル Lv:1
ノーマルテックアドバンス Lv:8
テックチャージアドバンス2 Lv:10
フレイムマスタリー2 Lv:10
タリステックボーナス Lv:5
エレメントコンバージョン Lv:5

Foは、新たに追加されたエレメントコンバージョンの登場で、
自分の装備にスキルを合わせるか、スキルにあわせて武器も更新するか、その辺りが難しい。
以前よりもスキルの振り方を良く考えないと、実力をだしきれないないクラスに。
取りあえずポイントは上記の様に振りましたが、レベルあげる前に振ったので、
もうちょっと練り直さないといけないかなぁと。個人的には炎特化で行きたい所ですが、
テクニックの威力や使い勝手なんかも考えないと行けないし、なかなか頭が痛いです(ノ∀`)

FoもRaと同じで、スキルの配置には不満があるクラスですね・・
もう少し、属性系とスキル系に分けて欲しいかな・・。炎特化でPP抑えられたり、
雷特化でチャージスピード短縮できたりとか・・。



●テクター
法撃アップ1 Lv:3
シフタアドバンス Lv:3
デバンドアドバンス Lv:3
ウィンドマスタリー Lv:3
ウォンドギア Lv:1
ライトマスタリー1 Lv:10
テリトリーバースト Lv:1
ミラージュブースト Lv:2
パニックブースト Lv:2
レスタアドバンス Lv:5
PPリストレイト1 Lv:10
ウィンドマスタリー2 Lv:1
ライトマスタリー2 Lv:10
エレメントウィークヒット Lv:10
ウォンドラバーズ Lv:10
ウォンドリアクター Lv:5
スーパートリートメント Lv:1

Teに関しては、殴り主体で行くのか、テクニック主体で行くのかという感じになりますが、
両方試してみた感じ、殴り主体の方が自分には合ってたので、ウォンドラバーズ、
ウォンドリアクターをMAXまで入れてみました。

Foの強化を考えると、ラバーズ関係を切れば、光と風のマスタリー2種をMAXにできますし
ただそれをすると、テクター自体の強さが中途半端になっちゃう気がするんで、
その辺りも考え出すと頭が痛くなりますね(ノ∀`)



●ブレイバー
技量アップ Lv:3
ブレイバーマグ Lv:1
カタナコンバット Lv:3
カタナギア Lv:1
ウィークスタンス Lv:10
ラピッドシュート Lv:10
ウィークスタンスアップ Lv:10
ラピッドシュートアップ1 Lv:5
ラピッドシュートマスタリー Lv:10
コンバットフィニッシュ Lv:4
ウィークスタンスクリティカル Lv:3
ウィークスタンスチャージ Lv:10
ラピッドシュートアップ2 Lv:5
ラピッドシュートアドバンス Lv:5

Brに関しては、スキル的に見れば、カタナの場合はコンバット系、
弓の場合はラピッドシュートに掛かってきますが、カタナだとコンバットよりも、
シュンカシュンランが主体となってくるので、あまりコンバット多用する事もないし、
弓特化で運用するんで、最低限でいいかなぁという感じです。

スタンスに関しては、毎回悩みますね・・ウィークスタンス特化にしてますが、
正直どちらが良いか、自分でもまだはっきり答えがでない感じです。
ただ、雑魚に関しては、弱点突かなくてもすぐ倒せるし、
ダーカーやボスには、何かしら弱点が存在するんで、それならウィークでいいかなぁ
というのが今の自分の考え方です。



という事で、今回は久々見直したクラススキルのお話でしたが、
やはりレベルあげの途中で振りなおしたのもあって、
若干手直しが必要かな~?と思われる部分もちらほら。

今回は主にクリティカル系を振ってみようという事でやってみましたが、
思いの外、自分には効果があったので良かったです(´∀`)
何かとPSO2のクリティカルは不遇な扱いでしたけど、
一度試してみるのも、悪くはないんじゃないかなぁと思いますよ!
本日は再誕の光VUの日なので、更新もワンモア!
いつもの寸感をお送りします(´∀`)

(黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感


●イベントロビー実施
以下の期間でウェディングロビーを実施します。
実施期間:2014年5月7日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
所謂、ジューンブライドって奴ですが、6月上旬までなんですよね(ノ∀`)

●フィールドアップデート
以下の期間で、特別なクエスト「アークスGP2014予選」が発生します。
実施期間:2014年5月7日(水)定期メンテナンス後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
アークスグランプリ予選ステージ登場。練習用という事で、アイテムと経験値は入らず。
なんですが、これ、むしろ逆に増やす位じゃないと、ほんとに好きな人以外やらないし、
TA興味ない人には、アークスグランプリのTA大会は、あーやってるなー位しか興味が。

以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「クロト」から
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2014年5月7日(水)定期メンテナンス後~2014年10月8日(水)
定期メンテナンス開始まで
上記のテコ入れなのか、感謝祭の特典なのかCO追加。
20時間間隔なら、ちょろっとやってみようか?っていう感じですかね。

以下の期間で、新たなビンゴカード「スプリングビンゴ【裏】」を配布します。
実施期間:2014年5月7日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
前回のがちょっと物足りないなと思ったら分割で実装。これは新DF関連はいってるからかな?

新たなクエストを追加します。
緊急クエスト:狡猾なる黒翼の尖兵、現れる偽りの覇者【敗者】
新DF実装。ニコ生超会議の動画をチラッと見たけど、ストーリーモードで戦ったのとは
また違う感じっぽい。ストーリーのはファルス・ヒューナル的な感じかな?
なんかFF13に出てきたルシぽかった(ノ∀`)あの時を止める攻撃の回避手段が気になる・・。
情報出回るまでは、ハーフドール持参した方がよさそう(ノω`)


新たなエネミーを追加します。
アポス・ドリオス、ダークファルス【敗者】
旧DF戦で言う所の腕と本体追加。ダークファルス敗者に関しては、
元々ダークファルスだったのか、それとも何かの要因でダークファルスになったのか。
ストーリーのあらすじ見てると、本性を現すって表現だったから元からなのか。
だとすると、アークスの要職にダークファルスが居た事になるし・・。
謎は深まるばかり(~_~;)

新たなアイテムを追加します。
新DFが落とす新たな激レア追加。今回も過去作の強力なのが来みたいですけど、
PSOシリーズ本格参戦が今作の自分にとっては、デザインがもう今の時代とあってないかなと。
コモン武器とか、オーバーテイル等の今作からの新規デザインもカッコイイし、
そういうのもうちょっと増やして欲しいなぁ。
それとも過去作のを落とす事で、 何らかの繋がりがある事への伏線とか?


新たにNPC「イオ」にクライアントオーダーが発生するようになります。
以下のキャラクターのパートナーカードが入手可能となります:イオ
イオのCOとパートナーカード追加。ファン投票はリサちゃんと、ヒューイに入れてました!
ヒューイはストーリーモードかっこよすぎた!俺の人を見る目に狂いはなかったな!(・∀・)
リサちゃんは、まだなんか隠してそうな気がするけど・・。


●ファッションアップデート
新たなヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
新規髪型はインテークのラージテール。ラージテールは人気の髪型ですね!
眉やまつげも人気でそうな感じ。バレットベルトBは前回のと逆向きなので
二つつけるとクロスになるのはいいかも。ルームグッズはハシラドケイ復刻ですね(´∀`)

セレスティアルラスター
新たなコスチューム、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「セレスティアルラスター」で入手できるアイテムを一部紹介します。
きた!ナイトAFっぽいのきた!これで勝つる!しかしカラバリなんで男物黒はないの!?
色変え再販は、バクス、カテドラル、クインティ、ウェディング、タキシード。
真っ黒カテドラルはちょっと欲しいかも。



●システムアップデート
以下の期間で、『MJコラボFUNショップ』を追加し、アイテムを販売します。
販売期間:2014年5月7日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
麻雀は嫌いじゃないんで、MJちょっと興味あるけど面白いのかなぁ・・

輝石・魔石練成ショップ
輝石練成ショップの商品リストにアイテムを追加します。
これは新DF戦の虹輝石的なのが追加されたのかな?という事は、交換武器も来てるのか。


今回の目玉はやっぱり新DFさんですね!超会議ではVHをLV70で挑んで全滅してたので、
あの時間を止める攻撃をかわせないと厳しそう(ノ∀`)
レアドロアップとハーフドール担いで挑戦だ!(・∀・)



スーパーGTの第2戦富士、いやぁ・・我らがホンダ、全く良い所がありませんでしたな。
GT400と揶揄される程、GT-RとRC-Fに差をつけられ、実際タイム見ても勝負できないレベル。
FR用のDTMモノコックを無理やりMRにして、ハイブリッド積んでと、
他の2メーカーに比べて独自色をだしてますけど・・今年はちょっと厳しいか。
それでも童夢なら・・童夢なら何とかしてくれるッ!・・・はず(ノ∀`)
 
さてさて。先週はLVキャップ開放や、数多くの修正が入り、
更新サボ…休んでガッツリPSO2プレイしてました(ノ∀`)
その中でも、システム的に大きかったのが、OTP倉庫の実装と、
SW鑑定での上方修正&特殊能力のソール触媒の修正でしたね。
今回は、その2点 に絞ってお話していこうかと思います。

●OTP倉庫
ワンタイムパスワードは、垢ハックから身を守るためには必須のアイテム。
自分はFF11で慣れていたので、導入にはそれ程抵抗ありませんでしたが、
毎回パスワード入れるのが面倒と言う理由で導入してない人は、
これを機会に導入する事を強くオススメします。

で、今回このOTPを設定していると200個アイテムを保管出来るOTP倉庫が使えるように。
自分の場合、基本倉庫はクエスト中に手に入ったアイテムを放り込んでおく為のストレージ、
ずっと入れてるプレミアの倉庫には、ソール素材を放り込んであるんですが、
OTP倉庫が追加された事によって、コスや家具など、普段あまり使わないけど、
 手元において置きたいものや、メインとセカンドで使う装備の共有倉庫として使える様になり、
キャラの手持ちの装備や、アイテムを減らせる事ができました。


●SW鑑定の上方修正と特殊能力の修正
SW鑑定での上方修正は、ステⅢ~IV系、SW独自のマーク系等追加されましたが、
それのお陰で3スロ以上の、多スロⅢ系素材がボロボロ手に入るようになりました。
この変更で高値で売れる武器素材は限られる様になり、安価なものは置いとくだけ邪魔に。
手に入ったソールは、合成用の素材に加工してキープするか売りに出すか、
よく手に入るラグネやエルダー素材なんかは、マイショップで売りに出しても二束三文なら、
店売りしてしまうのがいい気がします。

ソールの継承率UPの対象は、かなり変更されて、合成が非常に楽に。
具体的には、クォーツソール+パワーⅢ+スピリタⅢであれば、今回の修正で、
パワーⅢ、スピリタⅢ、ゴミの素材に、
クォーツソール、ゴミ、ゴミx2を合成するだけで、80%80%50%、

クォーツソール、パワーⅢ、ゴミ、の素材に、
クォーツソール、スピリタⅢ、ゴミ、の素材と、
ゴミ、ゴミ、クォーツソールの素材を足せば、ALL80%と、+20%使えば100%に。
上記の例だと、素材作りにラッピーソールを使って、スピリタⅢの素材を作る手間が
必要でしたが、その労力が必要なくなったので、仕組みさえ理解できていれば、
武器3スロは非常に楽に作れるようになりました。

更に今回、PSO2esで手に入る、ソールレセプターを使えば、
ソール+ソールレセプターで、ソールの継承が100%と非常に強力で、
難関だった、強化したい装備にソールを付けるのが、100%できるようになりました。


最後に自分の具体的な倉庫の使い方をもう一度詳しく。

●基本倉庫
武器は基本的に置かない。使わない★10武器はEXキューブに交換。
高値で売れればマイショップで売却。

ユニットは、ステⅢ系1スロを保存しておき、
他にも手に入ったら、合成して3スロまで拡張。Ⅰ系、Ⅱ系スロは売却。
ソールは、2スロまでなら上記合成用に保管、邪魔になったら売却。
★10は5個貯まったらスフィアに交換
あとはクライアントオーダー品置き、グラインダー等のツール系を保管。

●プレミア倉庫
武器、ユニット共に、ソール系のみ保管。
武器は合成用の素材に加工(クォーツ+パワーⅢ+スピリタⅢ等)
ユニットは3スロ以上保存、但しラグネやエルダー等は増えてきたら売却。
4スロ以上は、高値の場合売却。
あとは、クラフト素材、ADVカプセル&輝石、EXの欠片等。

●OTP倉庫
武器、ユニット
メインとサブキャラの共有装備、拾った★11レア。
コスチューム、ルームグッズ、マイショップ利用権等のあまり使わないチケット類。
ルームテーマやあまり使わないツール系アイテム。


*基本的に自分が使う装備は、武器なら3スロか4スロ、
ユニットなら3スロで困った事がないので、それ以上は金策手段として利用しています。
昔は装備を作って売ってたりもしましたが、回転が悪いのと、少しでも安く出すと
転売に利用されるので、最近は滅多に作らなくなりました(ノ∀`)

BS12で全日本ロードレースが見れる様になって3年目、
今年から車載映像が見れるようになりましたが、これ迫力ありますね・・
全日本のトップライダーの走りを、ああいう形でみれるのは嬉しい(ノ∀`)
レースの方は、応援している秋吉選手は、残念ながら3位。
ここの所、怪我に泣かされてたからなぁ・・

さてさて。本日から春の大型アップデート「再誕の光」が実装。
正直、ここの所SHADVのドロップの渋さにヤキモキしてたので、
タイミング的には助かりました(ノ∀`)
大型アップデートと言う事で、今回は内容もてんこ盛り!
と言う事で、今回もVU情報から個人的寸感をお送りします(´∀`)

 (黒文字:公式本文から引用 青文字:個人的寸感
 

●クラス・ウェポンアップデート
クラスレベル
キャラクターのクラスレベルをLv.70まで育成できるようになります。
合わせて、サポートパートナーのクラスレベルもLv.70まで育成できるようになります。
また、サブクラスで経験値を獲得できるクラスレベルの上限をLv.50に変更します。
レベルキャップ開放、遂に70台へ。ただ60までの頃と比べると、
敵から入る経験値も多くなっているので、あの頃よりは、まだマシかなと。

クラスレベル
武装エクステンドおよびテクニックカスタマイズのクラフトレベルを
Lv.40まで育成できるようになります。
レベル上限の解放に合わせて、新たなクラフトレシピやクラフト実績を追加します。
クラフト武器は、技量問題や、それ程過去の武器で使いたいものもなかったので、
ほとんどやってないんですよね。テクニックカスタマイズもPAフラグメントが
安定して売れるので、手をつけず金策手段になってます。
武器も技量の問題や、性能がテクニックカスタマイズの様なランダム要素あって、
既存と同レベルか+αがないとやる事ないかなぁ。素材ばかり貯まってます。

デイリークラフト
新たなシステムとして「デイリークラフト」を追加します。
デイリーオーダーのように日替わりでNPCからクラフトの依頼を受注することができます。
特段メリットがなければ、個人的にはパスかなぁ・・・

新スキル
すべてのクラスのスキルツリーに、新スキルを追加します。
ぱっと見、Fi,Ra,Foは今までになかった感じですが、それ以外のクラスのスキルが、
既存のスキルの効果UPなので、それなら新スキルで分けるんじゃじゃなくて、
そのスキルの効果を修正する方が良かったんじゃないかなと。
この修正だとちょっと物足りないというか、根本的な解決になってない気がする。
なんかまだ方向性がブレていると言うか、行き当たりばったり感が。

新フォトンアーツ
 パルチザン、カタナ、バレットボウに、新たなフォトンアーツを追加します。
パルチザンは、槍版のバニシュアロウみたいな感じかな・・パルチの救世主となるか!?
カタナは、カタナ版オーバーエンド?もうちょっと他になかったのか・・
バレットボウは、乱れ撃ちみたいでちょっと面白そう。威力はどうだろかなぁ・・・
 
新テクニック
 風属性に、新たなテクニックを追加します。
イル・ザン、ジョー・ヒガシのスクリューアッパーって感じですかね(ノ∀`)

マグ
マグを成長させるアイテムとして、レアリティ★7~9の武器、
ユニットを与えることができるようになります。

ただし、まだマグのレベルの開放はなし。育成中の人にはいい感じかな?

リサイクルショップで入手可能な「マグ形態変更パス」を消費することで、
マグの姿を変えることができる機能を追加します。

ミクダヨー無理してでも買っておくべきだった・・ただまだ倉庫に色々眠ってるので
日の目を見る時が!問題はマグ形態変更パスの条件次第か・・


● イベントロビー
以下の期間でイースターロビーを実施します。
実施期間:2014年4月23日(水)定期メンテナンス後~2014年5月7日(水
定期メンテナンス開始まで
桜ロビー終わっちゃいましたね・・
  
  
●フィールドアップデート
 マザーシップ

新たなフィールド「マザーシップ」を追加します。
取りあえずはストーリーのみっぽいかな?。

期間限定クエスト
以下の期間で、特別な緊急クエスト「ワイルドイースター」が発生します。
実施期間:2014年4月23日(水)定期メンテナンス後~2014年5月21日(水)
定期メンテナンス開始まで
Lv70ヒューナル出てくるみたいなんで、ヤシャ狙いが捗るなっ!

期間限定クライアントオーダー
以下の期間で、アークス・ロビーにいるNPC「シー(スプリング)」から
期間限定クライアントオーダーを受注することができます。
実施期間:2014年4月23日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
着てるコスは今回追加されるやつではないっぽい?

アークスビンゴカード
以下の期間で、新たなビンゴカード「スプリングビンゴ」を配布します。
実施期間:2014年4月23日(水)定期メンテナンス後~2014年6月11日(水)
定期メンテナンス開始まで
結構長い期間やりますね~何がもらえるんだろうか。


新クエスト
新たなクエストを追加します。
アドバンスクエスト
「特務先遣調査:海岸」「特務先遣調査:採掘場跡」「特務先遣調査:海底」
ADV既存エリアがこれですべて対応。交換品何になるかなぁ(´∀`)

新クエスト
新たなエネミーを追加します。
新たなダークファルス登場、正体はいったい誰なんだー!

エクストリームクエスト「極限訓練:遺跡と海王」に、ステージ51~60を追加します。
この拡張により、「極限訓練:遺跡と海王」はステージ60が最終ステージとなります。

EXもSH対応フロア追加、レアドロップが気になりますけど、何気にユニットも
デザインいいのが続いてるので期待。ただ☆11ユニットは性能がががが…

新インタラプトイベント
新たなインタラプトイベントを追加します
マター進行で追加ですかね。リサちゃんの言動に期待!


新アイテム追加
新たなアイテムを追加します。
今回も☆11結構ありそう。新DFとかもあるし、☆12もしくは☆13までくるー?
そろそろ武器の性能、頭打ちだしなぁ・・・

●ストーリーアップデート
EPISODE2ストーリークエストの第5章を追加します。
エピソード2もクライマックス・・どこで盛り上がってたっけ?
ちょっと間が開いてたんで、盛り上がり具合がイマイチ。
1の時も、突然クーナでてきたり、この辺はちょっとユーザーとのズレを感じる。
まぁ話自体は・・取り合えず、読み始めたら最後まで見ないと気がすまないので
VU後はストーリークリアかなぁ・・。


●ファッションアップデート
FUNスクラッチ
新たなヘアスタイル、アクセサリー、ルームグッズなどを追加します。
FUNスクラッチで入手できるアイテムを一部紹介します。
髪型はマナフヘッドの色違いのみ。今回の目玉はルームグッズかな!
オールド系はなかなか良さそうなので期待大!

新たなコスチューム、パーツ、ヘアスタイル、アクセサリーなどを追加します。
「ラジカルラボラトリー」で入手できるアイテムを一部紹介します。
弓道着っぽいのと科学者っぽいのと、イロイスアルキュリアはキャスト不可。
変わりにパーツは結構良さそう。復刻はアルフライラ&ウォフマナフの中東系
オッソリア系♀系はいいものの、♂系の半ズボンはキャラを選びすぎる・・・


●システムアップデート
潜在能力
新たな潜在能力を追加します。また、配信済みの一部武器に潜在能力を追加します。
新規武器の潜在と既存の武器の第二潜在とかかな?

プレイヤーIDネームが変更できる「プレイヤーIDネーム変更権」と、
キャラクター名を変更できる「キャラクター名変更権」を追加します。
変更にはACが必要となります。
自分は特段使用する事はないけれども、悪用されないかが心配。
まぁAC絡むし、プレイヤーID番号は変わらないだろうけども。考えすぎか(ノω`)


ACショップ
ACショップの商品リストから、以下のアイテムを削除します。
獲得経験値+100%(3個)
ブーストイベント多くなったから、売れ行き悪かったのかな?
でも、キャップ開放のタイミングで削除しなくてもいいような気も。


FUNショップの商品リストにアイテムを追加します。
また、一部アイテムの価格を引き下げます。

輝石練成ショップの商品リストにアイテムを追加します。
大輝石錬成ショップおよび大輝石錬成ショップ2の商品リストにアイテムを追加します。
フォトンドロップ交換ショップの商品リストにアイテムを追加します
お友達招待システムの目標クラスレベルに、新たに「Lv.50」を追加します。
新たに開放されたSHADV、EX関係と、新PAの追加でしょう。
あとはFUNショップに商品追加と価格改定。紹介システムは既存アイテムなのかな?

OTP倉庫
ワンタイムパスワードを導入していると使用できる「OTP倉庫」を追加します。
これはめっちゃ助かるー――ヽ(・∀・)ノ――♪
 
カメラ機能
クイックメニューに「カメラ選択」機能を追加します。
アークス・ロビー内やクエスト中でも、ルームグッズ「デジ・イチ」のように
アングルを調整することができます。
SS撮影革命始まる…折角だし、またSS大会開いて欲しいなぁ。

キャラクタークリエイト、エステ
キャラクタークリエイトの女性キャラクター顔バリエーションに、「デフォルメ顔」を追加。
エステにおいて、キャストでヒト型フェイスやヒト型ボディの編集を行なった後に、
キャスト型フェイスやキャスト型ボディに変更した場合、ヒト型フェイスやヒト型ボディの
編集内容が保存されないことを知らせるメッセージを表示するようにします。
デフォルト顔は・・90年代のアニメの様な、目が大きな感じですかね。
ヒト型フェイスうんぬんは、これ知らなくてサポパのキャストの顔が、
デフォルトのままになってしまいました・・(ノ∀`)

チャットコマンド拡張
武器迷彩、コスチュームの切り替えコマンドを追加します。
武器パレット、サブパレットの切り替えコマンドを追加します。
カットインチャットの表情パターンに「ウィンク」を追加します。
主にネタ用・・ですかね。

その他の仕様変更 
新たなレアエネミーとして、エネミー「タロベッコ」のレアエネミー
「ジグルベッコ」を追加します。
そんな事より、海底のタロベッコ率さげて~!ヽ(;´Д`)ノ

クエストカウンターにアクセスした際のサーバー負荷を軽減する対策を行います。
防衛戦とか混みますからね・・こういうのも技術的に可能なのね。

緊急クエスト「採掘基地防衛戦」発生中にアークス・ロビーのモニターで
表示される映像を変更します。
防衛専用のが追加なのだろうか。

緊急クエスト「採掘基地防衛戦」において、通信負荷対策としてクエストクリア時の
コンテナからドロップする内容に以下の調整を行います。

レアリティ★10までのアイテムについて、レアリティの高い順にドロップされるように
変更します。これにより、レアリティの低いアイテムは従来よりドロップしにくくなりますが、レアリティの高いアイテムは従来よりドロップしやすくなります。

メセタについては、ドロップ個数を5つに固定します。この5つのメセタには、
ブースト効果を含めたドロップするはずのメセタの総額を5で割った金額が設定されており、
従来から平均総額は変更ありません。

レアリティ★11の武器のドロップについては、従来から変更ありません
要約すると☆11はそのまま、☆10が出やすくなり、メセタがまとめられる。
正直メセタは、額少なすぎて拾う時間がもったいなかったですしね~。

予告専用緊急クエスト「猛る黒曜の暴腕」「深淵に至りし巨なる躯」を
ランダムで発生するように変更します。

ノーマルのDFは廃止、まぁあんまり変わらなかったしなぁ・・

サブパレットにブーストアイテムやフード系アイテムをセットできるようにします。
普通に枠足りないし、あんまセットする機会なさそう。

オプションにおいて、エネミーからダメージを受けた際、
ダメージの種別によってHPバーの色が変わる設定を追加します。
「打撃ダメージ」「射撃ダメージ」「法撃ダメージ」で異なる色になります。

検証とかする人にはいいのかな?普段はあんまり気にしてないからなぁ・・

テクニック「ゾンディール」について、見た目が眩しくなり過ぎる現象の対策として
エフェクトの調整を行います

どちらかと言うと、オプタの大砲爆撃の画面揺れを修正して欲しいかも。

アークスビンゴカードの目標「○色のコンテナを破壊」において、
近くにいる他のキャラクターが破壊した場合でも達成となるように変更します。

VU後のコンテナの取り合いがなくなるのねっ!

メインメニューのチャット設定において、
特定エネミー撃破時に使用する勝利演出設定を追加します。

オートワードとかにボスを倒した時の台詞とか追加されるのかな?

アイテムパックおよび倉庫メニューの「オーダーアイテム」欄に
表示されるアイテムの並び順について、使用用途ごとにまとまるように変更します。
微妙に並び順おかしいのありましたしね・・


●バランス調整
プレイヤー調整
「アサルトライフル」「ランチャー」に以下の調整を行います。
通常攻撃と一部のPAにおいて、構えから射出までの速度を短縮します。
ダイブロール後の硬直時間を軽減します。
アサルトライフルで移動しながら通常攻撃した時の集弾率を向上させます。
アサルトライフルPA「ワンポイント」の集弾率を向上させます。
一部アサルトライフルPAとランチャーPAの威力を上昇し、消費PPを軽減します。
Ra調整第一弾。ちょっと遅すぎた感もありますが、ダイブロールの硬直短縮はうれしい。

クラス「テクター」の以下クラススキルの習得前提ポイントを緩和します。
テリトリーバースト ウィンドマスタリー2 ライトマスタリー2
ダークマスタリー2 ウォンドラバーズ
余ったポイントをドコに振り分けるか・・そろそろスキルツリーの見直ししないとなぁ。

以下のフォトンアーツにおいて、威力の上方修正を行います。
ソードPA「オーバーエンド」パルチザンPA「スライドエンド」
ダブルセイバーPA「トルネードダンス」
トルネードダンスは結構使うタイプなので嬉しい(´∀`)
オーバーエンド、スライドエンドはどの程度上がってるんだろうか。。

フォトンブラストにおいて、以下の調整を行います。
マグのレベルに応じてフォトンブラストの威力を上昇させます。
フォトンブラストの系統ごとに、威力や追尾性能、攻撃範囲や攻撃回数などの
各性能を向上させます。
今までオマケ程度でケートス・プロイ安定とかでしたからねぇ・・

「ソール」系を含めた場合の特殊能力追加において、以下の変更を行います。
基本的に「ソール」自体の性能に一致する特殊能力の追加成功率ボーナスを発生させます。
これまで追加成功率ボーナスが無かった「ソール」にも、
いずれかの特殊能力に追加成功率ボーナスが発生します。
ひとつの「ソール」に対して、複数の特殊能力の追加成功率ボーナスが発生します。
ひとつの特殊能力に対して、複数の「ソール」の追加成功率ボーナスが発生します。
クーガー・ソール大勝利なるかっ!?マイザーの優位性はPP量位になったかな。

「スペシャルウェポン」において、以下の変更を行います。
鑑定時にランダムで付与される強化値を最大で+5までに変更します。
鑑定時に付与される特殊能力について、
「パワーIV」など上位のものが付きやすくなるように変更します。

「スペシャルウェポン」にのみ付与されることがある、新たな特殊能力を追加します。
強化値は例え+5ついても+10目指す過程でそれ以下にされるだろうし、
4系以上も継承率の問題が、SWのみの場合も合成で消えてしまうなら、
あんまし意味ないかな~と言う事で、ちょっと強化としては微妙。
SWでドロップしたら、もう初めから+10とかでも・・

エネミー「ダークファルス・エルダー」において、一部のアイテムドロップ率を
上方修正します。
防衛でもでる☆11ですかね・・正直DF☆11の一部は、潜在が強力なので、
それ以降に出た☆11必要ない位ですから、防衛でもばら撒きすぎた気はするんですけどね・・



さ、さすがに大型アップデートだけあって、多かった・・
それじゃマター進める作業に入りましょうかね(´∀`)

ぷりたろう・・忘れてたような・・・orz
 

 

プロフィール
HN:鈴音ろん
性別:非公開
趣味:モータースポーツ、バイク、ゲーム
自己紹介:只今更新休止してます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 鈴音ろん]
[01/03 Tit]
[02/22 鈴音ろん]
[02/16 通りすがり]
[01/07 鈴音ろん]
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]